赤潮鞭毛藻(Heterosigma akashiwo)の鉛直移動習性に対する光照射と栄養物質の影響に関する予報
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 月山に出現するChloromonas nivalisの接合子壁における翼形状の違いとその系統分類学的意義
- 淡水産紅藻オオイシソウ(Compsopogon oishi)が白竜湖に生息していた
- 緑藻ボルボックス目クロロモナスの一種の微細構造と系統
- 雪上藻類の生息環境への生理的適応
- 日本産のピレノイドを欠く単細胞性緑藻クロロモナスの形態と系統
- 単細胞性緑藻Chloromonas pseudoplatyrhynchaのピレノイド構造と系統上の位置
- 黄雪雪上藻類の系統と分類
- オオイシソウモドキ Compsopogonopsis japonica Chihara の新産地と生態
- 黄金色藻類の分類体系再考 : 雪上藻Ochromonas smithiiとHydrurus foetidusの近縁性に基づいて
- 日本産ラフィド藻シャットネラ(Chattonella)の微細構造と分類
- クロララクニオン植物の分類学的研究II. クロララクニオン藻の属の規定と新属新種Gymnochlora stellataおよび新属Lotharellaの記載
- 日本固有氷雪藻Carteria miwae(緑藻綱・ボルボックス目)の分類学的再検討
- 雪上藻Ochromanas smithiiと融雪流入河川に生育するHydrurus foeidus(ミズオ)の類縁
- 黄色彩雪に優占する Ochromonas 属藻類2種の分類と系統
- 月山山麓に出現した雪上藻-黄色彩雪の優占種について
- 日本産シャジクモ目の卵胞子の走査電子顕微鏡観察
- 雪上藻類および融雪水流入河川の底生藻類の研究 I.月山山麓の雪上藻類についての予報
- 日本のマングローブ域に生育する海藻数種の浸透圧調節因子について
- 寒冷適応したOchromonas smithiiとOchromonas itoiの光合成特性
- チノリモ目藻類(紅色植物門)における紫外線吸収物質,マイコスポリン様アミノ酸の出現分布と組成,特にそれらの分類・系統学的意義について
- 日本産黄雪雪上藻Ochromonas smithiiの分類と系統
- 29 密度流拡散装置の研究開発
- 裏磐梯曽原湖産 Chrysonebula 属未記載種の形態と分類
- Gonyostomum depressum の微細構造と淡水産ラフィド藻類の分類
- 裏磐梯曽原湖産黄金色藻1未記載種の形態と分類
- 微細構造と分子系統に基づく淡水産ラフィド藻類の分類
- 淡水産ラフィド藻類における属の再編
- 福島県裏磐梯曽原湖の微細藻類相 1.出現種類の予備調査
- 日本産黄雪雪上藻Ochromonas smithiiの分類と系統
- 国際生物学事業計画(IBP)と裏磐梯湖沼実験所の誕生 (山形大学理学部附属裏磐梯湖沼実験所の歴史)
- 飛鳥(山形県酒田市)
- 山形県沖飛島の海藻植生とその特徴
- 赤潮鞭毛藻(Heterosigma akashiwo)の鉛直移動習性に対する光照射と栄養物質の影響に関する予報
- 葉緑体微細構造の研究と紅藻植物の系統分類への寄与-1-
- 葉緑体微細構造の研究と紅藻植物の系統分類への寄与-2-
- 日本産シャジクモ目藻類の生育・分布と分子系統学的研究
- 海洋深層水とは何か?--海に眠る新資源の可能性 (特集 未知なる海洋深層水--海に眠る新資源)
- 日本進化学会設立総会および記念大会「生物多様性シンポジウム」に参加して
- 高層コンクリート建物群が不良債権になる日
- 東北・北海道地方におけるシャジクモ類の生育分布
- 福島県裏磐梯高原湖沼群に生育するシャジクモ目藻類(緑色植物門)リスト
- 福島県裏磐梯高原湖沼群におけるシャジクモ類および沈水維管束植物の分布と生育状況
- 黒潮分枝流のフロント域におけるクロロフィルの生産と集積(シンポジウム:潮目,その力学と役割)
- 藻類の系統分類細胞内共生が生みだす多様性
- 遺伝子組み換え食品(作物)を考える
- ピレノイドの起源を探る : 藍藻と灰色藻シアネルのカルボキシソームと紅藻および緑藻のピレノイドの比較
- イデユコゴメ藻群(紅色植物)の系統と種内分化について
- 台湾における海洋深層水の資源利用の現状と利用計画
- コラム:海洋深層水の利用と海洋環境 (特集 地球環境と海洋生態系の危機)
- 1次共生光合成生物に見られるオルガネラの形態と配置の多様性を考える
- Effects of Vertical Mixing on Photosynthetic Responses
- 日本藻類学会第23回大会(山形)を振りかえって
- 海洋深層水の特性と利用 (特集 水の栄養学)
- 海洋生物資源--200海里内の生物生産の増産の必要性 (特集 海洋科学--その現状と展望)
- 教えます答えます 海洋深層水
- クローズアップ:海洋深層水とただの水
- 海洋深層水の利用について
- <特別寄稿>人類の未来は環境科学にかかっています
- 植物プランクトン群集動態の支配機構 ("水域における植物プランクトンの増殖と窒素・リンの動態"に関する研究集会)
- <国際会議報告3>北米における沿岸海洋環境研究の最近の動向