症例 ナリジクス酸の過量服用を契機に発症した横紋筋融解症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
福島 英賢
奈良県立医科大学高度救命救急センター
-
則本 和伸
奈良県立医科大学救急医学
-
福島 英賢
奈良県立医科大学 救急医学
-
福島 英賢
奈良県立医科大学 救急医
-
野阪 善雅
奈良県立医科大学 救急医学教室
-
野阪 善雅
淀川キリスト教病院 救急診療科
-
則本 和伸
奈良県立医科大学 救急医学
関連論文
- 破傷風に対するマグネシウム大量療法についての一考察
- 十二指腸憩室穿孔の1手術例
- 研究・症例 市販外用消毒薬服用による急性肺水腫の1例
- 救急病院事務職員に対する心肺蘇生法教育--事務職員のアンケート調査から
- RS-387 当科における重症急性膵炎治療の現況(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡所見からみた十二指腸穿孔治療法の考察(胃・十二指腸5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 40. 小児マムシ咬傷例の治療経験(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 症例 二次救急病院で経験した尿中アンフェタミン陽性例
- 医原性大腸穿孔に対して腹腔鏡とPMXを用いて低侵襲に治療し得た1例
- 皮下気腫を合併した成人臍ヘルニア嵌頓の1例
- 犬咬傷による上腕動脈閉塞の1例
- 症例報告 減張切開を行ったマムシ咬傷の1幼児例
- 31.当院での小児外傷救急搬送症例の検討(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下大網充填術の有用性
- 脳死疑診例の脳波および臨床病態の検討
- モノフルオロ酢酸ナトリウム(殺鼠剤) (特集 症例・事例から学ぶ中毒診療) -- (殺虫剤)
- 肺経由動脈熱希釈法による胸腔内血液容量・肺血管透過性測定 (特集 これまでのそしてこれからの循環動態モニタリング)
- SIRS患者における各種液性因子の変動と重傷度評価
- 症例 ステロイド大量療法が有効であった重症レジオネラ肺炎の1例
- 緊急腹腔鏡にて診断・治療した特発性胆嚢穿孔の1例
- 腕神経叢損傷を合併した多発刺創の1例
- 緊急腹腔鏡下手術にて治療しえた急性胃軸捻転症の1例
- 十二指腸憩室穿孔の1手術例
- 症例 ナリジクス酸の過量服用を契機に発症した横紋筋融解症の1例
- 急性呼吸窮迫症候群を来した重症オウム病の1例
- 日常行為が原因と考えられたShaken- Baby Syndrome の2例
- PP575 外傷患者における凝固線溶系因子とリコンビナント活性型凝固第VII因子の有用性
- 胃・十二指腸同時性早期重複癌の1例
- 二次救急施設における外傷救急診療の卒後教育に関する検討
- 症例報告 Symmetrical Peripheral Gangreneを呈した尿路感染による敗血症の一例
- 血管造影カテーテルからの術中色素動注法が病変部同定に有効であった小腸出血の2例
- 中結腸動脈瘤破裂により出血性ショックを呈した1例
- 敗血症性DIC症例に対する遺伝子組み換えトロンボモデュリンの凝固・炎症反応への影響
- 血栓・塞栓の分子機構 (特集 血栓・塞栓)
- OTC薬中毒患者の臨床 (特集 一般用医薬品(OTC薬)の不適切使用と管理体制)