電子線照射した絶縁性ポリマーの誘電及び熱的特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 5-330 地域特色を活かした学科横断型原子力基礎教育(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-III)
- 可塑剤を添加したポリ乳酸の機械的及び電気的特性
- EV・pHV導入による低炭素地域モデル構築事業
- 7-216 エネルギー立地地域の工業大学における体験研修を含む原子力基礎教育((20)産学連携教育-III,口頭発表論文)
- 3-217 八戸工業大学FPD関連次世代型技術者養成ユニットにおける新規事業創出マインドの育成方法((25)高度専門技術者教育・社会人のための大学院工学教育,口頭発表論文)
- 平成20年度電子知能システム学科におけるキャリアプランニング支援講座ー電気主任技術者試験ー
- 3-216 八戸工業大学におけるFPD関連次世代型技術者の教育システム((25)高度専門技術者教育・社会人のための大学院工学教育,口頭発表論文)
- ホタテ貝殻を含む高分子材料の変形特性
- ガラス短繊維複合材料の酸環境中での変形特性
- ソーラーカーの電気系統に関する基礎特性
- ソーラー融雪工
- '95ワールド・ソーラーカー・ラリー秋田における走行と結果の考察
- 交流および開閉サ-ジ重畳印加によるポリエチレンのトリ-イング破壊
- エポキシ樹脂の平等および不平等電界下における絶縁破壊特性
- 直流および衝撃電圧によるエポキシ樹脂のトリ-イング破壊
- 1-106 情報系基礎科目へのキャリアデザイン教育の導入(第2報)((01)基礎科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- ラジコンヘリコプターの製作とその応用
- 65 教育用ロボットの開発(教材の開発II,第17セッション)
- (16)電気電子工学科における導入教育 : 電気電子基礎ゼミナール(第4セッション 教育システム(講義・演習)(IV))
- 高温超伝導セラミックスYBa_2Cu_3O_の電気的および磁気的特性に及ぼす焼成温度の影響
- 平成15年度八戸工業大学公開講座
- 平成16年度八戸工業大学公開講座
- D-11-32 衛星画像による産業廃棄物不法投棄現場早期発見のための熱力学的解析および植生解析の併用に関する検討(D-11. 画像工学,一般セッション)
- A-4-31 衛星画像による産業廃棄物投棄現場における地表面スペクトル変化の解析(A-4.信号処理,一般講演)
- D-11-118 衛星リモートセンシングによる産廃投棄現場およびその周辺の植生・温度解析(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- D-11-117 ステレオペアを持たない衛星画像を用いた地形解析法の自動化(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- 衛星データなどを用いた産廃投棄現場およびその周辺の環境解析
- 衛星および地上観測器を用いた産廃投棄現場とその周辺のリモートセンシングシステムの構築
- パルスレーザーデポジション法によるBaTi_(Hf_Zr)_O_3薄膜の作製と強誘電体特性
- 2004年度リフレッシュ理科教室・八戸概評 : エネルギーと環境の体験学習
- 生分解性プラスチックを用いた模擬店と展示の実施
- Nd^YAGレーザデポジション法によるBaTiO_3系薄膜の成膜とその強誘電特性
- 8-210 地域におけるエネルギー・環境教育の支援((23)地域貢献,地場産業との連携-III)
- 大学が支援するエネルギー・環境教育
- 2G-04 環境・エネルギー産業創造特区におけるエネルギーと環境の実態意識調査とその分析(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 2G-03 科学フェアを通してのエネルギーと環境の体験学習とその効果(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- P0011(2) 地域における産学官連携によるエネルギー研究と教育の取組み([P0011]新エネルギー維新への新エネ・省エネ技術の現状・将来像(1),特別企画)
- 地域性を活かしたエネルギー教育
- C-6-3 SiO_2/Nb_2O_5波長選択性透過薄膜の作製(C-6.電子部品・材料,一般講演)
- 生分解性プラスチックの電気伝導と誘電特性
- 産業不法投棄現場及び周辺における水質のリモートセンシングシステムの構築とデータ収集
- 窒素ガス中で電子線を照射したPEEKの電気的特性 (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 陽電子消滅法による高分子材料中の自由体積の評価
- 電子ビーム照射したポリエーテルエーテルケトン中における陽電子寿命の温度特性
- 4-209 教育用KNOPPIXを用いた電気電子系導入教育プログラムの一例((5)工学教育の個性化・活性化-III)
- 「使い捨て」から「循環型」の電気エネルギー源を目指して 原子燃料サイクル施設の見学
- 充てん剤混入エポキシ樹脂の破壊電圧に及ぼす温度の影響
- アルミナ充填エポキシ樹脂のトリーイング破壊に及ぼす温度の影響
- エポキシ樹脂のトリーイング破壊に及ぼす充填剤の影響
- γ線照射したアルミナ充填エポキシ樹脂の絶縁破壊特性
- 高温領域におけるエポキシ樹脂中のトリ-イング破壊 (環境問題と静電気)
- 熱処理したポリ乳酸の電気的特性
- ポリイミド中の吸水量と空間電荷形成量との関係
- 有機 EL 素子に関する研究
- Positron Lifetime and TSC of Electron Beam-Irradiated PEEK
- 結晶核剤を添加したポリ乳酸の電気的特性
- ポリエーテルエーテルケトンの熱刺激電流に及ぼす電子線照射の影響
- e-ラーニングによる電気回路学習支援システムの構築
- 生分解性プラスチックの伝導電流に及ぼす湿度の影響
- 衛星や地上観測器による産業廃棄物不法投棄現場の環境観測
- 生分解性プラスチックの電気的特性
- Heガス中で電子線照射した新高分子材料の電気的特性
- 電子線照射した絶縁性ポリマーの誘電及び熱的特性
- アルミナ充てんエポキシ樹脂の電気絶縁特性
- 電子線を照射した高分子絶縁材料中空間電荷測定 (一般共同研究・一般協力研究) -- (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 北東北におけるエネルギー環境教育の研究と実践
- 5-109 情報系基礎科目へのキャリアデザイン教育の導入(第3報)((01)基礎科目の講義・演習-II/(02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- 8-104 八戸工業大学におけるエネルギー環境教育の支援事業((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- PEA法による電子線照射高分子中の空間電荷分布の解析とその電気的特性 (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 八戸工業大学における原子力基礎教育: 原子力と放射線を学ぶ研修
- 1-105 情報系基礎科目へのキャリアデザイン教育の導入(口頭発表論文,(01)基礎科目の講義・演習)
- 八戸工業大学における原子力基礎教育
- Dielectric Relaxation Phenomena of Electron Beam Irradiated Polyetheretherketone
- 平成11年度電気関係学会東北支部連合大会
- 結晶核剤を添加したポリ乳酸の電気的特性
- 熱処理したポリ乳酸の電気的特性
- 6-331 エンジニアリング・デザイン教育を意識した学生実験 : 八戸工業大学工学部電気電子システム学科の取り組み(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-I,口頭発表)