古代エジプト語の文字・音価・翻字を巡る最近の言語学研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 聖刻文字の E9, E20/21, E27 に対応する神官文字 : 「エルミタージュ・パピルス No.1115」と「プリス・パピルス」を事例として
- 古代エジプトの神官文字資料における「改行」--「エルミタージュ・パピルスNo.1115」を事例として
- 「カデシュの戦い」の碑文における段落分けと構文の使い分け--古典エジプト語テキストの談話分析
- ピラミッド・テキストにおけるエジプト聖刻文字の表記法--語の表記法と文字の用法の分析
- 動向 コーパスの設定から見た新エジプト語の文法書
- 古代エジプト語の文字・音価・翻字を巡る最近の言語学研究
- M=kの後に出現する状況sdm=f/sdm.n=f形について--ポロツキー説とコリアー説の再検討を通して
- 後期ポロッキー説における中エジプト語の文/節体系
- 中エジプト語の進行相の否定文について--「否定辞nn+主語+前置詞hr+不定詞」構文の再検討
- 大英博物館所蔵の神官文字パピルス写本「BM 10682」に関する書誌学的及び文字素論的所見
- 古代エジプトの神官文字 書字文化の解明に向けて
- 「難破した水夫の物語」の65行8番目の文字の判読案
- 「難破した水夫の物語」の179行5番目の文字の判読案 : 神官文字原資料の検討(城生佰太郎教授退職記念論文集 2009年 特別号)
- 中エジプト語における文頭辞 iw と`h`.n の働き : 「レニングラード・パピルス1115」を資料とした分析
- 中エジプト語の m=k 構文の統語構造
- 古代エジプト聖刻文字の書字方向 : 一般統字論構築の一助として
- エジプト語国際会議参加報告
- 表記形式と言語形式のポーカーフェース : 中エジプト語にみる文献言語研究の難しさ
- RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築-データ構造とインターフェイスの標準化を目指して-
- Some Bibliographical and Graphemic Notes on the Egyptian Hieratic Papyrus BM 10682 in the British Museum
- <書評>聖刻文字版『ピーターラビットのおはなし』