再発卵巣癌の診断と治療 (特集 増えている卵巣癌の対策)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 子宮頸癌,子宮体癌,子宮体部肉腫,外陰癌の新しいFIGO進行期分類についての解説
- P3-21 加味逍遥散投与,ホルモン補充療法の更年期障害に対する効果の比較 : 精神神経症状評価スケール,症状推移からみた比較(訂正版)
- 婦人科腫瘍委員会(平成21年度各種委員会活動報告)
- P3-26 閉経後骨粗鬆症治療における薬剤変更(Group101 骨粗鬆症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-156 子宮頸部細胞診ASCUS,LSILにおけるハイリスクHPVの分布および進展との関連(Group118 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-17 高リスク子宮体癌における傍大動脈リンパ節郭清および術後補助化学療法の意義(高得点演題10 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-195 リンパ節転移予測スコア(LNM score)を用いた子宮体癌の術前治療計画(Group67 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-35 妊娠性血小板減少症(GT)/妊娠性アンチトロンビン欠乏症(PIATD)の分娩前後のフィブリノーゲン,FDP,D-dimer,ヘマトクリット値,尿酸値の推移 : 妊娠高血圧症候群(PIH)との関連(Group71 妊娠・分娩・産褥の病理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-102 婦人科癌手術後の続発性リンパ浮腫に対する複合的理学療法は浮腫軽減,ADL,QOLの向上につながる(Group14 婦人科手術1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-59 婦人科癌に対するドセタキセル腹腔内投与の薬物動態と副作用についての研究(Group9 卵巣腫瘍3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科癌手術後の続発性リンパ浮腫に対する複合的理学療法 : 現状と課題
- P3-202 卵巣癌細胞におけるマイクロRNA発現とパクリタキセル耐性との関連について(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-81 帝王切開術施行前後におけるD-dimer値の正常域の検討(Group11 妊娠分娩産褥2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-88 ヒト胎盤におけるオートファジー関連遺伝子ATG9Bの発現と機能解析(Group54 妊娠高血圧2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-203 アポトーシス抑制タンパクClusterinを分子標的とした卵巣癌細胞におけるpaclitaxel耐性克服の試み(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-168 円錐切除後子宮頸管狭窄に対するナイチノールステント留置を施行した2症例(Group119 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-327 Toll-like receptor agonistが絨毛膜細胞の細胞活性に及ぼす影響について(Group84 生殖生理・病理3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27 子宮体癌手術における傍大動脈リンパ節郭清は省略可能か?(Group4 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21-22.初期卵巣癌におけるリンパ節転移について(第102群 卵巣腫瘍13)(一般演題)
- 357.卵巣腫瘍との鑑別が困難であった小腸原発gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例(卵巣3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 345.卵巣原発扁平上皮癌の一例(卵巣1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 159.子宮頸部に浸潤した急性骨髄性白血病の一例(子宮頸部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 152.子宮頸部小細胞癌2例の検討(子宮頸部8)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部扁平上皮癌における血清腫瘍マーカー値・腫瘍径とリンパ節転移との関連についての検討
- 婦人科悪性腫瘍に対する動体追跡照射の試み(第118群 悪性腫瘍全般6)
- ヒト子宮頚部平滑筋細胞(CSMC)とヒト白血球由来細胞(THP-1)におけるトロンビンの作用について(第31群 妊娠・分娩・産褥4)
- 子宮体部類内膜腺癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-1プロモーター遺伝子多型と病理学的予後因子との関連について(第10群 子宮体部悪性腫瘍3)
- P-299 乳癌の子宮頸部転移の一例(子宮頸部(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-301 子宮頸部悪性黒色腫の一例(子宮頸部(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P3-328 塩酸ラロキシフェン投与の問題点(Group117 骨粗鬆症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-101 塩酸ラロキシフェン長期投与時の血中遊離型レプチンの変動について(Group78 更年期・老年期3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-29 子宮頸癌におけるリンパ節転移例の予後因子についての検討(Group37 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-27 広汎子宮全摘術後の持続的な蓄尿機能低下に影響を及ぼす因子の解析(Group37 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-46 神経温存広汎子宮全摘後の膀胱機能の検討(高得点婦人科腫瘍学2,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-88 変異型p53の機能を回復するCP-31398はp53遺伝子ドミナントネガティブ変異依存性体癌細胞増殖および浸潤の亢進を抑制する(Group 11 子宮体部腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-43 卵巣癌再発に対して,FDG-PETを用いた症例選択により行なうSecondary debulking surgeryは,生存期間延長に寄与する(高得点演題16 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-2 子宮頸部腺癌の手術治療成績(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25 子宮体癌におけるリンパ節転移の術前,術中評価(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 粘膜下筋腫に対する全腹腔鏡下筋腫核出術の経験
- P2-239 腹腔鏡下子宮筋腫核出術における筋腫核の経腟的回収についての検討(Group134 腹腔鏡下手術2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-54 胎児水腎症の産科学的特徴ならびに新生児予後に関する後方視的検討(Group73 胎児・新生児の生理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-213 リンパ浮腫の複合的理学療法に対する治療効果についての検討(Group23 悪性腫瘍全般4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 303 細胞診で診断の得られなかった子宮頸部コンジローマ様癌症例(子宮頸部4(11),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-52 子宮頸部扁平上皮癌(3cm未満)の子宮外進展とそれに関連する病理組織学的予後因子の検討(Group107 子宮頸部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-35 子宮頸癌術後補助治療としての放射線療法と化学療法の検討(Group105 子宮頸部腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-52 子宮頸癌におけるアポトーシス関連蛋白clusterinの発現と予後因子としての有用性に関する臨床病理学的検討(Group2 子宮頸部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科腫瘍委員会(平成20年度専門委員会報告)
- 婦人科腫瘍委員会(平成19年度専門委員会報告)
- K1-15 術前化学療法を施行した子宮頸癌症例におけるアポトーシス抑制蛋白clusterinの発現と治療反応性および予後因子との関連(高得点演題3 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- TESE-ICSI後に発生した二絨毛膜性双胎と共存した全胞状奇胎
- 生殖関連 プロゲステロン (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 ホルモンの病態異常と検査)
- P2-227 Protein related to DAN and cerberusのBMPアンタゴニスト作用と卵巣におけるパラクライン作用に関する解析(Group 143 生殖生理・病理VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-107 再発卵巣癌の手術治療計画におけるFDG-PETの有用性と限界について(Group 127 卵巣腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-43 子宮体癌手術におけるリンパ節郭清術適応の個別化 : 術前リンパ節転移予測スコア(LNM score)のValidation Study(Group 118 子宮体部腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-33 子宮頸癌に対するRetroperitoneal approachによる鏡視下リンパ節郭清(Group 116 子宮頸部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-1 子宮頸部扁平上皮癌における術前検査とNAC(Group 113 子宮頸部腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 Weekly paclitaxel/5-fluorouracil併用療法を用いplatinum-free intervalを考慮した再発・抵抗性卵巣漿液性腺癌に対する治療成績(Group 24 卵巣腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11 DNA array法による子宮頸部細胞診検体および子宮頸部浸潤癌組織検体中のヒトパピローマウイルス(HPV)の検出(Group 2 子宮頸部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科癌再発症例の治療方針決定に際してFDG-PETは有用か?(悪性腫瘍全般VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣悪性腫瘍 (境界悪性腫瘍を含む) に対する妊孕能温存治療の臨床的検討(卵巣腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における Bulky 子宮頸部扁平上皮癌に対する広汎子宮全摘手術療法の治療成績(子宮頸部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 広汎子宮全摘術における新しい系統的自律神経温存法と術後膀胱機能の解析(子宮頸部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 18-29.子宮頸部腺癌における血清腫瘍マーカー値・腫瘍径とリンパ節転移との関連について(第87群 子宮頸部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 7-14.当科における腹腔鏡補助下膣式子宮筋腫核出術(LAVM),子宮腺筋症切除術(LAVaM)について(第30群 子宮筋腫3)(一般演題)
- 5-22.系統的自律神経温存広汎子宮全摘術と術前・術後の尿流動態学的検討(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
- 卵膜組織におけるマイコプラズマ検出と早産, 前期破水, 絨毛膜羊膜炎およびアポトーシスとの関連(感染症V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 再発・抵抗性卵巣癌に対する weekly paclitaxel/5-fluorouracil 併用療法の feasibility study(卵巣腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-272 4-1BB ligandはLPS刺激によりマクロファージに誘導されTNF-α産生維持に関し重要な機能を持っている(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科がんの手術療法--最新の解剖的理解 (特集 産婦人科専攻医の研修 何を教える?何を学ぶ?(婦人科腫瘍編))
- 子宮膣部びらん (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (感染症・炎症性疾患)
- 22-12.上皮性卵巣癌におけるセンスおよびアンチセンスWT1遺伝子の発現とメチル化(第105群 卵巣腫瘍16)(一般演題)
- 子宮体癌に対する傍大動脈リンパ節郭清ならびに術後化学療法とFIGO IIIc期の治療成績
- 子宮体癌に対する傍大動脈リンパ節郭清ならびに術後補助化学療法とFIGO IIIc期の治療成績
- AP-2 子宮頸癌発生過程とHPV感染様式の関連についての基礎検討(子宮頸部,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P1-162 アンチトロンビン活性(AT)低下や妊娠高血圧症候群(PIH)が産褥期母体体重(BW)減少に及ぼす影響(Group22 妊娠高血圧1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-8 LEGH及びそれに由来する頸部腺癌の臨床病理学的検討(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-520 妊娠19-21週における臍帯動脈拡張期末期血流途絶ならびに逆流と子宮内胎児発育遅延との関係(Group64 胎児・新生児5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-379 妊娠中の暫定的診断「妊娠性蛋白尿」の病的意義(Group 164 妊娠高血圧症候群IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-637 PCR-Denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE)法を用いた妊婦腟内細菌叢の解析(Group 84 周産期感染症V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-181 DNAアレイによる子宮頸部擦過細胞診検体および浸潤癌組織検体におけるHPVの検出(婦人科(子宮頸部)-(9),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内カンジダ感染症により誘発された早産と考えられた3症例(第32群 妊娠・分娩・産褥5)
- 婦人科癌再発診断におけるFDG-PETの有用性と限界に関する検討
- 初期卵巣癌 (Tl/T2) 症例における腹腔細胞診とリンパ節転移との関連(卵巣, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 当科で経験した卵管癌の4例(卵巣3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 当科で経験した子宮体部癌肉腫の3例(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 189 子宮体部小細胞癌の一例(子宮体部9)
- 158 当科で経験した子宮頸部乳頭状扁平上皮癌の2例(子宮頸部6)
- S3-3 初期卵巣癌(T1/T2)症例における腹腔細胞診とリンパ節転移との関連(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 16.卵巣癌再発診断におけるFDG-PETの有用性に関する検討(腫瘍2)(高得点演題)
- p53癌抑制遺伝子の dominant negative 変異は進行子宮体癌の予後因子である(子宮体部悪性腫瘍V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 浸潤子宮頸癌に対する鏡視下広汎子宮全摘出術および準広汎子宮全摘出術の feasibilty について
- 北海道大学における妊娠中の血栓塞栓症例の検討
- 広汎性子宮全摘術と機能温存 (特集 手術をめぐる最近の話題)
- 婦人科癌再発診断におけるFDG-PETの有用性と限界に関する検討
- P1-5 細胞異型の経過観察におけるヒト・パピローマ・ウイルス(HPV)型分析の有用性およびベセスダシステム(TBS)採用後の異形成経過観察指針作成について(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣癌のリスク因子 (今月の臨床 婦人科がん検診) -- (卵巣がん検診)
- 再発卵巣癌の診断と治療 (特集 増えている卵巣癌の対策)
- 化学療法と卵巣機能不全 (特集 こんなときどうする 産婦人科外来マニュアル) -- (腫瘍)
- 腹腔内に広汎にがんが広がる場合の治療戦略--初回手術時に可能な限りのDebulking surgeryを行うか,Neoadjuvant chemotherapy(NAC)に期待して最小限の手術にとどめるか? (特集 標準手術が実施不能な進行婦人科がんの治療) -- (卵巣がん)
- 臨床での位置づけ 婦人科領域での有用化 悪性腫瘍診断における展望 婦人科がんの術前評価 (今月の臨床 婦人科の新しい画像診断法--PETを中心として) -- (ポジトロンエミッショントモグラフィ(PET))