医学教育と健康教育
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日野原重明と共に : 詩の朗読と講演の夕べ (藤女子大学QOL研究所公開講演会講演録)
-
「心身医学」創立20周年を記念して
-
特別対談2 人生を豊かにする生きかたの発見 (心と身体の処方箋)
-
KORONリレー対談 日野原重明氏(聖路加国際病院理事長)VS加我君孝氏(東京大学耳鼻咽喉科教授) 医師は常に道をてらす光であれ
-
11.動揺性高血圧症の1例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
AII-2 家庭血圧の臨床的意義とその適用(そのII) : 統計的考察(循環器(1))(第18回日本心身医学会総会)
-
AII-1 家庭血圧の臨床的意義とその適用(その1) : 症例検討と考察(循環器(1))(第18回日本心身医学会総会)
-
月刊公論45周年特別対談 日野原重明氏vs佐々木正氏 人生"1世紀"(百歳)時代の到来--対談
-
聖路加看護大学の発展の回顧と将来への研究教育の新しい展開(第10回聖路加看護学会学術大会)
-
死生学勉強会に触れて
-
将来の看護専門職の新しい役割と使命
-
21世紀にかける人間ドックの夢
-
高齢者の有終の美
-
生命倫理の立場から検討を要する日本の新しい問題
-
過去と未来 : 歴史の中のエピソード
-
新しい医療を : 看護とクオリテイ・オブ・ライフ
-
生と死を扱う医学 : 医のサイエンスとアートの視点から (学術講演)
-
河野友信編集, 「プライマリ・ケアのための心身医学」, A5,278頁, \4,944(税込), 1991,朝倉書店
-
高齢社会と心身医学(第32回日本心身医学会総会)
-
加齢の考え方(私の論点)
-
ロバート F. ワイヤー著, 高木俊一郎・高木俊治監訳, 「障害新生児の生命倫理-選択的治療停止をめぐって-」, A5,370頁, \5,000(税込み), 1991,学苑社
-
看護教育について(看護教育)
-
II) 高齢社会と心身医学
-
老いと死の臨床
-
医学教育と健康教育
-
わが国におけるホームケア機器の現状と将来にわたる展望について
-
POSについて
-
癌の告知とターミナルケア(第24回日本心身医学会総会)
-
100歳までボケない日野原×白澤メソッド公開--寿命を延ばすポイントはこれだ!
-
KL3 患者の立場に立つ理想の医療を求める(基調講演3,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
人間の意味するもの
-
II-6 生活習慣尺度と生理学的検査値の関係について
-
B-5 婦人の生活習慣と生理学的検査値の関係
-
「健康で長生き」にはコツがある (「健康と病気」の最前線)
-
わが師・シュヴァイツアー[シュヴァイツアー『わが生活と思想より』] (識者34人の知恵袋 枕頭の歴史書「人物との対話」)
-
特別記事 座談会 新たな取り組み 聖路加国際病院教育・研究センター開設
-
「千の風」を二人で合唱した
-
福祉再考--人と生き方 豊かな生き方と福祉の役割(後編)
-
福祉再考--人と生き方 豊かな生き方と福祉の役割(前編)
-
タ-ミナルケアと死の臨床 (タ-ミナルケア(末期患者医療))
-
医師対談 健康を守るのはあなた
-
腹臥位療法の意義について
-
〈創立100周年記念講演〉新しい世紀へ創造と愛を
-
音楽療法の研究(第1報) : 不安定高血圧治療における体感音響システムの効果(治療(3))
-
柳宗玄氏の表紙の思い出
-
「ありがとう」と言って逝ければそれは"孤独な死"ではない (特集 「おひとり様」の死に方)
-
特別講演 誰でも百歳まで生きられる
-
百歳で現役 「健康心得」10ヵ条 (総力特集 最高の医療--悔いなき人生のために)
-
憲法9条の大切さ--戦争は最大の公衆衛生問題
-
見直すべき基礎看護の知識(サイエンス)と技(アート) 日野原先生からナースたちへ(第7回)血圧の正しい測定法(その2)
-
KORONリレー対談(20)井形昭弘氏(名古屋学芸大学学長)VS日野原重明氏(聖路加国際病院理事長) 人の最期は自然の摂理にゆだねる
-
晩年の美学対談 曽野綾子×日野原重明 老いてからこそ自由人
-
対談 在宅医療の重要性について (特集 医療制度改革について)
-
心身医学について
-
老いと死の臨床(研究委員会企画特別講演)
-
あなたにとって国民総幸福量とは?
-
看護の進歩を阻止するもの (看護をとらえ直す)
-
臓器別医療と全人的医療 : 抄録
-
看護のア-トとは--看護の原点と先進技術
-
ホスピスの現状 (メディカル・エシックス′89) -- (Quality of Lifeと家族・社会をめぐって)
-
学会認定医制協議会とは
-
インタビュー ジェネラリスト温故知新(第1回)ジェネラリストの心得--日野原重明先生に聞く
-
日本の心身医学の過去と将来
-
プライマリ・ケアの基幹と心身医学(IIプライマリ・ケアと心身医学)
-
『日立の樹』に思う
-
インタビュー この人・素敵な話 日野原重明さん 医師、聖路加国際病院理事長
-
第10回[日本音楽療法学会]学術大会 特別座談会 いのちに寄り添い、こころをつなぐ音楽
-
編集長・坪田一男の「百寿者に訊け!長寿のヒケツ」 アンチエイジングの先駆者! 日野原重明先生
-
あなたもチャレンジ「9025」(第3回)よく噛んで楽しい食事
-
セルフ・ケアとは (セルフ・ケア)
-
プライマリ・ケアと心身医学(プライマリ・ケアと心身医学(特別発言))
-
第1回「ジェネラリストの心得」 : 日野原重明先生に聞く
-
日野原重明のアートで生き生き(第98回)フランス芸術から学んだこと
-
日野原重明のアートで生き生き(第99回)100歳で童話作家になる
-
巻頭インタビュー 日野原重明 : 聖路加国際病院 理事長・名誉院長 100歳を迎えた今,考えること : 看護管理者のこれからの仕事
-
100歳 ドクター日野原の100の幸せ : アートで生き生き連載100回記念
-
100歳の名医 日野原重明 : がん生還者と語り尽くす
-
100歳の現役医師・日野原重明氏が講演「苦難の中でどう生きるか」
-
第34回日本POS医療学会大会 会頭百寿記念講演 POSの歴史と今後の発展を強く望んで
-
日野原重明のアートで生き生き(第101回)橋本寛敏先生のこと
-
日野原重明のアートで生き生き(第102回)ポール・ビーソン教授とアメリカ医学教育
-
内科学の歴史と使命 (第109回日本内科学会講演会) -- (パネルディスカッション 内科学の使命と挑戦)
-
記念講演 過去75年間の日本の病院の変遷と,これからの理想的病院像について (第62回日本病院学会)
-
第74回QOL研究会より 日本の再生復興に求められる量的・質的QOLの充足とは
-
日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.68)介護力が低下しつつある高齢者世帯への支援を考える
-
日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.67)精神疾患を持つ利用者の在宅療養支援を振り返る
-
日野原重明のアートで生き生き(第103回)101歳「祝賀の夕べ」に思うこと
-
日野原重明のアートで生き生き(第104回)加藤周一さんへの共感
-
新春対談 2013 健康長寿と交通安全
-
Background : 私の履歴書(第15回)聖路加国際病院理事長 日野原重明先生
-
グラフ・インタビュー 聖路加国際病院理事長 日野原重明一〇一歳 語る
-
講演会報告 変わってくる医療と医療秘書の新しい使命
-
日野原重明のアートで生き生き(第105回)習慣の力
-
質問紙を用いた食塩摂取量推定について
-
過去75年間の日本の病院の変遷と, これからの理想的病院像について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク