外科矯正の診断について--FH to SN angleならびにANB angleの補正方法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 矯正用固定源に用いたインプラント周囲骨組織と歯の移動効果
- P-41 チタン粉末射出成形法による焼結体について : その(2)矯正用ブラケットの試作
- P-40 チタン粉末射出成形法による焼結体について : (その1)機械的性質
- B-28 形状記憶型シリコーンゴムの歯科応用に関する研究
- Antley-Bixler症候群の1症例
- Posnick 法による唇顎口蓋裂の顎矯正手術
- 上顎急速拡大法に片側 Le Fort I 型 Corticotomy を併用した非対称下顎前突の1症例
- Er : YAG レーザーによる矯正用ブラケット接着のためのエッチングに関する基礎研究
- P-33 純チタンブラケットのフリクション特性とスロット表面粗さについて
- 抗菌剤を添加したポリウレタンゴムの矯正歯科への応用に関する研究 : 第 1 報抗菌剤の種類と抗菌性との関係
- P-43 抗菌剤を添加したポリウレタン製弾性材料の物性について(第4報) : 抗菌剤の種類と抗菌性との関係
- P-83 抗菌剤を添加したポリウレタン製弾性材料の物性について : 第3報 応力緩和試験と浸漬実験
- P-63 抗菌剤を添加したポリウレタン製弾性材料の物性について 第2報 : 各種抗菌剤の比較
- 金属粉末射出成形により製作したチタン焼結体について
- 下顎頭長軸角と斜頭蓋との関連性
- P-45 抗菌剤を添加したポリウレタン製弾性材料の物性について
- 形状記憶型シリコーンゴムの物性について
- 外科矯正の診断について--FH to SN angleならびにANB angleの補正方法
- 下顎にみられた過剰歯の一症例
- Fibrotomyを行った数例について
- P-15 矯正治療中の歯肉形態異常に歯周外科処置を施した症例について
- P2-13 Fibrotomyを行なった数例について
- 矯正治療計画システムへのオクルゾグラムの紹介
- 頬粘膜弁を用い顎裂部自家腸骨細片移植術を行った症例の歯槽骨稜レベルの推移について
- 歯科矯正治療の結果を評価するための専用ファジィ・ハードウェアについて
- 歯の移動に伴う破歯細胞の出現様相について
- 遊離破骨細胞様細胞へのIL1-βの直接投与 : 連続微速度ビデオによる細胞動態観察