14.0MeV電子線の散乱--scattering foilの基礎的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 79 III期非小細胞癌の放射線化学療法の予後
- 11.肺癌の至適総線量の検討(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- ロ-161 肺癌の至適総線量の検討
- 1.東芝X-TV装置ジャイロスコープの改良点について(第2報)(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 8.高解像力I.Iによる間接撮影の諸問題(第31回総会 会員研究発表)
- 385.X線検査における患者被曝線量計の製品化について(第37回総会 会員研究発表)(測定技術-1)
- 16.二次螢光X線によるX線管電圧の測定(撮影理論II管電圧・管電流測定)(第30回総会会員研究発表)
- 比較測定法による減弱曲線の測定
- 392.各種電離箱による半価層測定(第37回総会 会員研究発表)(測定技術-2)
- 99.X線写真の基礎的研究(第37回総会 会員研究発表)(撮影理論-1)
- X線写真解析の基礎的研究
- 34.CT検査の管理・運営について(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 14.0MeV電子線の散乱 scattering foilの基礎的研究
- 26.間接断層撮影法(第2法)(九州部会(第27回))
- 2.医用放射線機器の管理(第8報) : 透過型線量計Digital timerについて(九州部会)
- 22.間接断層撮影法(第1場)(九州部会)
- 9.当中央放射線部におけるキャノンミラーカメラ(CXM5-70)による胸部間接撮影について(◇九州部会)
- 11.高エネルギー電子線の線量分布(第1報) : ライナック・ベータトロン電子線の深部量百分率曲線(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 9.テレコバルトγ線及びライナックX線電子線の深部線量率曲線(九州部会)
- 137.X線検査における患者被曝線量計の製作とその特性(第2報)(管理技術I被曝測定器)(第30回総会会員研究発表)
- 73.X線検査における患者被曝線量計の製作とその特性(管理(2)管理用測定器)(第29回総会)
- 244.螢光量計の管電圧依存性(測定器(2))(第28回総会)
- 243.I.Cを使用した螢光量計(測定器(2))(第28回総会)
- 31.蛍光量計の管電圧依存性(◇九州部会)
- 30.I.C.を使用した蛍光量計(◇九州部会)
- X線検査における患者被曝線量測定用二重電極型電離箱
- X線検査における患者被曝線量計の考案
- 不等間隔における内挿法の吸収係数算出への応用
- 透過型線量計
- 集積回路を用いた電離槽型サーベイ・メーター
- 一次X線の吸収線量計算
- Co60小線源の線量測定(積分型線量計による方法)
- 薄膜伸展器の考案
- 14.0MeV電子線の散乱--scattering foilの基礎的研究