RPCを用いたはり部材の曲げせん断性状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1596 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(92)床構法の開発 : その19 押出成形板合成スラブの型枠断面形状の影響
-
23365 超軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断強度
-
超軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造耐震壁の構造性能
-
23172 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その3 付着・定着実験
-
23171 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その2 柱の曲げせん断実験
-
23170 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その1 工法概要および材料特性
-
23165 連続繊維により耐震補強されたRC柱部材のせん断耐力評価
-
繊維シートの剛性がRC梁のせん断耐力に及ぼす影響
-
ポリアセタール繊維によるRC柱の耐震補強効果
-
23452 超軽量・高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート部材の構造性能 : その4 耐震壁の曲げせん断実験
-
23178 超軽量・高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート部材の構造性能 : その1 梁の付着割裂実験
-
補強コンクリートの付着割裂性状における付着応力の伝播
-
1393 炭素繊維強化プラスチック板によるRC壁穿孔周縁部の補強効果に関する実験研究 : その2(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
-
1392 炭素繊維強化プラスチック板によるRC壁穿孔周織部の補強効果に関する実験研究 : その1(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
-
ダクタルパネルを用いた既存RC建築物の耐震補強に関する研究
-
等価付着ストレスブロックによる連続繊維シートとコンクリートの付着強度算定式
-
S型試験体による連続繊維シートの局所性状
-
RPCを用いたはり部材の曲げせん断性状
-
機能継続性を考慮した構造性能評価システムの開発(その2-2)データベースの構築(後編)
-
高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた梁の構造特性
-
フライアッシュ人工骨材を用いた高強度RC柱の耐震性能
-
23004 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いた RC 部材の構造性能 : その 4 柱部材の耐震性能
-
222 長スパンピロティ架構における耐震壁下の枠梁の断面性能が耐震壁のスリップ性状に及ぼす影響(2.構造)
-
221 RCピロティ柱梁接合部の破壊形式に関する実験 : その4 柱型を屋外側に拡張した場合のハンチの影響(2.構造)
-
津波避難ビルの構造設計法 (特集 次の巨大地震に備える)
-
津波避難ビルの構造設計法 (主集 巨大地震を考える : 減災への取り組み、構造技術者へ向けて) -- (構造設計における取り組み)
-
津波避難ビルの構造設計法
-
23367 長周期地震動に対する超高層鉄筋コンクリート造建物の多数回繰返し挙動(設計・性能評価(6),構造IV)
-
23431 壁式RC造の外部柱梁接合部における梁主筋の定着性能の実験(壁式鉄筋コンクリート造・壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(1),構造IV)
-
23366 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート構造実験のための予備的検討 : 超高層RC建物の部材断面の調査(設計・性能評価(6),構造IV)
-
23260 鉄筋コンクリート造外部柱梁接合部の耐震性能におよぼす設計因子の影響に関する実験 : その6:梁せいを柱せいの2倍とした実験(柱梁接合部(7),構造IV)
-
23235 柱幅が大きく柱梁曲げ強度比が小さい鉄筋コンクリート造十字形柱梁接合部の実験(柱梁接合部(2),構造IV)
-
23238 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その14 接合部破壊した試験体の劣化性状(柱梁接合部(3),構造IV)
-
23239 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その15 地震応答解析の層間変形を用いた動的実験(柱梁接合部(3),構造IV)
-
23359 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート立体部分架構の静的繰返し実験 : その2:実験結果(設計・性能評価(5),構造IV)
-
23358 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート立体部分架構の静的繰返し実験 : その1:実験概要(設計・性能評価(5),構造IV)
-
23396 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その6 部材損傷と架構危険度の関係(骨組(4),構造IV)
-
23395 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その5 損傷量進展過程の分析(骨組(3),構造IV)
-
23394 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その4 損傷量計測方法(骨組(3),構造IV)
-
23393 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その3 現行の耐震診断法の検証(骨組(3),構造IV)
-
23391 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その1 実験概要(骨組(3),構造IV)
-
23275 偏在開口を有するRC造連層耐震壁の曲げ性状に関する研究 : その2:荷重変形関係の評価(耐震壁(2),構造IV)
-
23274 偏在開口を有するRC造連層耐震壁の曲げ性状に関する研究 : その1:実験概要・結果(耐震壁(2),構造IV)
-
23399 臆性部材および剛梁からなるRC造架構の負担軸力の訴価(骨組(4),構造IV)
-
23398 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その8 RC造架構における修復性評価(骨組(4),構造IV)
-
23397 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その7 構造部材の修復性評価(骨組(4),構造IV)
-
23392 脆性部材を有するRC造架構の構造性能評価に関する実験 : その2 耐力低下部材を含む架構の解析(骨組(3),構造IV)
-
8188 戸建住宅の耐震改修普及促進策に関する検討 : 「調査分析」と「対策」を組み合わせた総合的普及促進策(住宅リフォーム,建築社会システム)
-
23360 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート造スラブ付き梁の静的載荷実験(設計・性能評価(5),構造IV)
-
23307 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その3 引張クリープ実験(あと施工アンカー(3),構造IV)
-
23313 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その9 設計上の留意点(あと施工アンカー(4),構造IV)
-
23312 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その8:へりあきの影響に関するFEM解析(あと施工アンカー(4),構造IV)
-
23309 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その5 せん断クリープ特性(あと施工アンカー(4),構造IV)
-
23308 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その4 終局せん断強度(あと施工アンカー(3),構造IV)
-
23305 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その1 研究概要(あと施工アンカー(3),構造IV)
-
23311 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その7 アンカー筋固着材の肉厚による圧縮特性への影響(あと施工アンカー(4),構造IV)
-
23310 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その6 アンカー筋固着材の圧縮特性実験(あと施工アンカー(4),構造IV)
-
23363 多数回繰り返し外力を受ける鉄筋コンクリート造平面架構の静的載荷実験(設計・性能評価(6),構造IV)
-
23306 あと施工アンカーの長期許容応力度に関する研究 : その2 付着強度(あと施工アンカー(3),構造IV)
-
23236 RC十字形柱梁接合部パネルの破壊機構に関する実験的研究(柱梁接合部(3),構造IV)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク