高次機能色素材料の設計 (高精度分子設計と新素材開発--機能化学の新展開をめざして) -- (分子設計から材料設計へ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- J会合体を形成するビスアゾメチン色素の光学特性
- ジシアノピラジン系蛍光色素の構造とスペクトル特性
- ジシアノピラジン系蛍光色素の構造とスペクトル特性
- 深色性ポリアゾ2色性染料の合成と物性〔英文〕 (色材の高機能化)
- トリメチンシアニン系色素の構造と吸収スペクトル
- Chromobacterium ViolaceumのViolacein生成における羊毛粉末の効果
- 七員環が発する新しい光--有機EL用赤色蛍光色素の開発
- 高次機能色素材料の設計 (高精度分子設計と新素材開発--機能化学の新展開をめざして) -- (分子設計から材料設計へ)
- 最近の機能性色素(あんてな)
- 光の波長を変える分子--ホトニクス時代を拓くπ電子系有機材料 (すぐれもの分子大研究)