ジェンダ-と音楽学--問題点と可能性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 南インドのタミル・ナードゥ州における言語ナショナリズムと芸能 (特集 文明と言語)
- 富永智津子, 永原陽子編, 『新しいアフリカ史像を求めて-女性・ジェンダー・フェミニズム-』, 御茶の水書房, 2007年, vii+518+xii頁
- 書評 スーザン・マクレアリ著,女性と音楽研究フォーラム訳『フェミニン・エンディング--音楽・ジェンダー・セクシュアリティ』
- 書評 田中多佳子『ヒンドゥー教徒の集団歌謡--神と人との連鎖構造』
- 研究フォーラム インド音楽芸能史の困難 (世界史の研究(213))
- インド音楽に和声はあるのか? ([テーマ] 和声--音色を彩るもの)
- 南インドのナラシンハ信仰
- 書評 東谷護編著『ポピュラー音楽へのまなざし--売る・読む・楽しむ』
- 垣間見た中国の音楽産業とポピュラー音楽
- ワークショップ 日本におけるアジアン・ポップの聴かれ方--受容・表象・イメージ構築 (大会報告 2000年度第12回〔JASPM〕大会(淑徳大学))
- 第1回「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」より クーリヤーッタム--インド最古のサンスクリット劇 (特集 人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言)
- シンポジウム3 音楽学の再構築〔含 討論〕 (日本音楽学会第52回全国大会(札幌)総覧)
- シンポジウム2 音楽学から見たポピュラー音楽 (日本音楽学会第49回全国大会総覧)
- 音楽芸能の伝承と音楽史の構築 : タンジャーヴールのテルグ語音楽芸能の事例から
- 南インドのデーヴァダーシー制度廃止運動 : 英領期の立法措置と社会革命を中心に
- 南インドのデ-ヴァダ-シ-制度廃止運動とその影響--デ-ヴァダ-シ-とカ-スト協会の活動を中心に
- ジェンダーという視点・鳴り響くテクスト (特集 ジェンダーと音楽)
- ジェンダ-と音楽学--問題点と可能性
- 古典舞踊におけるシュリンガ-ラとバクティ (特集『ギ-タ・ゴ-ヴィンダ』をめぐって)
- クディミヤ-マライ刻文をめぐって--古代インド音楽の記譜法
- ティヤ-ガラ-ジャを偲んで--ティルヴァイヤ-ルの慰霊祭とその作品
- インド音楽研究会設立に参画して