検定対策実践講座(5)社会言語学、対照言語学
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- グロットグラムによる方言研究(日本語日本文学科)
- グロットグラム作成のための方言調査法 : 甲南大学での実践例をもとに(日本語日本文学特集)
- 大阪-姫路-鳥取(-松江)における方言の分布と動態 : JR沿線グロットグラム調査から (日本語日本文学特集)
- キャンパスことばと方言--甲南大学(神戸市東灘区)を例として (特集 若者の方言)
- 関西における方言研究小史--『近畿方言』・『近畿方言双書』と『兵庫方言』の索引 (日本語日本文学特集)
- 山陰地方における新しい方言形「〜(ダ)ヘン」「〜ガン」「〜ダンカ」について -JR山陰本線松江-和田山間グロットグラムをもとに-(日本語日本文学特集)
- 日本語音声の教材CD-ROM,『アクセントの多様性と変遷』および『方言アクセント音声データベース』について(デモンストレーション)(国語学会2002年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 神戸と方言 : 方言の分布と方言の変化
- JR神戸線沿線方言(姫路-大阪)の動態について:『JR神戸線沿線グロットグラム』をもとに (日本語日本文学特集)
- 『印南郡方言集(第1集)』復刻と注釈 (日本語日本文学特集)
- 兵庫県三田市方言の諸相--分布・動態・区画論再考
- 方言の近未来を予測する--兵庫県南東部方言のグロットグラムから (特集 言語学の可能性--ふたたび人間学の基礎として)
- 加古川市西神吉町方言のアクセント(2) : 一九七〇年代生まれの一・二拍体言 (日本語日本文学特集)
- 加古川市西神吉町方言のアクセント(1) : 一九七〇年代生まれの三拍体言=低起式音調の動態 (日本語日本文学特集)
- 姫路市的形町方言のアクセント(7)昭和一桁生まれの2〜5拍用言
- 姫路市的形町方言アクセント(6) : 昭和一桁生まれの4〜6拍体言 (日本語日本文学特集)
- 姫路市的形町方言のアクセント-5-昭和一桁生まれの1〜3拍体言
- 兵庫県家島町坊勢方言若年層のアクセント(2) : 用言篇その1(金田一語彙・その他の語彙の音声学的記述 (国文学特集)
- 兵庫県家島町坊勢方言若年層のアクセント-1-体言篇-1-金田一語彙・その他の語彙の音声学的記述
- 中国語北京方言における「日本語サ行子音のゆれ」に類似する現象について--曹耘氏「北京話t〓組声母的前化現象」および胡明揚氏「北京話"女国音"調査(1987)」の邦訳
- 姫路市的形町方言4拍体言のアクセント--内省による記述
- 松江市大井町方言のアクセント資料
- 姫路市的形町方言のアクセント-4-若年層の3拍体言,老年層との比較
- 姫路市的形町方言のアクセント-3-若年層の1・2拍体言
- 姫路市的形町(マトガタチョウ)方言のアクセント-2-老年層の動詞・形容詞
- 兵庫県加西市都染町方言のアクセント--1〜3拍体言の金田一語彙・その他
- 姫路市的形町方言のアクセント--老年層の3拍体言とその世代差について
- 姫路市的形町(マトガタチョウ)方言アクセントの所属語彙-3-用言篇-1-1〜5拍の動詞・形容詞
- 姫路市的形町(マトガタチョウ)方言アクセントの所属語彙-2-体言篇-2-3拍名詞
- 姫路市的形町(マトガタチョウ)方言アクセントの所属語彙-1-体言篇-1-1・2拍名詞
- 兵庫県家島(イエシマ)町方言のアクセント-2-
- 兵庫県家島(イエシマ)町方言のアクセント-1-
- 兵庫県の垂井式アクセント・低進式アクセントについて : 神崎郡・朝来郡・飾磨郡・宍粟郡・姫路市接境地域の調査から(宮岡薫教授退職記念論文集) (日本語日本文学特集)
- キャンパスのあいさつことば (特集 あいさつことばとコミュニケーション) -- (位相語その他)
- ことばの分布地域の意外性について : 播州方言と周辺方言、家島町方言の命令表現「〜マ」、四拍副詞「がっつり」 (野々山久也教授横山博教授退職記念号) (日本語日本文学科)
- 国語辞典における意味記述の社会言語学的考察(1) : 「手話」「公用語」 (野々山久也教授横山博教授退職記念号) (日本語日本文学科)
- 播州地方の秋祭りのことば--姫路市的形町湊神社を例として (特集 祭りのことば)
- 三人三様・これが気になる!(その7)標準語の巻〔含 西文,英文〕
- そこが知りたい日本語教育何でも相談
- 検定対策実践講座(5)社会言語学、対照言語学
- そこが知りたい日本語教育何でも相談--「あなた」って呼んでいいですか?/転校できますか?
- ことばの変化と伝播(日本語学会2010年度秋季大会ワークショップ発表要旨)
- 合成音声によるアクセント研究--埼玉県東南部付近におけるアクセントの発話型と知覚型の比較
- A10. 『アクセントの多様性と変遷』・『方言アクセント音声データベース』 : 日本語音声の教材CD-ROMの開発(第16回全国大会発表要旨)