ディーゼル機関から排出される粒子状物質濃度の自動測定結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
船舶排ガスの陸域への寄与度の評価について(続編)
-
石炭油の燃焼特性と環境対策
-
舶用SOxの低減策(輸送の三原則を統合した国際海上輸送システム創出)
-
PCB処理プラントの火災時におけるダイオキシン類等排出による環境影響について(商船・理工学)
-
舶用SOxの低減策
-
船舶排ガスの後処理による清浄化について
-
画像処理に基づいた不整形エアロゾル粒子の光子相関in situ測定法の評価 : 粒子径測定における散乱角度特性
-
舶用重質油・水エマルジョン油中の水粒子がDe-NOxに与える影響について
-
C重油・水エマルジョン燃料油による実機試験結果
-
カーボンフラワーの生長機構
-
舶用メタン(温室効果ガス)の排出メカニズム
-
経済的に優しい舶用NOx,SOx及びPMの低減法--石炭油の実用化試験結果
-
ディーゼル火炎温度の光学的測定法の開発
-
ディーゼル機関からのすす濃度の自動測定器の開発
-
ディーゼル機関からのすす濃度の自動測定器の開発
-
静電水スクラバーによるディーゼル微粒子の捕集の予測
-
静電噴霧式スクラバーを使用したディーゼル微粒子 (DPM) の低減について
-
船舶排ガスの陸域への寄与度の評価について
-
1306 船舶排ガスの陸域への寄与度の評価について(GS-9 環境技術(2))
-
1305 大阪湾内における船舶排ガスの陸域への影響(GS-9 環境技術(2))
-
422 難燃燃料の燃焼による微粒子(PM)の評価(GS-6 燃焼誘導加熱)
-
舶用NOx, SOx, およびPMの80%低減のための新システム
-
レーザー誘起赤熱法によるプロパンガスと木粉拡散火炎中のすすおよび灰の測定
-
舶用4サイクル中速ディーゼル機関における高硫黄分燃料の燃焼及び排出ガス特性
-
木粉とA重油混焼による燃焼特性について(再生可能エネルギー)
-
木粉混入によるプロパンガス拡散火炎中のすすの挙動について
-
コーヒー殻粉末活性炭による海水スクラバー排ガス処理システムの廃水処理に関する研究
-
舶用ディーゼル機関から排出されるNOx及びPMの海水電気分解スクラバー法による処理装置の性能試験
-
超重質油水エマルジョン燃料による燃焼と微粒子の生成・分解特性について
-
舶用機関におけるディーゼル微粒子の評価法と燃料中の硫黄分の影響
-
505 舶用排ガス湿式後処理における電解海水応用の基礎研究
-
501 オリマルジョン燃料油と廃プラ油のディーゼル機関への適用性の評価
-
レーザ計測法による燃焼器出口の微粒子(PM)濃度測定法の開発
-
位相ドップラー法(PDPA)による粒子径,流速測定について
-
アルカリ土類金属添加及び衝撃波エマルジョン燃料によるディーゼル排気物質への影響
-
光学計測によるディーゼル粒子状物質濃度におよぼす諸因子の影響
-
光学計測によるディーゼル粒子状物質濃度におよぼす諸因子の影響
-
ディーゼル機関から排出される粒子状物質濃度の自動測定結果
-
ディーゼル機関から排出される粒子状物質濃度の自動測定結果
-
502 ディーゼルから排出される微粒子濃度の自動測定値
-
B141 木粉とA重油混合燃料による燃焼特性について(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発IV)
-
オリマルジョン燃料油と廃プラスチック油のディーゼル機関への適用性の評価
-
環境に優しく低コストの舶用燃料油の設計と性能評価 - 廃プラスチック油(WPD)利用 -
-
廃プラスチック燃料油(WPD)のディーゼル機関への適用-残さ油の場合-
-
Application of Waste Plastic Disposals to Marine Diesel Engines
-
廃プラスチック燃料油(WPD)のディーゼル機関への適用
-
船用ディーゼル微粒子の排出を削減させる電気集塵機の開発
-
酸素添加の形態が予燃焼室式ディーゼル機関の排出ガス特性に及ぼす影響
-
液体クロマトグラフィーによる重質燃料の噴霧燃焼における微粒子成分の分析(商船・理工学)
-
燃焼における水添加が火炎構造,すすおよびNO_xの生成・分解におよぼす影響-数値解析-
-
練習船「深江丸」のNOx, COx及びばいじん排出実態
-
光散乱法によるガス拡散火炎中の煤粒子の測定 : 第一報 基礎的検討
-
光散乱法によるガス拡散火炎中のすす粒子の測定-1-光散乱法の基礎的検討
-
海水電解法による舶用NO_Xの削減法の開発
-
海水電解法による舶用SO_X、PM、油分の削減法の開発
-
LDVによる噴霧粒子流速の測定について
-
Arイオンレーザ光散乱法による非定常火炎のすす粒子の測定
-
乱流拡散火炎における火炎構造とすす生成・分解の数値解と実験値との比較
-
乱流拡散火炎におけるすす生成・分解の予測
-
Laser-Optical Methods on Soot Particles in a Laminar Diffusion Flame
-
層流拡散火炎中でのすす粒子の光学的測定
-
ガス拡散火炎中でのすす粒子分布の測定--電子顕微鏡撮影による検討
-
レーザー法散乱法と透過法によるすす粒子の測定 (理論的考察)
-
レ-ザ-光散乱法と透過法によるすす粒子の測定
-
A Study on the Soot Formation Characteristics i n the Free Jet Diffusion Flames. (2nd Report, Effects of Temparature on Soot Formation in C_3H_8/Air Flames)
-
光散乱法によるガス拡散火炎中のすす粒子の測定-2-プロパン・空気系層流火炎でのすすの測定
-
拡散火炎の煤生成特性に関する研究 (第1報, 低レイノルズ下での予熱の影響)
-
同軸流ガス拡散火炎の数値解と実験値との比較
-
拡散火炎内のすす濃度分布について
-
種々運航条件下における舶用NOx, COxの排出について
-
過渡運航時の舶用NOx排出診断
-
小型高速ディ-ゼル機関におけるNOx,SOx低減法について--吸気加湿による方策
-
過渡運航時の舶用NOx排出診断
-
加熱器による亜酸化窒素の生成及び分解について
-
バイオマス燃料の有効利用と燃焼特性について
-
海水電解法を用いた舶用機関のCOx 後処理システムの開発
-
比例制御ノズルによる噴霧特性について
-
海水の電解水による舶用排煙SO_X, NO_X, CO_XとPMの処理システムの開発
-
バイオマス燃料(BDF)のディーゼル機関への適応と問題点
-
1114 燃焼用空気が噴霧粒子に与える影響について
-
含酸素燃料油の燃焼特性と微粒子 (PM) および NOx の生成・分解特性について
-
石炭油燃焼による排出PMの低減について--2段燃焼の効果
-
経済的に優しい舶用NOx, SOx及びPMの低減法 : 石炭油の実用化試験結果
-
学会長退任のご挨拶
-
英国マリンエンジニアリング学会 (IMarEST) 訪問報告
-
1405 海水電解法による排煙脱硫システムの開発(GS-7・8・9 動力エネルギーシステム(1))
-
レーザによる火炎中のOHおよびすす濃度の測定
-
拡散火炎のすす生成・分解の画像処理による診断
-
平面レーザ誘起蛍光法によるNO及び光散乱法によるすすの生成診断
-
YAGレーザシート法による拡散火炎中のすす濃度分布の測定
-
OI(Oxygen Index)がすす生成におよぼす影響について
-
加熱器による亜酸化窒素の生成及び分解について
-
学会創立40周年会長挨拶
-
ISMEの将来
-
年頭のご挨拶
-
学会長に就任して
-
特集号に寄せて : 舶用機器保守の現状と将来像
-
研究最前線 海水電解法による舶用NOx,SOxの削減技術の開発
-
IPA/PCB混合溶液の漏洩による燃焼特性(プール燃焼)に関する研究
-
第68回秋季学術講演会後記(平成14年11月20日-22日)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク