日野原重明と共に : 詩の朗読と講演の夕べ (藤女子大学QOL研究所公開講演会講演録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤井 義博
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科・藤女子大学大学院人間生活学研究科食物栄養学専攻
-
日野原 重明
聖路加国際病院
-
藤井 義博
藤女子大学大学院人間生活学研究科食物栄養学専攻
-
中山 ヒサ子[朗読]
大谷大学短期大学部・教授
-
日野原 重明
聖路加看護大学
-
日野原 重明
聖路加国際病院・理事長
-
日野原 重明
聖ロカ病院
-
藤井 義博
藤女子大学 人間生活学部 臨床栄養学研究室
-
藤井 義博
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科藤女子大学大学院人間生活学研究科食物栄養学専攻
-
中山 ヒサ子
大谷大学短期大学部・教授
-
藤井 義博
藤女子大学・人間生活学部・教授
-
藤井 義博[司会]
藤女子大学・人間生活学部・教授
-
日野原 重明
聖路加国際メディカルセンター
関連論文
- 安藤昌益の死生観 : 道元禅師との比較
- 自然塩の可能性について 2 : 「宗谷の塩」とだし汁を用いた官能検査
- 特別養護老人ホーム入所者の食事満足度に影響を及ぼす配偶者との死別経験についての検討
- 安藤昌益研究序説 : 栄養療法の知的枠組についての研究 7
- 日野原重明と共に : 詩の朗読と講演の夕べ (藤女子大学QOL研究所公開講演会講演録)
- 特別対談 死について。--最期の瞬間を支えるキーパーソンを探そう! (家族を支え続けたい! ナースが寄り添うグリーフケア)
- 貝原益軒の養生術 : 栄養療法の知的枠組についての研究6
- 良寛禅師の受食法(じゅじきほう) : 栄養療法の知的枠組についての研究5
- 良寛禅師の戒語の普遍性 : 項目の分類と分析
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- ブログによる栄養指導の有用性の検討
- 貝原益軒の生活教育哲学に基づいた食育
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- ヒッポクラテス医学における生活法 : 栄養療法の知的枠組みについての研究 I
- 食事療法の歴史的意味 : 序説
- 卒後臨床研修プログラム
- 特別養護老人ホーム入所高齢者の食事関連満足度に関する本人と施設職員の認識の差異の検討
- 自然塩の可能性について : 「宗谷の塩」を用いた官能検査
- 栄養士養成教育における標本館見学の意義 : 人体解剖見学との比較
- 栄養士養成教育における系統解剖見学の意義について : 藤女子大学食物栄養学科における9年間の取り組み
- 栄養教育のための食習慣判断指標の構築
- 阪神・淡路大震災復興住宅における被災者の癒しに関する研究 : 音と光と絵画の総合芸術「フィーリングアーツ」の実践から(平成14年度神戸市看護大学共同研究費(重点研究)研究実績報告書)
- 11.動揺性高血圧症の1例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- AII-2 家庭血圧の臨床的意義とその適用(そのII) : 統計的考察(循環器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- AII-1 家庭血圧の臨床的意義とその適用(その1) : 症例検討と考察(循環器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 初期臨床研修の医療技術論的考察
- 道元の受食法と作食法 : 栄養療法の知的枠組についての研究4
- 道元禅師の学道の構造 : A. H. マズローの成長的視点による正法眼蔵随聞記の分析の試み
- 特別養護老人ホーム入所者の食事満足度の測定
- 健康の自己管理について
- 老人力を生かす5つのヒント(I 巻頭対談,高齢社会のデザイン)
- 13.心肺停止で入院し一命をとりとめた摂食障害の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- 特別講演「Good Death」
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.55)在宅での学びを報告する--「その人らしく」支援すること
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.57)同一部位に褥瘡を繰り返す利用者へのケアを考える
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.54)高齢者の重度褥瘡の形成から完治までの経過を報告する
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.53)車椅子で自立した生活を送ってきた利用者の加齢に伴うトラブルへの支援を考える
- 臨床看護の質の向上を目指した教育と方策
- A-42)糖尿病の治療体系としての患者教育(第17回日本心身医学会総会)
- 多様なカリキュラムを提供する北米のメディカルスクール(McMaster 大学, Duke 大学, Washington 大学)の医学教育カリキュラム : 平成17年7月 日野原重明先生主催北米医科大学視察報告
- 10.血圧の自己測定の意義(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- グループ肥満療法の予後調査 : アンケート調査から(代謝 II)
- KL3 患者の立場に立つ理想の医療を求める(基調講演3,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.56)内視鏡下での嚥下検査を実施し、改善が見られたかかわりを報告する
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.52)慢性疾患の母親を長期にわたり介護している家族への支援を考える
- フローレンス・ナイチンゲールの意図したナース像 : 栄養療法の知的枠組についての研究3
- 健康な長寿の秘訣
- 抗凝血剤療法の副作用について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 若年女性のやせ願望の現状と課題
- 若年女性のやせ願望に影響を及ぼす社会文化的背景の検討 : EATを用いた摂食偏向の実態調査
- EATを用いた若年女性の摂食偏向の比較研究 : 若年女性のやせ願望についての研究1
- グループ肥満療法-心理テストからみた肥満者の心理特性(第3報)(内分泌・代謝(1))
- 巻頭特別対談 日本における医学教育と医師養成の現状と課題--メディカルスクール実現に向けて
- 診察器具, 診断機器の100年の変遷
- ハイテク医療のなかでの身体診察
- AI-11 心愁訴と24時間連続心電図モニター(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- A-43)腎疾患患者に対するティーム医療の実際 : ナースの側から(第17回日本心身医学会総会)
- B-31)家庭血圧の臨床医学的意義 : その心身医学的立場からの考察(第2報)(第17回日本心身医学会総会)
- A-30) "家庭血圧"の臨床医学的意義 : その心身医学的立場からの考察(高血圧, 血管障害)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 高度の低カリウム血症に伴って現われたアダムス・ストークス発作の1例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 若い年代の心筋硬塞の奨励とその頻度及び特色 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 内科懇話会 サイエンスとアートの視点から見たスピリチュアリティ
- 循環器疾患患者の運動療法における心身医学的研究(その1) : 虚血性心疾患患者について
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.59)"老老介護"によるエンドオブライフへの支援を考える
- 日野原重明の"一緒に学ぶケアカンファレンス"(No.58)血液疾患患者の在宅療養を振り返る
- Supernormal Excitationのみられた2症例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Wedensky facilitationとSupernormal A-V conductionについて : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心アミロイドーシスの診断上重要な病理と心電図所見
- 心筋硬塞様心電図所見を呈した心筋膿瘍の1症例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈石灰沈着とその臨床的意味
- 病院内におきた急死とその予知, ならびに心肺蘇生術の成績について
- 解離性大動脈瘤の病態と臨床病理学的特色と, 予後について
- 特別講演 いのち輝く在宅ケアとは--専門職にできること (第14回日本在宅ケア学会学術集会)
- 生活科学におけるジェンダー断章 : ジェンダー視点教育・研究について
- 4. 体感音響システムの低血圧患者への影響(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 音楽療法の研究(第1報) : 不安定高血圧治療における体感音響システムの効果(治療(3))
- 国民の悩み・病院の悩み
- 心筋梗塞患者における***の問題点について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 冠動脈性心疾患における行動型A, および敵意評価の検討
- 循環器愁訴を主とする不安状態および不安神経症患者に対する運動療法の適応について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 特別講演 医療従事者の発想の転換 (第58回共済医学会特集)
- 新春対談 在宅ケアの未来を語る--「あおぞら診療所」の10年の実践から
- メタボリックシンドロームと脂肪細胞
- 骨粗鬆症と栄養
- いのちを支えるケア (藤女子大学QOL研究所公開講座(シンポジウム)講演録)
- spiritualityを「存在の意味」と定義することについて
- おいしさの構成概念 : 栄養士はおいしさをどのようにとらえているのか
- Quality of lifeとwell-being
- 終末期の患者ケアにおける食事の目的と管理栄養士の役割 : 管理栄養士と看護師における見解の比較
- アンブロワーズ・パレと外科療法 : 栄養療法の知的枠組みについての研究2
- 高齢者の身長・体重の推定式 : 在宅における栄養評価について
- 本居宣長におけるいのちの視野--栄養療法の知的枠組についての研究(8)
- 自然塩の可能性について(3)味付けに「宗谷の塩」を用いた食材(獣肉および魚肉)の官能検査
- 本居宣長におけるいのちの視野 : 栄養療法の知的枠組についての研究8
- 自然塩の可能性について3 : 味付けに「宗谷の塩」を用いた食材(獣肉および魚肉)の官能検査
- 末期がん患者の食事摂取状況と食事援助
- 骨髄移植患者における無菌食の摂食障害を助長する要因について
- 本居宣長の二つの奥つき : 宣長の悲嘆と志
- 新渡戸稲造の目指した女子教育
- 宮澤賢治の心象スケッチ : まことのことばの啓示