免疫--病態から分子へ-6-免疫不全-2-接着分子と免疫異常
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-28 接着分子の接着機能調節によるラット肺虚血後再灌流障害抑制効果
- セレクチン阻害剤スルファチドの虚血後再灌流障害抑制効果
- 272 ラット喘息モデルにおけるICAM-1、CD18の関与
- 536 ラット喘息モデルLARに対する抗接着分子抗体の影響
- A58 ラット小腸移植における抗ICAM-1抗体および抗LFA-1抗体の免疫抑制効果
- 135 ラット小腸移植における抗ICAM-1抗体の効果
- 99 抗CD18、ICAM-1モノクローナル抗体のラット異所性心移植における生着延長効果に関する検討
- 34 モルモット2相性喘息モデルにおける肺組織中好酸球数の経時的変化 : 抗接着分子抗体による効果
- IgEトランスジェニックマウスにおける遅延型皮膚アレルギー炎症
- IgE結合によるF_RI発現亢進メカニズムの解明
- 抑制性レセプターによる細胞接着制御 (免疫研究の最前線--高次複雑系免疫システムの包括的理解をめざして) -- (自然免疫系の認識と調節)
- NK細胞が持つ正と負の標的認識機構 (特集 免疫システムを支える抗原情報伝達の多様な分子機構--抗原の質はいかにして認識されるか?)
- NKと遺伝子 (特集 免疫と遺伝子)
- B細胞分化の分子制御機構
- P-247 子宮頚癌における細胞膜表面糖蛋白CD44発現の意義
- ホ-ミング
- 1345 培養マウス内皮細胞のVCAM-1(Vascular adhesion molecule-1)mRNA発現に及ぼすshear stressの効果
- P-97 婦人科腫瘍におけるCD44発現の検討
- 血管内皮細胞のリンパ球に対する接着能に及ぼす流れの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- CD44分子の新しいリガンドの解析
- 免疫--病態から分子へ-6-免疫不全-2-接着分子と免疫異常
- 動物界における免疫系の進化(6)NK細胞の系統発生--"missing self"認識の起源を求めて
- マトリックス認識分子としてのCD44 (4月第1土曜特集 細胞外マトリックス) -- (細胞外マトリックスと遺伝)
- 膵臓移植におけるアロ免疫応答ならびに自己免疫応答の特異性について : 膵島移植との比較
- ARDSと接着分子 (特集:ARDS) -- (病態)
- A59 胎仔ラット小腸移植における抗接着分子抗体の免疫抑制効果に関する検討 : 第一報
- LECAM-1(L-selectin)の構造と機能
- 心筋虚血再潅流時の心筋組織における細胞間接着分子ICAM-1の発現
- 白血球の血管内皮細胞への接着--その分子メカニズム
- NKレセプターファミリー分子,CD94とLy-49Qの機能 (免疫調節の分子機構)
- 細胞接着因子の生物学-13-免疫反応の調節因子としての糖鎖認識分子--セレクチンとCD44