肺炎起炎菌と薬剤感受性の近況 (難治肺炎とその治療)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 男子淋菌性尿道炎に対するFleroxacinの細菌学的・臨床学的検討
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 泌尿器科領域感染症に対するcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 高齢者におけるfaropenem sodiumの体内動態ならびに安全性の検討
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 尿道, ***感染症における C. trachomatis の分離およびその治療について
- 18 メネトリエ病の一症例(第22回日本消化器外科学会総会)
- Cephradineの尿路感染症に対する臨床的検討 (Cephradine論文特集号)
- 内科領域感染症に対するNM441の臨床的検討
- 内科領域感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討
- 内科領域感染症に対するritipenem acoxilの臨床的検討
- 137 各種消化器疾患の粘膜内ヒスタミン含量について
- S-6436の治療効果
- Ceftazidime(SN401)の臨床第一試験 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- Cefotetan(YM09330)の第1相臨床試験 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 肺炎起炎菌と薬剤感受性の近況 (難治肺炎とその治療)
- DoxycyclineとMinocyclineの試験管内抗菌作用