連続講座 創造性と精神分析(4)普通がわかるということ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- わが国の精神分析の50年と未来
- 連続講座 創造性と精神分析(最終回)歌が生まれる--まんじりともせず
- 連続講座 創造性と精神分析(11)「合い/合わない」が生まれるところ
- 目に見えない仕事の「曖昧さ」と「多義性」のこなし方 (特集 対人援助職のこころの健康)
- 「夕鶴」問題--世話する側の健康,傷つき,そして死 (特集 対人援助職のこころの健康)
- 連続講座 創造性と精神分析(10)動物と人間の間に--「見るなの禁止」をこえて
- 創造性と精神分析(9)治療物語の定番--傷ついた治療者
- 連続講座 創造性と精神分析(8)抵抗劇--治療記録から
- 連続講座 創造性と精神分析(7)劇としての人生
- 連続講座 創造性と精神分析(6)治療室楽屋論
- 連続講座 創造性と精神分析(5)心の台本を読む
- 連続講座 創造性と精神分析(4)普通がわかるということ
- 連続講座 創造性と精神分析(3)外から内へ,表から裏へ
- 連続講座 創造性と精神分析(2)非対面法のすすめ
- 連続講座 創造性と精神分析(1)さらさらした太陽
- 青年期の創造性 : その羨望の力をめぐって(日本青年心理学会第12回大会)
- 二者間内交流と二者間外交流 : 浮世絵のなかの母子関係
- 日本語臨床と独創性 (特集 ことばの臨床)
- 精神分析と対象関係論