曲げ降伏するRC造梁部材の地震時損傷評価のための実験的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
連層耐震壁構面を有する6階建RC建物の地震時挙動に関する実験的研究 : 1層の柱と耐震壁の負担する水平力の分担率について
-
連層耐震壁構面を有する6階建RC建物の地震時挙動に関する実験的研究 : 柱と耐震壁が負担する軸力変動分の分担率について
-
23192 実在建物のRC造壁の耐力・変形性状に関する実験研究 : その1:試験体および実験概要(耐震壁(3),構造IV)
-
23193 実在建物のRC造壁の耐力・変形性状に関する実験的研究 : その2:ひび割れ及び変位性状の検討(耐震壁(3),構造IV)
-
21431 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その3.縮小モデルによる振動台実験結果(免震施工・維持管理(2),構造II)
-
23449 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その2.損傷過程(骨組(3),構造IV)
-
23450 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その3.建物の動的応答性状(骨組(3),構造IV)
-
23377 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その9 接合部要素実験概要(耐震補強(8),構造IV)
-
23378 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その10 接合部要素実験結果(耐震補強(8),構造IV)
-
23219 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その8 方立て壁曲げせん断実験概要及び結果(耐震補強(1),構造IV)
-
23218 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その7 接合部引張実験結果(耐震補強(1),構造IV)
-
23217 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その6 接合部引張実験概要(耐震補強(1),構造IV)
-
23268 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その5 間接接合方法を用いた袖壁・方立て壁及び耐震壁補強実験結果及び考察(壁補強 (3), 構造IV)
-
23267 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その4 間接接合方法を用いた袖壁・方立て壁及び耐震壁補強実験概要(壁補強 (3), 構造IV)
-
23266 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その3 接合部要素に関するせん断実験(壁補強 (3), 構造IV)
-
23061 高靭性セメント複合材料を用いた壁部材の構造性能に関する実験研究(耐震壁 (1), 構造IV)
-
21293 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その4 破壊形式の異なる4本の柱からなる縮小モデルによる振動台実験(免震実験・設計, 構造II)
-
23244 強度・剛性・靭性を兼ね備えた高性能耐震要素の構造実験 : (その1)研究背景および実験概要(耐震補強(1),構造IV)
-
20063 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その2 「機能回復性」に基づく構造性能評価体系(機能維持,構造I)
-
20064 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その3 評価システムの適用例(機能維持,構造I)
-
20065 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その4:「機能回復性」評価のためのデータベース(機能維持,構造I)
-
20066 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その5 地震被害の発生と機能回復の方策(機能維持,構造I)
-
20062 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その1 研究開発プロジェクトの全体概要(機能維持,構造I)
-
非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究
-
23197 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その3:非耐力壁の修復方法とその費用(骨組(3),構造IV)
-
23196 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その2:実験結果(骨組(3),構造IV)
-
23195 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その1:実験計画概要(骨組(3),構造IV)
-
23451 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その4.静的漸増載荷解析との比較-基礎回転の場合(骨組(3),構造IV)
-
23448 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その1.試験体特性と実験概要(骨組(3),構造IV)
-
21327 外付け制振補強された既存RC造建物の耐震補強設計手法に関する研究 : その2 取付部の破壊モードとその耐力算定式について(耐震補強,構造II)
-
21326 外付け制振補強された既存RC造建物の耐震補強設計手法に関する研究 : その1 取付部の実験概要(耐震補強,構造II)
-
2011 外付け制振補強におけるRC造梁部材とダンパーブレースとの接合部要素実験(構造)
-
2072 履歴減衰型ブレースにより外付け制振補強されたRC架構の静的繰り返し載荷実験 : -その2-ブレース変形性能低下要因を考慮した耐震性能評価(構造)
-
2071 履歴減衰型ブレースにより外付け制振補強されたRC架構の静的繰り返し載荷実験 : -その1-実験概要と結果の検討(構造)
-
23245 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その7 柱梁接合部実験および結果の概要(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23244 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その6 高強度鉄筋コンクリート柱の変形性能(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23243 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その5 高強度鉄筋コンクリート柱の曲げせん断実験(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23241 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その3 スラブ付き梁の検討(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23240 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その2 梁実験と結果の概要(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23239 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その1 地震応答性状(設計・性能評価(1),構造IV)
-
1624 中性子回析法を用いた鉄筋の付着応力度分布に関する研究 : その2 付着試験結果(非破壊・中性子(2),材料施工)
-
23242 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その4 スラブ無し梁の検討(設計・性能評価(1),構造IV)
-
23055 脆性柱を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験的研究(選抜梗概,RC構造設計技術基準の整備に関する研究(4),オーガナイズドセッション,構造IV)
-
23052 既往の研究成果におけるそで壁付きRC柱部材の強度・変形性能に関する検討(選抜梗概,RC構造設計技術基準の整備に関する研究(3),オーガナイズドセッション,構造IV)
-
20036 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その1実験概要(機能維持(2),構造I)
-
20033 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その8修復性評価データベースに基づく修復費用・修復時間の算出(BCP,機能維持(1),構造I)
-
20032 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その7.損傷評価・修復性評価・機能性評価に資するデータベースの構築(BCP,機能維持(1),構造I)
-
曲げ降伏するRC造梁部材の地震時損傷評価と安全限界エネルギー吸収量算定式の提案
-
23184 地震時における曲げ降伏するRC造柱部材の各種限界状態と損傷評価に関する実験的研究 : その4 : 損傷過程とエネルギー吸収性能(柱 (5), 構造IV)
-
23183 地震時における曲げ降伏するRC造柱部材の各種限界状態と損傷評価に関する実験的研究 : その3 : 実験計画と結果概要(柱 (5), 構造IV)
-
曲げ降伏するRC造梁部材の地震時損傷とエネルギー吸収性能に関する実験的研究
-
23057 地震時における曲げ降伏するRC造柱部材の各種限界状態と損傷評価に関する実験的研究 : その1:各種限界状態における損傷(柱(1),構造IV)
-
23058 地震時における曲げ降伏するRC造柱部材の各種限界状態と損傷評価に関する実験的研究 : その2:軸力とエネルギー吸収性能の関係(柱(1),構造IV)
-
2011 地震時におけるRC造ヒンジ部材の損傷評価のための実験的研究 : その2:実験結果及び部材の損傷に着目した考察(構造)
-
2010 地震時におけるRC造ヒンジ部材の損傷評価のための実験的研究 : その1:予備解析と実験概要(構造)
-
2009 速度依存型ダンパーを用いた多層RC造建物の地震時応答性状(構造)
-
速度依存型ダンパーを用いた純ラーメン多層RC造建物の地震時応答特性
-
曲げ降伏するRC造梁部材の地震時損傷評価のための実験的研究
-
23308 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その8.動的載荷実験結果(1)(耐震補強(7),構造IV)
-
動的繰返し載荷実験に基づく制振ブレースを付与したRC架構の破壊性状と制振効果に関する実験的研究
-
23310 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その10.動的実験と静的実験による性状比較(耐震補強(7),構造IV)
-
23256 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その11.梁ブレース接合部要素実験概要(耐震補強(3),構造IV)
-
23257 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その12.梁ブレース接合部要素の破壊性状(耐震補強(3),構造IV)
-
梁端部のねじれ挙動を考慮した外付け制振補強RC架構に関する実験的研究
-
23311 外付け制振ブース取付部の終局ねじれ耐力算定法(耐震補強(8),構造IV)
-
23307 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その7.動的載荷実験概要(耐震補強(7),構造IV)
-
23309 履歴減衰型制振ブレースを用いた既存RC構造物の制振補強構法に関する研究 : その9.動的載荷実験結果(2)(耐震補強(7),構造IV)
-
23029 比較的薄い袖壁を有する袖壁付きRC柱の構造性能評価 : その2 せん断変形性能評価(RC設計規準に関する研究(2),オーガナイズドセッション,構造IV)
-
23355 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その13 耐力劣化とP-Δ効果を考慮した地震応答解析(設計・評価法(4),構造IV)
-
23354 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その12 スラブ付き梁の端部補強実験の検討(設計・評価法(4),構造IV)
-
23353 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その11 スラブ付き梁の端部補強実験および結果の概要(設計・評価法(4),構造IV)
-
23352 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その10 付着およびせん断余裕度の異なる柱梁部分架構の実験(設計・評価法(4),構造IV)
-
23351 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その9 柱梁接合部実験結果の検討2(設計・評価法(4),構造IV)
-
23350 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その8 柱梁接合部実験結果の検討1(設計・評価法(4),構造IV)
-
23014 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その12 UFC両袖壁付き柱の実験結果(耐震補強:壁・ブレース(3),構造IV)
-
23013 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その11 UFC両袖壁付き柱の実験概要(耐震補強:壁・ブレース(3),構造IV)
-
曲げ降伏するRC造梁部材の地震時における各種限界状態とエネルギー吸収性能に関する実験的研究
-
21292 履歴型ダンパーを用いた制振補強建築物の耐震性評価 : その4 エネルギー法と換算Is値によるRC造学校校舎の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
-
21293 履歴ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その5 エネルギー法と換算IS値によるRC造集合住宅の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
-
23028 比較的薄い袖壁を有する袖壁付きRC柱の構造性能評価 : その1 せん断挙動(RC設計規準に関する研究(2),オーガナイズドセッション,構造IV)
-
23268 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その1 研究背景及び実験概要(耐震補強(5),構造IV)
-
23269 UFCを用いたプレキャスト壁による耐震補強に関する実験的研究 : その2 実験結果及び考察(耐震補強(5),構造IV)
-
2008 RC造L字形柱梁接合部の定着劣化に対する補強手法とその効果に関する実験的研究 : 接合部上面かご筋と柱スタブによる補強を行った場合(構造)
-
23245 強度・剛性・靭性を兼ね備えた高性能耐震要素の構造実験 : (その2)実験結果および考察(耐震補強(1),構造IV)
-
エネルギー釣合を用いた既存低層RC造建物の動的耐震診断手法
-
強度・剛性・靱性を兼ね備えた高性能耐震要素の構造実験
-
静的繰り返し載荷実験に基づく制振ブレース付RC架構の破壊性状と変形性能評価
-
履歴型ダンパーを用いた既存建築物の耐震改修--制振補強建物のエネルギー法による耐震性評価法の提案、及び外付けダンパー接合部の設計・施工法(案)
-
23347 速度依存型ダンパーを用いた1質点RC構造物のエネルギー釣合に基づく最大応答変形予測手法(設計・解析法(1),構造IV)
-
23220 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた超小型模型試験体による簡易震動実験手法の開発 : (その6)曲げ降伏後にせん断破壊する超小型模型の復元力特性と歪速度,スケール効果の影響(骨組(3),構造IV)
-
23238 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その14 接合部破壊した試験体の劣化性状(柱梁接合部(3),構造IV)
-
23239 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その15 地震応答解析の層間変形を用いた動的実験(柱梁接合部(3),構造IV)
-
23396 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その6 部材損傷と架構危険度の関係(骨組(4),構造IV)
-
23395 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その5 損傷量進展過程の分析(骨組(3),構造IV)
-
23394 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その4 損傷量計測方法(骨組(3),構造IV)
-
23393 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その3 現行の耐震診断法の検証(骨組(3),構造IV)
-
23391 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その1 実験概要(骨組(3),構造IV)
-
23327 安全性・修復性のトレードオフ関係を考慮した免震設計法に関する基礎的研究(免震・制震・制振(2),構造IV)
-
23399 臆性部材および剛梁からなるRC造架構の負担軸力の訴価(骨組(4),構造IV)
-
23398 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その8 RC造架構における修復性評価(骨組(4),構造IV)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク