平成15年度 第1回教養基礎教育FD活動報告書「教育改善の試み」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- エキスパートシステムによる化合物有害性の定性的予測
- 定量的に新規化合物のLD_を予測するエキスパートシステム
- 化合物の感作性予測 : 分子軌道計算結果を取り入れた感作性評価のための定量的構造活性相関
- 産業現場での有害物暴露によるリスク評価のためのエキスパートシステムの開発
- 可溶性蛋白albuminと2,3の環境物質の反応による蛋白の立体構造変化 : 分子力場計算による予測
- 日本計算機統計学会第22回大会報告
- 秋田大学の教育を考える
- D-15-18 画像処理の講義におけるWeb Pageを用いたレポート課題提示と回答収集について
- EAPの視点に基づく英語の自己学習環境の構築--日本語と英語によるTIME記事の要約のWeb環境下での自動判定法
- 乱歩,酔歩とEntropy
- 10 化学反応速度論の現代的視点 : 化学の進歩を考慮して(教科書の記述を考える)
- 分子軌道理論の人の集団に内在する性質への投影の試み
- 一般教育改革と授業計画・授業評価
- 大学教育での情報関連教育に関する考察
- 「情報科学は学問か?」 - 秋田大学の情報科学課程4コースの目標についての私見
- アメリカ化学会教育部会の活動に見られる最近2年間の化学と情報教育に関する調査
- 教育と研究における著作権考
- 平成15年度 第1回教養基礎教育FD活動報告書「教育改善の試み」
- 平成13年度・第3回秋田大学教養基礎教育ワークショップ : 演習,実習,実技科目の教授行為,学習集団,評価について
- 平成13年度に行われた教養基礎教育授業調査から : -成績評価の視点から-
- 営利大学と高等教育の方向 : -秋田大学の特徴ある将来像のための資料-
- 平成12年度・第3回秋田大学教養基礎教育ワークショップ
- 平成10年度・第2回教養基礎教育ワークショップ : 教養基礎教育の成績評価について
- 平成10年度・第1回教養基礎教育ワークショップ : 教養基礎教育を語る
- 75 周年を迎えた米国化学会の Journal of Chemical Education
- 授業参観報告 : 北海道大学「蛙学への招待」
- 教育改善の試み(平成15年度第1回教養基礎教育FD活動報告書)