糖尿病の遺伝子診療--Maturity-onset diabetes of the young(MODY)の遺伝子診断 (特集 糖尿病のゲノム医学)
スポンサーリンク
概要
著者
-
古田 浩人
和歌山県立医科大学第一内科
-
南條 輝志男
和歌山ろうさい病院 呼吸器科
-
南條 輝志男
琉球大学 医学部 第二内科
-
南條 輝志男
和歌山県立医科大学 糖尿病内分泌内科
-
南条 輝志男
和歌山県立医科大学
関連論文
- 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告
- 学術評議員,功労学術評議員への「糖尿病の診断基準・分類に関するアンケート」報告
- FBPase 欠損症 : 新しい2症例を含む日本人14症例での総合的検討
- 疫学調査による糖尿病およびIGT有病率の国際比較
- Gc-59 Roentgenologically occult lung cancer にみられた肺多発癌症例の検討
- 日本人NIDDM患者のインスリン感受性はFABP 2のcodon 54における遺伝子多型性の影響を受けない
- 公立大学法人和歌山県立医科大学
- 糖尿病治療における最近の話題 抗肥満・耐糖能改善のmodulator--アミリンアナログの可能性
- アミリン遺伝子と糖尿病
- 骨格筋グリコーゲン合成酵素遺伝子の多型性と糖尿病性腎症の関連性について
- 糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の治療中に無痛性心筋障害により心筋梗塞様の心電図変化を認めた1型糖尿病の1例
- ケトアシドーシスに合併した敗血症性肺塞栓症の1例
- 化膿性肩関節炎を合併した2型糖尿病の1例
- 橋本脳症の1例
- 妊娠期一過性甲状腺機能亢進症をきたし、無機ヨードが効果的であった3胎妊娠の1例
- 糖尿病慢性合併症の発症・進展要因 : 長期経過観察例での検討
- 肝動脈塞栓術後にガス産生性肝膿瘍を併発した2型糖尿病の1例
- 糖尿病発症に遅発して血中膵外分泌酵素の上昇がみられた劇症1型糖尿病の1例
- 自殺企図にてインスリン1,200単位を皮下注射した2型糖尿病の1例
- 汎血球減少が抗甲状腺薬治療にて改善した皮膚筋炎合併バセドウ病
- チアマゾール投与により発症したと考えられるインスリン自己免疫症候群の1例
- 悪性貧血, 慢性甲状腺炎を合併した緩徐進行性1型糖尿病の1例
- KKAyマウスにおける酸化ストレスの亢進と米糠抽出成分の抗酸化作用
- Central pontine myelinolysisを来した糖尿病の1例
- 糖尿病性ポリニューロパチーにおける感覚神経活動電位の臨床的意義
- 糖尿病ケトアシドーシスに黒色食道が併発した1型糖尿病の2例
- ミトコンドリアDNA異常による糖尿病調査報告
- 6.我が国における遺伝子異常による糖尿病の現況
- 日本人インスリン非依存型糖尿病におけるKir6.2遺伝子変異の検索
- 血管内皮機能検査法
- 日本人インスリン非依存型糖尿病におけるスルフォニル尿素受容体遺伝子変異の検索
- 和歌山県で始めて確認された日本紅斑熱症例
- 非肝硬変性の下腸管膜静脈を介した門脈大循環系短絡路の2例
- 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告
- 糖尿病腎症進行におよぼす因子の検討
- 糖尿病発症と高血圧、高血圧家族歴に関する検討
- 内視鏡治療にて止血し得た出血性Vascular Ectasiaの2例
- 血球貪食症候群を発症した小細胞肺癌の1例
- インスリン非依存型糖尿病におけるmitochondria遺伝子3243変異について-検出方法と頻度について-
- 同種骨髄移植後, 急激な腹痛で発症した水痘帯状疱疹ウイルス感染症
- Crush syndrome の経過中に認められた中部食道潰瘍の1例
- 糖尿病の成因と分類 その他特定の機序・疾患によるもの (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
- 糖尿病の診断と治療
- ビグアナイド薬 (特集 経口糖尿病治療薬のすべて) -- (経口血糖降下薬の作用特性とその使い方)
- 膵ホルモン (特集 糖尿病と内分泌機能変化)
- 糖尿病急性合併症の検査と評価 (特集 糖尿病診断に必要な検査ABC) -- (糖尿病合併症のための検査と評価)
- 単一遺伝子異常による糖尿病 インスリン遺伝子異常 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- 糖尿病病型分類のあゆみ (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (序論)
- まとめ
- 新しい治療法:吸入インスリン製剤,GLP-1製剤など (新しい糖尿病の臨床) -- (一般臨床家が知っていると得する糖尿病トピックス)
- インスリン製剤の特性とアナログインスリンの開発 (特集 実地医家のためのインスリン療法) -- (インスリン療法の適応と実際)
- Mikulicz 病と糖尿病を合併した自己免疫性膵炎の1例
- 2型糖尿病患者における陰陽、虚実証の検討
- 糖尿病治療--新薬にすぐ飛びつかず,昔からあるSU薬をきちんと使いこなす (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (投薬)
- 骨格筋における遺伝的インスリン抵抗性のメカニズム
- 2型糖尿病患者における心電図QTc dispersionの検討
- 起立性低血圧を呈する糖尿病患者の臨床像-性差, 危険因子と予後について-
- 糖尿病の遺伝子診療--Maturity-onset diabetes of the young(MODY)の遺伝子診断 (特集 糖尿病のゲノム医学)
- 膵β細胞の転写因子異常
- 遺伝子異常による糖尿病--とくにmaturity-onset diabetes of the young(MODY)につ関して (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (糖尿病の分子メカニズム)
- 糖尿病患者におけるACE遺伝子およびApoE遺伝子多型と虚血性心疾患との関連
- インスリン非依存型糖尿病患者におけるLp(a), RLPについての臨床的検討
- 糖尿病治療中の低血糖性昏睡とその発生要因
- 膵腫瘤形成を認めたシェーグレン症候群の1例
- P-49 腫瘤型肺悪性リンパ腫の 1 例(中皮腫・リンパ腫 P-8)
- 我が国における遺伝子異常による糖尿病
- 遺伝子異常による糖尿病 (1月第5土曜特集--糖尿病--病態の解明と治療の最前線) -- (糖尿病の成因と病態)
- 糖尿病患者における抗血小板薬ベラプロストの動脈硬化進展抑制作用 -頚動脈エコーIMTを指標として-
- 肥満2型糖尿病患者におけるインスリン療法
- 糖尿病の新しい診断基準 (糖尿病の最新治療) -- (糖尿病治療を理解するうえでの基礎知識)
- 学会賞受賞講演 日本人糖尿病の体質に関する研究
- I.診断と病態 1.糖尿病の分類と診断
- 糖尿病の病型分類 (特集 小児の糖尿病) -- (構尿病の分類およびおのおのの病態)
- 理事長講演 21世紀における体質医学会の展望 ([第56回日本体質医学会総会])
- 次期〔日本体質学会〕会長講演 遺伝子レベルから見た糖尿病の体質 (第50回日本体質学会総会特集)
- 糖尿病ポリニューロパチーの危険因子の検討
- 候補遺伝子アプローチによる2型糖尿病関連遺伝子の同定 (特集 糖尿病とゲノム)
- 2型糖尿病感受性遺伝子--候補遺伝子アプローチ (特集 糖尿病とゲノム)
- 2型糖尿病の分子生物学--インスリン分泌 (〔第55回日本体質医学会総会〕) -- (シンポジウム3 糖尿病の分子生物学--遺伝子分析から糖尿病体質はどこまでわかったか?)
- 糖尿病の予防と治療 : 病態栄養学の観点から
- 遺伝子異常による糖尿病
- 代謝異常
- 糖尿病の臨床から分子生物学へ : 異常インスリン"Insulin Wakayama"の発見をめぐって
- インスリン異常症
- III. 内分泌 ・ 代謝 1. 糖尿病 - 最近の話題 -
- 活物究理-臨床における分子糖尿病学-
- アミリンアナログ・レプチンアナログ(pramlintide・metreleptin)併用療法 (新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病の予防・管理・治療)
- 地域医療の崩壊をいかに防ぐか : 和歌山県那智勝浦町立温泉病院再生事例から見えるもの
- 両足指・足底のしびれ・異常感覚、顔面・体幹部に限局した発汗増加は糖尿病多発神経障害に特徴的で診断に有用である