近世堂上和歌と連歌--『耳底記』を基点として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 余情と論理と : 伊勢物語注論余滴
- 中院通村講・近衛信尋記『百人一首聞書』について
- 中院通村講・近衛尚嗣記『百人一首講尺聞書』考説(下)
- 校本『三条大納言殿聞書』 : 付略解題
- 近世板本板元の総合的研究
- 近世堂上和歌と連歌--『耳底記』を基点として
- 『名墨新詠』解題と翻刻
- 『古梅園記録』解題と翻刻(下)
- 『古梅園記録』解題と翻刻 (中)
- 『古梅園記録』解題と翻刻 (上)
- 後水尾院『古歌御注』攷
- 近世後期の和歌故実 : 中院通知『知水別御記 和歌之事』(下)
- げにそらごとぞ鵲の橋--秘することの意味 (特集 近世和歌と古典学)
- 面白がらするは面白からず--室町・江戸の和歌における作為と自然
- 近世後期の和歌故実 : 中院通知『知水別御記 和歌之事』(上)
- 中院通村講・近衛尚嗣記『百人一首講尺聞書』考説(上)
- 「雄長老狂歌百首」箚記--付陽明文庫所蔵近衛信尋筆写本
- 歌徳説話の位相--雨乞をめぐって
- 烏丸光広論序論
- 幽斎歌論の位置--作歌法に則して