1999年10月28日の低気圧による洪水被害
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 7-310 多様化する学生に対する特別補習制度の確立と効果 : 八戸工業大学環境建設工学科の取り組み(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「大学全入時代における工学教育のあり方」)
- 猪苗代湖の長瀬川河口水域における水質観測
- 管路による氷水搬送システムにおける圧力損失について
- 氷板による不規則波の変形に関する実験(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 波浪による氷板の破壊に関する氷海水槽実験(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 12 氷盤群と構造物の干渉に対する氷盤形状の影響
- 11 砕氷抵抗に及ぼす船首形状の影響に関する研究(第1報)
- 6 DMDFモデルによるオホーツク海流氷運動の数値予測
- 波浪による氷板の変形に関する模型氷及び模擬氷を用いた実験(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 氷盤と波浪の干渉に関する基礎的研究(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 一様勾配斜面上の浅水波の砕波に及ぼす逆流の影響の表示法
- ソーラーカーの電気系統に関する基礎特性
- ソーラー融雪工
- '95ワールド・ソーラーカー・ラリー秋田における走行と結果の考察
- IAHR 18th International Symposium on Ice 報告
- 産業廃棄物不法投棄現場を汚染源とする地下水汚染
- 青森県太平洋岸百石海岸の浸食と海浜変形
- 岩木川河口水戸口の歴史
- 塩水湖遡上予測モデル
- 馬渕川の塩水遡上特性
- 1999年10月28日の低気圧による洪水被害
- 流雪溝の排雪限界に関する研究(1)
- 寒地河川における冬期渇水後期の流量変動予測
- 流氷の侵入をストップ-北海道サロマ湖の防氷堤 アイスブ-ム-
- (154)八戸工業大学環境建設工学科のシラバス点検活動と改善策(セッション44 教育システムB(実技)VIII・シラバスとポートフォリオ(学習履歴記録)
- コンクリート表層部に着目した簡易透水試験法の開発に関する基礎的研究
- 流雪溝
- 隔距離と日射強度特性
- ソーラーカーの操舵系統調整誤差による抵抗
- 出水時における檜原湖の湖水流動特性
- 結水海域の海洋構造物に作用する氷荷重と諸問題
- ISOPE2001参加報告
- 人々の生活をつなぐ北上川
- 流雪溝の水理
- ヤナギ河畔林の保全・再生に考慮した河川整備計画検討手法に関する研究
- 岩手火山体南面の4流域における水収支
- 雪国と雪工学
- 特別寄稿 北上川流域社会とダムの結びつき
- 北上川流域連携ネットワーク (特集・市民団体等との連携)
- 貧困の脱却から次世代への遺産--北上川総合開発事業の軌跡 (建設省河川事業の総括) -- (河川総合開発事業の軌跡)
- 八戸工場 : 震災に学ぶこと
- 地方私立大学に必須のアクティブかつ多角的な学生支援の実践
- 6-339 土木工学におけるエンジニアリング・デザインの試み(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-II,口頭発表)
- 高大連携の共同授業によるPBLの教育効果