オオムギ網斑病による穂の褐変と感染子実の検出法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (390) DMI剤耐性ナシ黒星病菌の佐賀県及び福岡県からの検出と耐性菌の性状(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 福岡県におけるフェナリモル耐性ナシ黒星病菌の発生
- キウイフルーツすす斑病(新病害)の病徴と病原菌Pseudocercospora actinidiae Deightonの性質
- オオムギ網斑病菌とオオムギ斑葉病菌のrDNA-IGS領域のPCR-RFLP解析による識別
- (296) ナシ黒星病菌におけるDMI剤耐性菌の出現と薬剤効力の低下(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) Pseudocercospora actinidiae Deightonによるキウイフルーツすす斑病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒星病菌のDMI剤耐性 (特集:DMI剤耐性菌に関する最近の話題)
- (143) 福岡県における近年のブドウ晩腐病の多発要因の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (141)福岡県におけるオオムギ網斑病の多発要因の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- オオムギ網斑病に対する薬剤散布が収量と子実の感染に及ぼす影響
- オオムギ網斑病による穂の褐変と感染子実の検出法
- (65)rDNA ITS領域とrDNA IGS領域のPCR-RFLP解析によるオオムギ網斑病菌とオオムギ斑葉病菌の識別
- 種子消毒による水稲の発芽障害を検討する場合の試験条件
- イチゴ炭そ病の発生生態と防除対策
- 福岡県におけるコナガの薬剤抵抗性の現状
- 露地栽培ナスのミナミキイロアザミウマに対する総合防除
- 福岡県におけるツツジ連作障害の発生実態と土壌線虫の関連性
- (6) 福岡県におけるナスすすかび病菌の薬剤に対する感受性について (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (3) 福岡県における果菜類灰色かび病菌の薬剤耐性の発生について (九州部会講演要旨)
- 対抗植物マリ-ゴ-ルドによるクルミネグサレセンチュウの密度抑制効果
- F319 海外飛来性ウンカ類の定着密度に及ぼすイネの移植様式の影響(害虫管理・水田害虫・推定法)
- 早期水稲の水管理によるイネミズゾウムシの防除
- (435) 籾に発生するイネもみ枯細菌病の主要伝染源と本病に対する温湯消毒の効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 今年のカキの重要病害の発生予察と防除対策 (特集 今年[平成23年]の重要病害防除策)
- バラのナミハダニに対する薬剤防除
- 早植え水稲における水管理がイネミズゾウムシ発生に及ぼす影響
- キウイフルーツの新病害(すす斑病)
- 福岡県におけるオオムギ網斑病の発生消長と気象条件
- ウンカ類の捕食性カスミカメムシ2種,カタグロミドリカスミカメCyrtorhinus lividipennis ReuterとムナグロキイロカスミカメTytthus chinensis(Stal)の幼虫の識別法および水田における発生実態
- I210 イネにおけるヒメハナカメムシ類とアザミウマ類との関係(寄生・捕食 生物的防除)
- 小型水盤によるセジロウンカの水田への侵入時期と相対的な侵入量の把握法
- D315 レンゲの遅播きによるアルファルファタコゾウムシの耕種的防除(害虫管理・総合防除)
- 露地栽培ナスにおけるアザミウマ類の発生様相
- 果樹病害の最近の動向と防除策(11)福岡県におけるカキ病害の最近の動向と防除対策
- カキの今年の重要病害防除策 (特集 今年の重要病害防除策)
- 農作物生産の最新情報 福岡県における近年のブドウ晩腐病の多発生要因
- 果樹病害の最近の動向と防除策(第8回)福岡県におけるカキ病害の発生状況と防除対策
- 農作物生産の最新技術 福岡県におけるオオムギ網斑病の発生消長と気象条件