クローズアップ 最近のデジタル制御アーク溶接機の進展
スポンサーリンク
概要
著者
-
恵良 哲生
株式会社ダイヘン
-
仝 紅軍
(株)ダイヘン
-
上山 智之
株式会社ダイヘン
-
上山 智之
(株)ダイヘン溶接機事業部第二技術部
-
上山 智之
ダイヘン
-
〓 紅軍
(株)ダイヘン
-
仝 紅軍
欧地希机電(青島)有限公司
関連論文
- CBT(Controlled Bridge Transfer) 法を適用した交流GMA溶接プロセス
- 223 溶接入熱条件が溶込み形状および溶接変形に及ぼす影響に関する実験的検討(溶接変形(II),平成19年度秋季全国大会)
- CBT(Controlled Bridge Transfer)法による低入熱・低スパッタCO2/マグ交流溶接システムの開発
- 溶接ロボットによる施工・品質管理(溶接現象の理解と制御を極める先端ビジュアル化技術, 溶接・接合工学におけるビジュアル化の最前線-「見える」溶接工学「創る」溶接技術-)
- プラズマアークによるアルミニウム厚板のキーホール溶接の数値シミュレーション
- 409 プラズマGMA溶接におけるアーク現象の観察(第2報)(アーク現象(I),平成20年度秋季全国大会)
- 412 プラズマGMA溶接におけるアーク現象の観察(アーク物理,平成20年度春季全国大会)
- HT780鋼のレーザ・アークハイブリッド溶接に関する検討
- 108 難燃性マグネシウム合金の溶融溶接特性(非鉄金属,平成19年度秋季全国大会)
- 溶接機専用LSIを適用したデジタル・インバータ制御式GMA溶接電源の開発
- 335 溶接法が異なる場合の入熱パラメータと角変形の関係に関する一考察(応力・歪,平成20年度春季全国大会)
- 310 後方冷却法を用いた場合の開先変位挙動(溶接力学)
- 電流波形制御によるGMA溶接のスパッタ低減(溶接作業環境)
- サイクルパルス溶接法の開発
- 407 プラズマGMA溶接システムの開発(アーク現象(I),平成20年度秋季全国大会)
- 溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開 : アンケート調査(溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開)
- Zr添加試作Al-高Mg溶接ワイヤと低周波パルスミグ溶接法の併用によるAl-Zn-Mg3元系合金の溶接凝固割れ感受性の改善
- 308 低周波パルスミグ溶接法によるA1-Zn-Mg3元系合金 : 溶接部の凝固割れ感受性の改善
- アーク溶接機器の進歩と未来
- 115 レーザ・パルスミグアークハイブリッド溶接法のアルミニウム合金への適用(第2報) : 薄板アルミニウム合金の重ね隅肉溶接性
- 247 電極同軸ワイヤ送給型GTA溶接法の開発
- デジタルインバータ制御式交流パルスミグ溶接機の軽金属への適用
- マグネシウム合金のアーク溶接(マグネシウム及びその合金の溶接・接合,構造物の軽量化に寄与する非鉄金属材料の溶接・接合最前線,平成20年度春季全国大会)
- プラズマGMA溶接システムの開発
- 交流パルスGMA溶接によるハンピングビード発生防止効果の検討
- デジタル・インバータ制御式交流パルスGMA溶接機器の開発
- 302 鋳造材の超音波TIG溶接(アーク溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- タンデムパルスGMA溶接による薄鋼板の高速溶接ビード形成に及ぼす溶接電流の影響
- タンデムパルスGMA溶接による薄鋼板の高速溶接ビード形成に及ぼす2ワイヤ配置の影響
- 交流及び直流パルスミグ溶接における異常なアーク電圧発生現象の観察
- 407 純Arガスを用いたパルスMIG溶接のステンレス鋼への適用(アーク溶接法(II))
- 406 軟鋼の薄板溶接に適した低スパッタGMA溶接法の開発(アーク溶接法(I))
- 交流パルスミグ溶接のワイヤ溶融現象およびビード形成現象に関する研究
- レーザ・交流パルスミグハイブリッド溶接法による薄板アルミニウム合金溶接の高速化
- 322 MIG 溶接における波形制御法の開発 : 数値演算を用いた電流制御法
- デジタルフィルタリング処理溶接電源のMIG溶接への適用(実用講座)
- 315 コールドタンデムGMA溶接システムの開発(溶接システム,平成20年度秋季全国大会)
- 316 コールドタンデムGMA溶接法による薄板溶接への適用(溶接システム,平成20年度秋季全国大会)
- 114 GMA溶接におけるリフトスタート法の開発
- 339 タンデムGMA溶接法の開発(第5報) : アーク安定化のための波型制御法
- タンデムパルスGMA溶接におけるアーク切れ防止対策とアーク長安定化制御の検討 : タンデムパルスGMA溶接のアーク安定化に関する研究(第2報)
- タンデムパルスGMA溶接システム (フォーラム「アーク溶接の高能率化、高効率化はどこまで進むか : アーク溶接の高速化・高溶着化に向けた技術課題とその解決に向けた技術開発」)
- 422 タンデムGMA溶接法の開発(第4報) : 高溶着溶接法への適用
- 421 タンデムGMA溶接法の開発(第3報) : 溶接ビード形成における電極ワイヤ角度依存性
- 109 パルス溶接における安定化制御法の検討(第1報) : パルスマグ溶接の安定性に及ぼす電源特性の影響について
- 310 新型パルスMIG/MAG溶接機の開発
- CBT法による低スパッタ・低入熱GMA溶接ロボットシステムの開発と実用化
- デジタル化とビジュアル化の融合による次世代型アーク溶接電源(第IV部 企業における溶接・接合の情報デジタル化とその活用,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 114 GMA溶接における熱源モデルの開発と適用(自動化・制御,平成19年度秋季全国大会)
- 306 CBT法による薄板ステンレス鋼MIG溶接の低スパッタ化(アーク溶接(II),平成18年度春季全国大会)
- クローズアップ CBT(Controlled Bridge Transfer)法による低入熱・低スパッタCO2/マグ溶接システムの開発
- クローズアップ 最近のデジタル制御アーク溶接機の進展
- サイクルパルス溶接法の開発と自転車フレームへの適用 (特集 溶接プロセス改善で新工法の開発)
- 総説 溶接電源(溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開)
- 溶接機器からのアプローチ(第III部 ものづくりに貢献する要素技術としての溶接・接合の未来,ニッポンのものづくりを支える生産現場の知恵-創意と工夫による溶接・接合技術の追求-)
- 交流パルスミグ溶接における微小スパッタ及びアーク切れ問題の対策
- レーザ・ACパルスミグアークハイブリッド溶接法の薄板アルミニウム合金への適用
- 交流パルス MIG 溶接の特性
- 交流パルスMIG溶接システムによるアルミニウム合金薄板の溶接品質と生産性の向上(第3報)交流パルスMIG溶接条件の適応制御システムの開発
- 交流パルスMIG溶接システムによるアルミニウム合金薄板の溶接品質と生産性の向上(第1報)
- 最近のデジタル制御アーク溶接機の進展(デジタル制御アーク溶接機)
- 最近のデジタル制御イナートガスアーク溶接機の進展
- Alおよびその合金の低周波パルスミグ溶接法の開発 : 低周波パルスミグ溶接の研究(第一報)
- レーザ・ACパルスミグアークハイブリッド溶接法による薄板アルミニウム合金への適用 (特集 ハイブリッド溶接)
- マグネシウム合金のミグ溶接 (クローズアップ 特殊材料・特殊溶接)
- タンデムパルスGMA溶接による薄鋼板高速溶接(2)(エンジニアリングデータシート)
- タンデムパルスGMA溶接による薄鋼板高速溶接(1)(エンジニアリング・データシート)
- 214 難燃性マグネシウム合金の接合特性(FSW (III),平成18年度春季全国大会)
- アーク溶接機の展開 (特集 進化するアーク溶接の世界)
- マグネシウム合金の材料特性と溶接プロセス(第2回)マグネシウム合金のアーク溶接
- レーザ・ACパルスミグアークハイブリッド溶接法のアルミニウム合金への適用 (特集 材料別レーザ加工)
- 交流および直流パルスミグ溶接のアーク安定化制御方法に関する研究
- ドイツ・アーヘン駐在事情
- 第13回北京エッセン国際溶接切断展示会報告(じょうほう通)
- アルミニウムのプラズマミグ溶接システムの開発
- 313 レーザ・アークハイブリッド溶接法によるマグネシウム合金溶接部の溶け込みの改善 : マグネシウム合金の MIG アーク溶接(第 3 報)
- 320 マグネシウム合金のMIGアーク溶接(第1報) : 溶滴移行現象及びワイヤ溶融特性について
- 312 タンデムパルスGMA溶接法の開発(第7報) : アルミニウム合金への応用
- 114 レーザ・パルスミグアークハイブリッド溶接法のアルミニウム合金への適用(第1報) : 溶込み特性に及ぼすレーザ照射条件の影響
- プラズマGMA溶接プロセスとその適用 (特集 アーク溶接の可能性)
- 交流パルスミグ溶接法によるAl-Mg合金の溶接ヒューム抑制機構に関する研究
- 115 Al合金ミグ溶接時のヒューム発生挙動(1) : ヒューム発生量に及ぼす各種因子
- 418 MIG アークブレーズ溶接によるアルミニウムとステンレス鋼の異材接合
- 322 MIGアーク溶接によるアルミニウムと鋼の異材接合
- 321 マグネシウム合金のMIGアーク溶接(第2報) : AZ31合金薄板の重ね継手溶接性
- 溶接電源 Welbee インバータシリーズの開発
- 統合化アーク溶接シミュレータ
- 溶接機専用LSIを適用したデジタル・インバータ制御式GMA溶接電源の開発(第二報) : CBT-EX法によるCO_2アーク溶接の低スパッタ化
- 二段給電式ミグ溶接プロセスの開発
- 電流波形制御によるガスシールドアーク溶接プロセスの進化 (特集 革新的技術を育むニッポンの底力 : 歴史に視る溶接・接合技術の変遷)
- 電流波形制御によるガスシールドアーク溶接プロセスの進化
- 妹島賞 溶接電流波形制御技術開発による高性能デジタルインバータ制御式溶接機の実用化とその普及
- HT780鋼のレーザ・アークハイブリッド溶接に関する検討
- Controlled Bridge Transfer (CBT法)によるステンレス鋼ミグ溶接のスパッタ低減
- Controlled Bridge Transfer (CBT法)の適用による薄鋼板の溶接
- 溶接機専用LSIを適用したGMA溶接における高速・高精度電流波形制御法の開発
- 溶接機専用LSIを用いたパルスMIGアーク安定化制御
- プラズマGMA溶接におけるアーク現象の観察 (第2報)
- コールドタンデムGMA溶接法による薄板溶接への適用
- コールドタンデムGMA溶接システムの開発