はじめての女性漢方医療(4)現代医療に求められる漢方像
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
更年期障害と漢方 (特集 抗老化医療と漢方--臨床医に役立つ漢方の知識)
-
はじめての女性漢方医療(9)漢方医学による病態診断--五臓六腑
-
心身医学からみた女性医療(女性をめぐる心身医学)
-
臨床研究 精子無力症に対するOG Herb製剤の精子運動機能に関する臨床効果
-
自律神経活動から評価した更年期外来における心理療法の臨床効果
-
ホルモン補充療法中の乳腺画像所見 : マンモグラフィ・超音波検査併用検診例での検討
-
P2-487 マンモグラフィ・超音波検査併用乳癌検診におけるホルモン補充療法(HRT)中の乳腺画像所見(Group 178 思春期・更年期・老年期IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-311 妊娠初期出血に対する和漢薬きゅう帰膠艾湯投与による胎嚢周囲組織間隙の変化(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-300 当院で経験した前置胎盤の検討(Group 153 妊娠・分娩・産褥IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-276 IVF-ETにおける40歳以上の不妊患者の検討(Group 149 不妊・不育XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-374 男性不妊症に対する漢方薬OGherb製剤の効果(Group 51 不妊・不育V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
補完医療としての植物性炭素繊維の女性更年期障害治療への応用--前向き無作為比較試験による臨床効果の検討
-
はじめての女性漢方医療(12)漢方療法のscienceとしての姿
-
はじめての女性漢方医療(11)漢方の薬理と臨床
-
はじめての女性漢方医療(10)漢方医学による病態診断--六病位
-
Tailor made medicine の中核としての漢方
-
はじめての女性漢方医療(8)漢方医学による病態診断--気血水
-
はじめての女性漢方医療(7)漢方医療のための「証」の理解
-
はじめての女性漢方医療(6)女性と漢方
-
不育症と漢方療法 (特集 不育症とその対策)
-
はじめての女性漢方医療(5)漢方からみた病気のすがた
-
機能性月経痛への対処法 漢方療法 (今月の臨床 月経前症候群と月経痛--どう対応するか) -- (月経痛)
-
はじめての女性漢方医療(4)現代医療に求められる漢方像
-
はじめての女性漢方医療(3)西洋医学と漢方医学
-
尿失禁の薬物療法とその効果 (特集 尿失禁--ホームドクターのための診断と治療)
-
漢方療法と女性医療(7完)ちょっと差がつく漢方薬の知識
-
東洋医学からみた骨盤痛--漢方治療はどこまで有効か? (特集 女性の骨盤痛をコントロールする)
-
女性診療における日本漢方--古方派漢方の歴史と更年期医療への応用
-
はじめての女性漢方医療(2)日本漢方の歴史
-
東洋医学からみた性差 (特集 産婦人科医療と性差)
-
はじめての女性漢方医療(1)漢方医療とは何か
-
更年期における心身医学と漢方
-
女性のパニック障害(セミナー)(第32回日本女性心身医学会学術集会報告)
-
Kami-shoyo-san, a herbal medicine, reduces plasma interleukin-6 (IL-6) and soluble IL-6 receptor concentrations in depressive climacteric women
-
不定愁訴・内分泌連関の解明およびジェンダー・スペシフィック・メディシンとしての心身医療の必要性
-
Kami-shoyo-san, a herbal medicine, reduces plasma interleukin-6 (IL-6) and soluble IL-6 receptor concentrations in depressive climacteric women
-
性中枢老化機構と不安愁訴の発症機序に対する基礎的・臨床的アプローチおよび中高年女性の健康管理における全人的医療としての研究とその対策
-
女性のパニック障害(ランチョンセミナー)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
-
更年期障害に対するHRTの臨床的意義-その有効性と安全性-
-
成長した子供と母親との関係が女性の心身に与える影響 : 空の巣症候群(ワークショップ : 現代の家族関係が女性の心身に与える影響)(第31回日本女性心身医学会学術集会報告)
-
精神疾患合併妊娠の問題点と周産期管理に関する臨床的検討 : 14年間の教室例に対する考察
-
493 排卵障害例における甲状腺剤の視床下部-下垂体-性腺機能に及ぼす影響
-
更年期にみられる高コレステロール血症へのHMG-CoA還元酵素阻害剤の長期投与による成績と内分泌動態への影響
-
更年期女性のQOLからみたセクシュアリティー
-
ホットフラッシュに対するエストロゲンおよび和漢薬療法の臨床検討 : 末梢血流動態からの比較検討
-
男性更年期ジェンダー医学からみた女性更年期の社会・文化的ストレス因子
-
成長した子供と母親との関係 : 空の巣症候群を中心に(ワークショップ : 現代の家族関係が女性の心身におよぼす影響について)(第31回日本女性心身医学会学術集会)
-
3)更年期女性への心身医学的アプローチ(2.女性の健康管理と心身症)(I.レクチャーシリーズ)
-
S-II-1 女性の腹証と内分泌環境
-
HRTと漢方
-
2. 西洋医学の立場から
-
21世紀の医療における漢方の役割
-
更年期閉経期女性のクオリティー・オブ・ライフの確立と全人的医療の実践への期待(パネルディスカッション : 21世紀の女性の心身医療)(第29回日本女性心身医学会学術集会報告)
-
生薬,漢方製剤 (特集 産科の薬物療法) -- (薬物の選択)
-
更年期にみられる全般性不安障害例の心身医学的検討
-
9.PMDDにおけるdaily diaryを用いた評価とSSRI(fluvoxamine)の効果に関する前向き臨床試験の成績(Session 1,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
-
PMDDに対するSSRI(fluvoxamine)のquality of life向上への臨床効果 (研究部会記録 第110回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 テーマ:女性心身症)
-
III-4 フルボキサミンによるPMDD改善効果 : Quality of Life (QOL)向上を中心に(第III群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
-
更年期のいわゆる仮面うつ病の臨床像と内分泌動態
-
更年期にみられる身体表現性障害の心身医学的検討
-
106 更年期婦人の高脂血症に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤による治療と内分泌学的検討
-
291. HMG-HCG療法による妊娠成功例における血中ホルモン分析 : 第60群 不妊・避妊II
-
自然閉経および卵巣摘出婦人の骨代謝の変化 : 各種骨代謝マーカーとDEXA法を用いた骨塩量測定によるCross-sectional study
-
産婦人科外来でみられるパニックディスオーダーの発症に関わる背景因子の検討
-
Late luteal phase dysphoric disorder 3症例の臨床検討 : 特に性格背景と内分泌動態について
-
漢方療法と女性医療(6)じょうずな漢方診療--漢方四診と処方のポイント
-
漢方療法と女性医療(5)漢方の本質は--女性に優しいオーダーメイド医療
-
漢方療法と女性医療(4)女性のストレス社会を漢方で撃退
-
漢方療法と女性医療(3)現代風漢方とは何か--東西融合療法
-
漢方療法と女性医療(2)女性医療における漢方の必要性
-
漢方療法と女性医療(1)今,なぜ漢方か
-
心拍変動パワースペクトル解析からみた更年期障害女性の症状と自律神経活動動態 : 気逆病態の関連性を含めて
-
更年期障害 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
-
視床下部-下垂体-卵巣系異常による女性機能性不妊症の病態と治療 (第5土曜特集 生殖医療のすべて) -- (不妊症--病因と治療)
-
各論 産婦人科疾患 (特集 明日から使える漢方処方ガイド--based on evidence)
-
Session 3 講演 閉経後骨粗鬆症におけるビタミンDの臨床的意義--各種薬剤との併用療法を中心に (第9回近畿骨粗鬆症研究会)
-
現代西洋医学からみた東洋医学(11)月経周期異常の治療薬としての温経湯の作用機序--古典条文の現代科学的解明
-
2.西洋医学の立場から(21世紀の医療における漢方の役割)
-
HRTと漢方療法
-
43 Hypergonadotropic ovarian failureにおける各種治療の試みおよびその内分泌学的検討
-
卵管妊娠に対する腹腔鏡診断とその保存的手術
-
妊娠に合併したBartter症候群の1例--病因と妊娠による内分泌動態に関する考察を含めて
-
妊娠に合併したKugerberg-Welander病と思われるAdvanced Myopathyの1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク