試製粉乳No.503による新生児哺育成績
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 超低出生体重児における脳室の大きさの年齢的変化
- 呼吸窮迫症候群に対する人工肺サーファクタントの投与時期の検討 : 全国多施設共同比較臨床試験
- 新生児期における光線療法のサーカディアンリズムへの影響
- 最近の乳児の睡眠時間の月齢変化と睡眠覚醒リズムの発達
- 未熟児室退院児の睡眠覚醒ならびにコルチゾール分泌のサーカディアンリズム,および行動発達のコホート研究
- 1日リズムを確立できない未熟児への育児援助
- 母児同室褥棟における搾母乳保存法の臨床的検討 : 冷蔵搾母乳中の細菌の継時的変化について
- 染色体が正常核型で,出生直後から多臓器不全に陥った一過性骨盤 異常増殖症(Transient Abnormal Myelopoiesis : TAM)の1例
- 妊娠中期早産児の周産期の背景と治療成績
- 極低出生体重児の幼児期における発達の特徴と母親の養育態度との関連について
- 早産における胎児仮死と新生児仮死の関係
- 胎児・新生児期発症の閉塞性腎症におけるMRUの経験
- 周産期センターNICUに入院した院外症例の臨床的検討
- 極低出生体重児の就学前後のIQの変化
- 新生児期に経験した肝血管内皮腫の2例
- F-31 新生児乳糜胸の検討 : 特にBochdalekヘルニア術後発症例を中心に(新生児(1))
- 3.生直後より呼吸障害を呈した新生児先天性気管支嚢胞の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 極低出生体重児の2歳児における発達の特徴と養育態度の関連について
- 3胎間輸血症候群を呈し,出生体重差のある1卵性3胎児の成長発達(0〜16歳)
- Acute phase reactants scoreの迅速測定 (周産期医療の新技術--新生児編)
- 超未熟児の哺育と予後 (早産とその取り扱い)
- 破水の持続時間と特発性呼吸窮迫症候群の発生率についての臨床的観察
- 試製粉乳No.503による新生児哺育成績
- 胎内より一児に頭蓋内多発嚢胞性病変と両側副腎石灰化が観察された一絨毛膜性不均衡双胎の一例
- B群溶連菌III型抗原による発症例の検討蛋白抗原による血清型別の必要性について
- コクサッキーB3ウイルスによる新生児全身型感染症の4例
- 双胎間輸血症候群における新生児合併症特に受血児における心筋肥厚について
- 他施設へ転出した症例の臨床的検討-backtransferを中心として-
- 新生児期先天性気管病変の経験 : 8例の気管支造影による検討
- 発作性上室性頻拍による心不全を呈した新生児コクサッキーB 3ウイルス心筋炎/髄膜炎の1例
- 新生児期に発症した気管病変に対する digital bronchography の経験と有用性の検討
- 当科開設以来の剖検例の臨床検討 : 疾患の変遷と診断・治療技術の進歩との関係
- Campylobacter fetus subspecies fetus による新生児髄膜炎の2例
- 胎内画像診断された疾患の身体部位別検討と管理上の問題点
- 当院における新生児外科診療の現況(一般総合病院に併設された周産期センターの場合)
- 動脈管開存に起因する合併症とその病態
- 胎児画像診断された疾患の身体部位別内容と問題点
- 食道閉鎖・気管食道瘻に呼吸窮迫症候群を合併した超低出生体重児の1例
- 壊死性腸炎における動脈管開存の関与-特に先天性心疾患症例における発症因子としての考察-
- Flavobacterium meningosepticum による新生児髄膜炎/敗血症の1例 : 本邦報告例の臨床検討
- 脳室腹腔短絡術を要した未熟児頭蓋内出血後水頭症の検討 : Reservoir治療導入前後の比較
- 双胎間輸血による受血児の心筋肥厚について-剖検例を含む自験例7組の双胎の臨床病理学的考察
- 前大脳動脈と脳底動脈の血流速度:(第4報)仮死児の検討(その1)
- 座長のことば
- 15 一卵性双生児の第1児のみにBeckwith-Wiedemann症候群を認めた不一致一卵性双胎ペアの2組
- 11 新生児横隔膜ヘルニアに対する待機手術の検討
- 感染症のスクリ-ニング--新生児室 (特集 新生児のスクリ-ニング)
- C-116 新生児腫瘍性疾患の検討(新生児)
- 正常新生児室における感染対策 (特集 分娩室・NICU・新生児室における感染対策)
- Small-for-dates児の頭蓋内動脈と下行大動脈における血流速度の検討 : 第2報 生後4週間の検討
- Meconium Disease と考えられた極小未熟児の1例