症例 耳介側頭神経を用いて神経移植した顔面神経損傷の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
手塚 正
近畿大学医学部皮膚科
-
手塚 正
近畿大学医学部附属病院皮膚科学教室
-
手塚 正
中津皮膚科クリニック
-
手塚 正
近畿大学医学部皮膚科学教室
-
上石 弘
近畿大学医学部形成外科
-
上石 弘
近畿大学医学部附属病院形成外科
関連論文
- 「あざ」の治療は何時から始めたらよいか
- W185 アトピー性皮膚炎におけるCAP-RAST法を用いたSEA, SEB 特異的lgEの検討
- 27 急性及び慢性皮膚疾患における真皮マスト細胞の数について
- エリスロポエチンおよびエリスロポリチンレセプターの皮膚における局在について
- 1. Acneに対するClearLight^による光治療の臨床効果の検討(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 当科における10年間のQスイッチルビーレーザーによる太田母斑の治療成績と副作用
- 16-2. ビデオマイクロスコープ取り込み画像による皮膚色の評価(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 乾癬皮疹部のビクニン陽性マスト細胞の定量的分析 : アトピー性皮膚炎と慢性湿疹との比較
- 13.Intense Pulsed Light(IPL)の顔面色素性病変に対する治療効果の検討
- 16.SEMを用いた微小血管吻合部における創傷治癒の検討
- 15.外鼻欠損に対するscalping flapによる治療経験
- 26.広汎皮膚滑脱創の2例
- 先天性色素性母斑における母斑性色素細胞の真皮内分布パターンの検討
- 症例報告 コレステロール結晶塞栓のみられたintravascular papillary endothelial hyperplasiaの1例
- 436 各種抗アレルギー剤のサイトカイン産生抑制
- 226 イトラコナゾールによる接触過敏反応の抑制
- 症例 ヒト乳頭腫ウイルスが関与した陰茎部Bowen病の1例
- われわれの工夫(18)プラスチック板を用いた植皮片の脂肪除去法
- 病原体関連パターン認識レセプターとしてのdectin
- 経験 人工真皮を用いた巻き爪の治療
- 症例 耳介側頭神経を用いて神経移植した顔面神経損傷の1例
- 食事とアトピー性皮膚炎の考え方と対応 (特集 アトピー性皮膚炎 治療と生活指導)
- 小型先天性色素性母斑の母斑性色素細胞の真皮内分布像と年齢的変化の検討
- 2. イトラコナゾールによる接触過敏反応の抑制機序の検討(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 樹状細胞レセプターDectin-2は自然免疫における真菌認識機構とIL-4サイトカイン遺伝子発現に関与する
- われわれの工夫(14)メス刃装着部角度可変式メスホルダーの創案
- 症例 三次元CTで明確になった橈側皮静脈瘤の1例
- 慢性殿部滑液包炎の1例
- エトレチナートも奏効した皮膚転移・有棘細胞癌の1例
- モノイソステアリン酸モノミリスチン酸グリセリルによる接触性口唇炎の一例
- 405 高IgE症候群の1例
- 54 アトピー性皮膚炎患者における好酸球のケモカインレセプター発現について
- 19. 中波長紫外線照射による接触過敏反応のトレランスの誘導におけるCD4^+CD25^+ immunoregulatory T細胞の関与
- 14.アトピー性皮膚炎患者におけるCo-stimulatory分子Dectin-1の動態の検討
- 12.ヒト基底細胞癌におけるβ-catenin蛋白の免疫学的検討
- 17.UVB照射によるハプテン特異的即時型耳介腫脹反応の抑制
- 14.ヌードマウスに移植したヒトメラノーマへのCD95遺伝子発現による腫瘍縮小効果の検討
- 17.ヒト悪性黒色腫病巣中に表現されるCD95リガンドの診断的有用性の検討
- 7.著名な好酸球増多を認めた進行性胃癌の1症例
- 16.微小血管外科におけるXylocaine^の血管弛緩作用とその問題点
- 2.画像解析装置を用いたラット大腿動脈吻合部における縫合糸の埋没過程の検討
- 14.微小血管吻合の新しい吻合部形態
- 13.末梢血行動態の測定法とその形成外科的応用
- 13.高血圧状態が微小血管吻合部の創傷治癒過程に及ぼす影響について
- 12.遊離皮弁内血管平滑筋の機能変化に関する実験的研究
- 4.STZ誘発糖尿病ラットにおける微小血管吻合部の創傷治癒過程の遅延
- 5.糖尿病ラットにおける徴小血管吻合部の創傷治癒過程
- 20.切断指にみられた損傷血管の組織学的変化
- 9.移植動脈における血管平滑筋の薬剤感受性の変化について
- 22.Tissue expanderの臨床経験
- 10.SHRSPを用いたmicrosurgeryの研究 : en face silver staining法を用いた内皮細胞の検討
- 17.CCl_4(四塩化炭素)誘発肝障害ラットを実験モデルとした微小血管吻合部の創傷治癒について
- SHRSPを用いたmicrosurgeryの研究 : 走査電顕による吻合部血管内膜の再生治癒過程の研究
- 19.血中CEA(carcinoembryonic antigen)が高値を示した乳房外Paget病の1例
- 正常圧および高血圧ラットを用いた微小血管吻合部における創傷治癒の検討(B 臨床的研究)
- 9.SHRを用いたmicrovascular surgeryの実験的研究 : 特にSHRにおける開通試験の結果について
- 14.歯性感染に継発したガス壊疽の3症例
- インターネット上での"皮膚"誌検索システムの試み
- 強酸性水による消毒療法
- P-55 黄耆による薬疹の一例
- 301 アトピー性皮膚炎における大腸病変
- 277 VAS法 (Visual Analogue Scale) を用いた痒みの評価
- 389 アトピー性皮膚炎患者末梢血におけるStaphylococcal enterotoxin A刺激によるT細胞抗原レセプター(TCR)Vβレパトアの検討
- 2. アレルギー疾患の悪化要因 : ブドウ球菌面から (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- 206 Staphylococcal enterotoxin A刺激によるアトピー性皮膚炎患者末梢血リンパ球のT細胞抗原レセプター (TCR) Vβレパトアの検討
- 胸腺摘出および胸腺移植マウスの作製について(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 13. 新生仔マウスの胸腺摘出法について(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- Punctate hemorrhageの1例
- 乳頭腫の1例
- 顔面播種状粟粒性狼瘡の3例
- 15.悪性黒色腫患者におけるNSEの経時的な変化について
- P-39 当院における GCP 運用の報告 (第 1 報)
- P-37 麻薬業務のコンピュータ化について
- B-26 パーソナルコンピュータの有効利用
- 8.新しい血管張力測定装置を用いた血管平滑筋収縮機構の研究
- 小児の色素性病変に対するQスイッチルビーレーザー治療 : その基礎と臨床
- Acne に対する Clear Light^による光治療の臨床効果の検討 : 第2報(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 3.ヒト表皮腫瘍におけるIL-6メッセンジャーRNAレベルでのサイトカイン・ネットワーク解明の試み
- 皮膚科から小児科へ
- 17.Hailey-Hailey病, Darier病におけるCD44,Desmoplakin I&IIの免疫組織学的検討
- データマネジメントを中心とした市販後調査(PMS)コーディネートについて
- 7.Data Managementを中心とした市販後調査におけるコーディネートについて
- 臨床医・皮膚科医のスキンケア対策と美容療法の現状とそれに対する提言 (特集 皮膚科医による美容とその現状)
- 加齢に伴うフィラグリンと保湿機能の変化 (特集/角層・表皮の機能とメカニズム)
- 27.エックリン汗管のcuticular borderと特異的に反応する抗体について(第2報)
- 3.エックリン汗管のcuticular borderと特異的に反応する抗体の作製
- 足底角層プロテアーゼ : 第3報足底角層の剥離パターンとプロテアーゼ
- 足底角層プロテアーゼ : 第2報 タコ角層中のプロアテーゼの検討
- 表皮におけるシスタチンα(A)の性状と機能について
- 23.イオントフォレーシス法による帯状疱疹後神経痛の治療について
- 7.Thyl^+DEC(dendritic epidermal cell)のcell-line化とその性格
- 14.レーザー抜毛後のマウス毛組織再生における細胞動態の検討
- 分離母斑の1例
- 当科における最近5年間の基底細胞上皮腫の組織分類 : 既報告集計例との比較
- 当科における最近5年間の基底細胞上皮腫の組織分類 : 既報告集計例との比較
- Mapping biopsy 法を施行した乳房外 Paget 病17例の組織学的検討
- 深在性リンパ管腫の1例
- Mapping biopsy を施行した乳房外 Paget 病17例の組織学的検討
- 症例報告 多発性Bowen病の姉妹例
- 症例報告 Human papillomavirus16型を検出した陰茎部Bowen病の1例