関係再構築の裏に覗く中ロそれぞれの思惑
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ナゴルノ・カラバフ紛争の位相 : 冷戦終結の影響と和平の模索を中心に(冷戦終結と内戦)
- フルシチョフ対日外交のインプリケーション : 「二島返還」オプションとその挫折(2006年度大会)
- 「北方領土問題」に関するアンケート・世論調査 (日ロ関係の新しいアプローチを求めて)
- プーチン政権下の対中国アプローチとその特徴 (ロシア外交の現在(2))
- 中・ロ国境問題の最終決着に関する覚え書 (ユーラシア国境政治--ロシア・中国・中央アジア)
- 現地報告:中国と中央アジア--接触地域の現場検証 (ユーラシア国境政治--ロシア・中国・中央アジア)
- ロシア外交におけるCIS (特集 CISを読み解く--旧ソ連諸国の現在)
- プーチン時代のロシア外交--対中国関係を手がかりに (特集2 プーチンの外交)
- 上海プロセスの軌跡と展望--ソ連崩壊から機構設立まで (特集 多様化の中のCIS)
- どうなる地域統合(4)中央アジア 地域協力のモデルに成長した上海協力機構
- The Russo-Chinese 'Strategic Partnership' and Border Negotiations : Then and Now
- 中露国境ゼロ地帯 : チタと内モンゴル
- 中露関係における中央アジア
- 図們江の「夢」の彼方 : 対峙する中国とロシア
- 関係再構築の裏に覗く中ロそれぞれの思惑
- 中国における旧ソ連研究 : 刘德喜·孙岩·刘宋斌《苏联解体后的中俄关系》,黑龙江教育出版社,1996年。邢广程《中国和新独立的中亚国家关系》,黑龙江教育出版社,1996年。
- 从遠東俄羅斯看中国 1996-1997 年
- 1991年中露東部国境協定の内実--「交渉の現場」から (特集:ユーラシア世界のダイナミズム--秋野豊氏追悼号)
- 「相互不信」が妥結の原動力?中ロ国境交渉の舞台裏 (追悼 秋野豊氏)
- 極東ロシアからみた中国
- ロシア外交の変容--中国との関係を手がかりに (新外交の模索)
- 独立後15年のアゼルバイジャン:石油ブームと権威主義体制の中で (特集 コーカサスを読み解く)
- アゼルバイジャンの世襲政治 (特集=革命に揺れるCIS)
- アゼルバイジャンの権威主義の成立と変容 (中央アジア・カフカス)
- アゼルバイジャンの権威主義体制--2003年大統領選挙を受けて
- アゼルバイジャン/国家建設の理想と現実 (特集 新生国家10年の道程--中央アジア・コーカサス)
- 北方領土問題 : 4でも0でも、2でもなく(第34回公開講座,行事記録)
- BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響
- BTCパイプライン--南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察
- 中・ロ国境問題はいかにして解決されたのか?
- 未承認国家と地域の安定化の課題--ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に
- 欧亜の十字路へのいざない
- GUUAM--ひとつの「時代」の終焉 (特集 CISを読み解く--旧ソ連諸国の現在)