伏見宮貞成対足利義教--「看聞日記」への文学的アプローチ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 宝治元年『院御歌合』注釈-「野外雪」題-
- 宝治元年「院御歌合」注釈 : 「忍久恋」題
- 宝治元年『院御歌合』注釈--「社頭祝」題
- 宝治元年『院御歌合』注釈--「蓮性陳状」
- 宝治元年『院御歌合』注釈 : 「初秋風」題(日本文学科)
- 宝治元年『院御歌合』注釈 : 「山花」題
- 宝治元年『院御歌合』注釈 : 「早春霞」題
- 金子本『自讃哥』翻刻
- 中世女流日記文学の技法 : 源氏式場面転換法について
- 広島大学本「椿葉記」について
- 「看聞日記」の人々-3-
- 併神慮也--中世における不思議の喪失と保持
- 「筑紫道記」の表現
- 夢想の意味あい : 「看聞日記」の場合
- 無力次第也 : 「看聞日記」に見る伏見宮貞成の生きかた (中世文学(特集))
- 伏見宮貞成対足利義教--「看聞日記」への文学的アプローチ
- 文学と自己救済と--清水文雄著「王朝女流文学史」
- 宝治元年『院御歌合』と小宰相
- 和歌の読解と作歌環境--『院御歌合』を例にして