過換気症候群の診療指針
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2005-11-12
著者
-
三浦 勝浩
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
村上 正人
日本大学医学部附属板橋病院心療内科:日本大学医学部附属板橋病院呼吸器内科
-
三浦 勝浩
日本大学医学部附属板橋病院心療内科:日本大学医学部内科学系血液膠原病内科学分野
関連論文
- 心理士が活動するにあたっての検討課題(合同シンポジウム:心身医療における心理士の活動と責務,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
- 線維筋痛症の痛みをどうとらえるか : 慢性疼痛のモデル的疾患として(シンポジウム:慢性疼痛の基礎と臨床,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 11-056 交流分析の視点から見た過食症患者の人生脚本 : 人格適応論に基づいたアプローチ(摂食障害1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 11-051 思春期の片頭痛への心身医学的アプローチ(神経・筋2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- II-F-4 造血器悪性腫瘍に対する造血幹細胞移植における早期心身医学的介入の効果(チーム医療,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-E-18 線維筋痛症患者への認知行動療法 : CBT介入の有効例と中断例における治療的介入に影響する要因の検討(コンサルテーションリエゾン・他,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 17-168 関節リウマチの病態を修飾する二次性線維筋痛症(慢性疼痛2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 思春期喘息の特徴と問題背景 : 成人の立場から(思春期アレルギー疾患の重症化・難治化要因と心身医療)
- ATの奏効機序や有効な適用法のエビデンスを求めて--自律訓練法の生体調整作用とは何か
- 22.両側びまん性粒状影を呈し,経気管支肺生検で病変を確認し得たマイコプラズマ細気管支炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 筋骨格系の慢性疼痛 (特集 心身医学の挑戦--心療内科からすべての診療科へ) -- (心療内科)
- 26-309 心理ストレス強度と唾液分泌の関係について(精神生理,身体機能検査2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 耳鼻咽喉科領域における線維筋痛症, 筋痛症の診断治療
- 線維筋痛症候群の概念と問題点--リウマチ性疾患か精神疾患か (特集 痛みの精神医学)
- 筋痛症の治療 (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー) -- (機能性身体症状の心身医療の実際--症例提示を含めて)
- ストレス性疾患 総論 (特集 ストレス関連疾患) -- (ストレス関連疾患の診断と治療)
- 一般身体におけるATの適用--口腔領域の疾患に対する自律訓練法の適用について
- 気管支ぜんそく (心身症のすべて) -- (心身症の実際)
- 卒後研修講座 線維筋痛症の病態と治療
- 治療上の留意点 (特集 慢性疲労症候群--基礎・臨床研究の最新動向) -- (慢性疲労症候群の治療法の進歩)
- 会長講演 日本の臨床領域における交流分析 (特集 日本交流分析学会第31回大会)
- 過換気症候群の診療指針
- 診断の指針・治療の指針 過換気症候群の診断指針・治療指針
- 自我状態の透過性調整力についての研究--PCEによる検討(第1報)
- 慢性疼痛の管理 : 心療内科の立場から
- 討論・まとめ
- 不定愁訴の診断と治療(5)肩こり・首のはり
- 線維筋痛症と否定的感情(慢性疼痛の心身医学)
- ストレスと線維筋痛症--慢性疼痛・慢性疲労のモデル的疾患 (第7回中国地区身体疾患とストレス研究会)
- 線維筋痛症にみる全身の慢性疼痛--線維筋痛症 (特集 このとらえどころのない痛みをどう診るか--各領域の慢性疼痛にみる心とからだ)
- リウマチと心身医学--総論 (特集 リウマチ性疾患とストレス)
- 精神神経免疫学と気管支喘息 (特集 気管支喘息--現代のストレスと気管支喘息)
- リウマチ性疾患 (特集 内科医が診る不安・抑うつ--どこまで診るのか,どこから診ないのか) -- (内科疾患における不安・抑うつの診方)
- ストレスと慢性疼痛--全身の機能的システム障害を招く慢性疼痛 (第23回日本ストレス学会学術総会記録) -- (特集 "痛みストレスと緩和医療"の基礎と臨床)
- 質問BOX 心因性排尿障害について
- 臨床医の立場から : 産業カウンセラーに望むこと
- 気分の落ち込みや意欲低下を呈するうつ患者の対応 (特集 プライマリ・ケア医のための心療内科のテクニック) -- (症状および病態別の心療内科テクニック)
- 現代人のストレスと自律神経失調症 : ストレスによる心身反応と生体リズムの乱れをどう理解し治療するか
- いわゆる神経性咳嗽について
- 誤解される「心因性」という言葉
- 非ホジキンリンパ腫治療後に急性単球性白血病を合併した1例
- Q&A
- 線維筋痛症の精神疾患とのcomorbidityと治療上の問題点 (特集 痛みと精神医学)
- 線維筋痛症と否定的感情
- 緩和医療における心療内科医の役割と貢献
- S2-2 女性に多くみられる線維筋痛症とその病態(シンポジウム2「女性に多い慢性疼痛」,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- P-6 臨床場面という「物語」の構築 : 線維筋痛症をめぐる対話の分析から(治療技法他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 大学における教育研修指導医の立場から
- 「心身医療の臨床に活かす自律訓練法」を企画するにあたって(心身医療の臨床に活かす自律訓練法)
- 心療内科における不定愁訴 (特集 不定愁訴)
- 呼吸器疾患 (特集 身体疾患と向精神薬 : 身体疾患に伴う精神障害治療) -- (各科疾患における向精神薬の使用法)
- 緩和ケアにおけるコメディカルスタッフの役割と貢献
- 身体疾患の背景にあるうつ (特集 うつ病を支える地域医療 : 正しい理解と治療のために)
- 気管支喘息発症にまつわる環境ストレスと心身医学的側面(呼吸器領域における心身症研究と診療の動向)
- IV-4. 病者の「人生の物語」にせまる意義 : 線維筋痛症の事例を通して(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- S3-2. 女性の線維筋痛症と病態の多様性(シンポジウム3 女性の心の痛みとストレスの関係,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)