寒冷地における水稲に対する汚泥堆肥施用の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 東北,北陸,九州における水稲の登熟に及ぼす養分の寄与
- 21 転換畑大豆作における土壌リン酸肥沃度の意義(予報)(東北支部講演会講演要旨)
- ケイ酸石灰の施用効果と水稲苗質との関係
- 寒冷地水稲のナトリウムの吸収と登熟との関係
- 13 ソ連水稲の低温障害と養分吸収特性(東北支部講演会要旨)
- 10 近赤外線による作物体の非破壊迅速分析法 : (2)水稲茎葉分析の広域適応について(東北支部講演会要旨)
- 寒冷地における水稲に対する汚泥堆肥施用の影響
- 5 水稲の珪酸吸収について(東北支部講演会要旨)
- 18.かんがい水中の重金属元素の土壌集積(東北支部講演会講演要旨)
- 2-36 水田土壌の燐酸吸収係数の化学量論的解析(2)(2.土壌有機および無機成分)
- 7-6 水稲の乾物生産様式と収量性(7.水田土壌の肥沃度)
- 10-6 肥料の形態と養分の溶脱について(10.肥料および施肥法)
- 2-31 土壌からの塩基の溶出におよぼす添加アニオンの影響(2.土壌有機および無機成分)
- 23-7 ダイオキシンで汚染された土壌で栽培したダイズのダイオキシン吸収 : ポット試験(23.地域環境)
- 20-23 砂質浅耕土水田における追肥窒素の挙動(20.肥料および施肥法)
- 16-11 灰色低地土の湛水培養における無機化と有機化を表す逐次可逆・有機化モデルの検証(16.水田土壌肥よく度)
- ダイズ収量を最大とする乾物生産パターンの解析
- ダイズの根粒活性制御機構の解明 (第1報) : ダイズの根粒活性に及ぼす窒素の影響
- ダイズ根粒のレグヘモグロビンに対する一酸化炭素の影響
- ダイズ根粒の肥大速度および着生数増加速度の解析と粒径別分布の関係
- 塩化ナトリウム由来塩素がダイズの初期生育と根粒着生に及ぼす影響
- 5-47 大豆の根粒活性に影響するいくつかの要因(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 3 転換畑におけるトウモロコシの生育ならびに養分吸収様式(東北支部講演会要旨)
- 36 東北地方の火山灰水田における田畑輪換に関する研究 : 第2報 畑輪換後の年数が異なる圃場における作物生産力と施肥法および連・輪作との関係.
- 8-28 飼料用トウモロコシの合理的養分吸収様式の解明 : 寒冷地の転換畑における例(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 4.水田土壌の燐酸吸収係数の化学量論的解析(東北支部講演会講演要旨)
- ダイズの根粒活性制御機構の解明 (第2報) : ダイズの根粒活性と光合成産物濃度との関係
- 7-13 土壌窒素無機化におけるタンパク質,アミノ酸の分解の反応速度論的解析(7.水田土壌の肥沃度)
- 2 地力窒素無機化における逐次反応モデルの検討(東北支部講演会要旨)
- 15 転換畑大豆の生育型と子実収量に関するシュミレーション(東北支部講演会要旨)
- 4-10 大豆根粒活性に及ぼす植物体の部位別窒素の影響(4.土壌生物)
- 13 大豆根粒活性におよぼす土壌および植物体の窒素の影響(東北支部講演会要旨)
- 53 ICP発光分析の農学への応用(第2報) : 土壌の酸抽出液の分析(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 2-1 ICP発光分析の農学への応用(第3報) : 土壌中の微量元素分析(2.土壌有機および無機成分)
- 4-1 大豆根粒の調査法 : (その2)根粒の粒径別分布の解析(合同部会 生物的窒素固定)(4.土壌生物)
- 14 ICP発光分光の農学への応用(予報) : ICP発光法の特徴(北海道支部講演会講演要旨)
- 2-26 ICP発光分析の農学への応用(第一報) : 土壌の全分析(2.土壌有機および無機成分)
- 東北地域における土壌肥料研究成果〔平成10年度〕
- 東北北部地域におけるダイズの根粒を活用した多収技術の確立
- 逐次・可逆モデルによる土壌窒素無機化のシミュレ-ションと逐次モデル式による回帰計算プログラム
- 湛水土壌中有機態窒素の無機化過程への逐次・可逆モデルの適用
- 7-9 土壌窒素無磯化過程における逐次反応と逆反応の速度論的解析(7. 水田土壌の肥沃度)
- イネ栽培における苗質の意義
- 昭和50年代の東北における水稲生育の地域特性と気象