当科における10年間のQスイッチルビーレーザーによる太田母斑の治療成績と副作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-28
著者
-
手塚 正
近畿大学医学部皮膚科
-
手塚 正
近畿大学医学部附属病院皮膚科学教室
-
手塚 正
中津皮膚科クリニック
-
遠藤 英樹
近畿大学医学部皮膚科
-
磯貝 理恵子
近畿大学医学部皮膚科学教室
-
栗本 貴弘
近畿大学医学部 皮膚科学教室
-
上埜 剣吾
近畿大学医学部 皮膚科学教室
-
藤井 真
近畿大学医学部 皮膚科学教室
-
阪本 ゆり
近畿大学医学部 皮膚科学教室
-
上埜 剣呉
近畿大学医学部皮膚科学教室
-
阪本 ゆり
近畿大学医学部皮膚科学教室
-
遠藤 英樹
近畿大学 医学部皮膚科学教室
-
磯貝 理恵子
近畿大学医学部 皮膚科学教室
-
遠藤 英樹
近畿大学医学部堺病院皮膚科
-
遠藤 英樹
近畿大学医学部堺病院 皮膚科
関連論文
- 「あざ」の治療は何時から始めたらよいか
- W185 アトピー性皮膚炎におけるCAP-RAST法を用いたSEA, SEB 特異的lgEの検討
- 27 急性及び慢性皮膚疾患における真皮マスト細胞の数について
- エリスロポエチンおよびエリスロポリチンレセプターの皮膚における局在について
- 1. Acneに対するClearLight^による光治療の臨床効果の検討(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 当科における10年間のQスイッチルビーレーザーによる太田母斑の治療成績と副作用
- 16-2. ビデオマイクロスコープ取り込み画像による皮膚色の評価(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 乾癬皮疹部のビクニン陽性マスト細胞の定量的分析 : アトピー性皮膚炎と慢性湿疹との比較
- 13.Intense Pulsed Light(IPL)の顔面色素性病変に対する治療効果の検討
- 16.SEMを用いた微小血管吻合部における創傷治癒の検討