歯周病と肥満 (特集 歯周病と全身疾患)
スポンサーリンク
概要
著者
-
嶋崎 義浩
九州歯科大学口腔衛生学教室
-
嶋崎 義浩
大学院歯学研究科
-
嶋崎 義浩
九州大学大学院歯学研究院口腔保健推進学講座口腔予防科学 環境社会歯科学分野
-
Shimazaki Yoshihiro
Section Of Preventive And Public Health Dentistry Division Of Oral Health Growth And Development Kyu
関連論文
- 施設入居高齢者の歯牙の健康に関するコホート調査
- 施設入居高齢者における歯周健康状態の6年間の変化について
- 歯および義歯の状態が全身の健康に及ぼす影響に関する施設入居高齢者の追跡研究 : 主論文の要旨
- 歯および義歯の状態が全身の健康に及ぼす影響に関する施設入居高齢者の追跡研究
- 幼児の定期歯科健診の受診行動とその効果
- 九州歯科大学附属病院における初診患者の最近 9 年間の動向について
- 辺縁性歯肉炎に対する電子歯ブラシの効果
- 久山町研究にみる口腔疾患と生活習慣病の関係 (特集 医科-歯科診療の連携)
- CPIを用いた歯周ポケット保有者検出の有効性についての検討
- 某プロ野球球団選手における歯科健診結果と咬合状態の関連について
- 歯槽骨吸収が耐糖能異常に及ぼす影響 : 糖尿病リスク因子としての歯周病
- 歯周病と肥満 (特集 歯周病と全身疾患)
- 6. 療養型病床群入院高齢有歯顎者における発熱と口腔状態に関するコホート調査(第24回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 歯槽骨吸収とC反応性タンパク上昇との関連性について
- 2. 口臭測定におけるガスクロマトグラフの有効性(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 24. 上半身肥満と歯周炎との関連(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 8. プロ野球球団における歯科健診および咬合力診査について(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 2. モンゴル北部地域におけるART(Atraumatic Restrative Treatment)による口腔保健推進プログラムの実施(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 抗体含有牛乳によるヒト口腔内におけるS. mutans再定着阻害
- 3. 口臭クリニック受診患者の特徴(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 1. 療養型病床における入院高齢者の口腔の状態と日常生活動作(ADL)について(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 牛乳抗体による Streptococus mutans の唾液被覆ハイドロキシアパタイトへの付着およびグルカン合成の抑制
- 福岡県久山町におけるフッ化物応用を中心とした15年間の歯科保健事業
- 5. 福岡市健康づくりセンターにおける健診受診者の歯周病と全身健康指標との関連性について(第20回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 分子生物学的手法を用いた齲蝕原性細菌の鑑別について
- 9. 地域歯科保健活動における乳歯へのシーラント応用の効果について(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 全身骨塩密度と歯の健康に関する調査
- 第一大臼歯の齲蝕に関するケースコントロール研究〜フッ化物洗口の影響について〜
- 日本と韓国の成人集団の口腔健康状態の比較
- Relationship between Receiving a Workplace Oral Health Examination Including Oral Health Instruction and Oral Health Status in the Japanese Adult Population
- 日本と韓国の成人集団の口腔健康状態の比較
- Influence of dentition status on the systemic health status of elderly individuals
- P-28 ブラッシングによる酸蝕象牙質の磨耗に及ぼす要因の検討と磨耗量の定量的評価(ポスター)