外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 複合用途ビルの水使用に関する調査研究--ソニックシティの実態調査
- 集合住宅における換気量の計算とその検討 : 環境工学
- 天井面多数配列スロット吹出し口・吸込み口のショ-トサ-キット形成に関する研究
- 室内における非定常拡散場の予測手法に関する研究-2-k-εモデルとLESによるステップアップ時の濃度経時変化解析
- 4080 幹線道路に直交する街路における騒音伝搬性状について
- 幹線道路に直交する街路における騒音伝搬性状ならびに半無響室の音響特性・計測システムについて
- 4127 フジタ工業技術研究所 半無響室の音響特性ならびに計測システムの自動化について
- 4320 高層建物屋上に設置するヘリデッキ近傍の気流性状に関する研究 : (その2)屋上空間の気流性状とヘリデッキの持上げ高さ
- 風変動空調システムの開発
- 4129 クリーンブース内の温度分布に関する実験的研究 : その2 吹出方式、換気回数、発熱体の位置を変化させた場合
- 空気清浄装置設計のための大気浮遊粉塵濃度について : 環境工学
- アクティブソ-ラ-システムによる省エネルギ-効果-4-システムの設計手法
- 上下温度差のある環境の人体影響に関する研究
- 4413 上下温度分布のある環境の体感効果 : その10 快適範囲と上下温度差の許容条件の検討
- 4412 上下温度分布のある環境の体感効果 : その9 気流の性状と体感効果について(2)
- 4441 上下温度分布のある環境の体感効果 : その8 気流の性状と体感効果について
- 4440 上下温度分布のある環境の体感効果 : その7 体感に影響を与える主成分の解析
- 4439 上下温度分布のある環境の体感効果 : その6 主観申告による最適条件の検討
- 4368 上下温度分布のある環境の体感効果 : その5 夏期実験における主観申告相互の関係と皮膚温による検討
- 4367 上下温度分布のある環境の体感効果 : その4 夏期実験の概要と主観申告による検討
- 4137 上下温度分布のある環境の体感効果 : その3 冬期実験における皮膚温・温冷感による検討
- 4136 上下温度分布のある環境の体感効果 : その2 冬期実験における主観申告による検討
- パッシブソ-ラ-システムの省エネルギ-効果-2-ダイレクトゲイン・サンル-ムの実験解析
- パッシブソ-ラ-システムの省エネルギ-効果-1-トロンブウォ-ルの実験解析
- 4135 上下温度分布のある環境の体感効果 : その1 実験概要
- 外気取り入れ制御による熱負荷軽減効果の検討-2-実施建物での運転実績
- 4002 外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討 : その4 実施建物での運転実績
- 外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討 : その3 制御要素組合せの効果 : 環境工学
- 外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討 : その2・制御条件による効果の変化
- 外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討 : その1・制御の要素と月別効果
- アクティブソ-ラ-システムによる省エネルギ-効果-1-太陽熱ヒ-トポンプ,吸収式冷凍機
- 外気取入れ制御による熱負荷軽減効果の検討
- 4128 事務所ビルのペリメータゾーンにおけるPMV一定制御について : その2 PMV一定制御の効果
- 4127 事務所ビルのペリメータゾーンにおけるPMV一定制御について : その1 PMVによる室内温熱環境評価
- 4206 クリーントンネルシステムの性能実験
- 4132 層流クリーンルームの気流速度に関する一考察 : 粒子の水平移動を抑制する気流速度について
- 層流クリ-ンル-ムの気流速度に関する研究清浄度の立上り特性及び粒子の移動速度との関係
- パ-ソナル空調システムの開発-2-空調デスクの開発
- 4435 クリーンブース内の温度分布に関する実験的研究 : その3 サーモスタットの位置を変えた場合の温度分布および変動
- 4128 クリーンブース内の温度分布に関する実験的研究 : その1 実験概要および障害物を発熱させた場合
- 事務所ビルの蓄熱式空調システム-1-冷房運転実績
- 4456 垂直層流指揮クリーンルーム内の煙の拡散実験
- 1076 内装用と壮材料の発じん性に関する実験的研究
- 4128 空気膜構造による屋内プールの音響特性について
- 音響設計シミュレ-ションシステム
- クリ-ントンネルシステムの性能実験
- 内装仕上材料の発塵性に関する実験的研究-1-床材料の発塵性評価
- アクティブソ-ラ-システムの省エネルギ-効果-3-暖房システムの効果分析
- アクティブソ-ラ-システムの省エネルギ-効果-2-システムシミュレ-ションプログラムの開発