根粒形成にかかわる宿主植物側遺伝子 (窒素固定の分子細胞生物学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ダイズの生産・品質向上と栄養生理(2004年福岡大会シンポジウムの概要,日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- モデル植物の特徴と解析法のまとめ モデルマメ科植物:ミヤコグサ (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (研究方法の進展)
- マメ科モデル植物・ミヤコグサLotus japonicusの共生変異体の単離と解析
- 根粒菌とマメ科植物の共生窒素固定
- 根粒維管束発達不全の表現型を示すミヤコグサLotus japonicus共生変異体alb1におけるenod40遺伝子の発現解析
- 分げつを利用した早出しスイートコーンの良品・安定多収栽培技術
- スイートコーンの栽培管理上の一考察 : 甲府盆地におけるスイートコーンの早出し栽培について
- 植物体中微量代謝成分の13C濃度の赤外線13CO2分析計による測定
- RFLP連鎖地図を用いたダイズ開花期の量的形質遺伝子座解析
- 8-6 硝酸耐性根粒形成変異株における根粒粒径とレグヘモグロビン成分の関連(8.共生)
- 共生窒素固定活性の発現と制御にかかわる宿主植物遺伝子 (特集 ミヤコグサで解き明かす菌根・根粒共生系の分子基盤)
- マメ科モデル植物ミヤコグサを用いた共生窒素固定の分子遺伝学(IV ダイズの生産・品質向上と栄養生理, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 8-14 硝酸が根粒の肥大生長と窒素固定活性に与える影響とそのマクロアレイ解析(8.共生)
- 根粒形成にかかわる宿主植物側遺伝子 (窒素固定の分子細胞生物学)
- 根粒形成とENOD40遺伝子
- 6-12 ダイズ根粒からのPeribacteroid membrane-enclosed bacteroidsの単離とその性質(6.植物の代謝および代謝成分)
- ダイズ"エンレイ"より分離した根粒超多量着生変異体 : 短報 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.1(1992年3月)
- 5 EMSにより誘発された超根粒着生および根粒非着生変異体(関東支部講演会講演要旨)
- 根粒菌によるダイズ根毛カーリングの顕微鏡観察
- 植物における光合成産物の分配・利用過程--13Cトレ-サ-法による定量的解析
- 根粒形成にかかわる宿主植物側遺伝子