BC2(Bliss Bibliographic Classification 2nd ed)とNDC9を比較する (2003年度〔私立大学図書館協会〕東地区研究部 研究分科会報告大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- DDC(Dewey Decimal Classification)の実効性を比較検証する : 日本の教育事情に対する付与実験をもとに
- 日本十進分類法(NDC)10版試案の検証
- NDC発展の可能性をさぐる : 教育分野の検討から
- 大学図書館における「個人情報保護」
- 『日本十進分類法』新訂10版をめぐって
- 2007年問題の「後」に残るものとは?--図書館に必要な「〇〇」を確保せよ (特集 大学図書館の2007年問題)
- 文教大学越谷図書館における学外開放 (社会連携)
- 学校図書館と個人情報保護--図書館に大切なこと (特集 個人情報保護法と学校)
- IFLAソウル大会参加記
- 図書館における個人情報保護--本当に大切なことは (特集 図書館の自由--船橋事件判決から見えるもの)
- 大学図書館が心がけるべき個人情報保護
- 文教大学越谷図書館所蔵の美術作品について
- BC2(Bliss Bibliographic Classification 2nd ed)とNDC9を比較する (2003年度〔私立大学図書館協会〕東地区研究部 研究分科会報告大会)
- 研究会(研究分科会会員を対象とした交流会) 講演 いまさら聞けないインターネット (2002年度私立大学図書館協会東地区部会 館長会、研究講演会、研究会記録)
- 電子ドキュメントとOPACの可能性
- PLATONとLIMEDIOの間に--文教大学越谷図書館資料受入システム (小特集 発注受入システム)
- そうだ、総合展行こう。: 直前でもなんとかなるのがいいところ。 (特集 図書館総合展ア・ラ・カルト2011)
- 「使いやすいNDC」は実現可能か (2011年度 東地区部会研究部 研究分科会報告大会)
- 図書館における個人情報保護 : 理念と実際(情報セキュリティ)
- 図書紹介:『世界の出版情報調査総覧 取次,書店,図書館目録』
- 日本十進分類法の史的研究 : 黎明期(1928-1949)