不整脈治療剤 (新しい薬とその使い方特大号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- S-II-5 完全大血管転位症の外科治療 : 心房内血流転換30例の検討
- I-B-25 21 Trisomy患児における先天性心疾患の心臓手術について
- 19)先天性右肺動脈 : 左房交通症 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 30)三尖弁閉鎖不全を伴ったファロー四徴症の1根治手術例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 2)大動脈弓遮断症の10例について : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 砂時計型の狭窄を呈した大動脈弁上狭窄症候群(SASS)の4例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 17) 新生児の上行大動脈をほとんど閉塞したFibromuscular Dysplasiaの1例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 膜様三尖弁閉鎖症の3例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 英国にて心臓移植を受けた日本人7症例の検討
- ファロー四徴に合併した第5大動脈弓遺残の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 新生児期 "critical AS" の1治験例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 2)巨大な異常陰影を伴った総肺静脈還流異常症(TAPVC)darling Ibの1幼児例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- SSSを合併した難治性持続性心室頻拍症の1例
- Bland-White-Garland 症候群の乳児例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- Noonan 症候群の3例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 18)両側動脈管開存,肺動脈欠損,総肺静脈還流異常等の心奇形を合併した無脾症候群の1新生児例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 6) 先天性肺動脈弁欠損症の1例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4)BASが無効であったTGA(I群)の1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 36)Bladnd-White-Gariand症候群に対し経肺動脈性に開口部閉鎖を行なった1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- S-3 シンポジウム、幼若乳児期(3ヶ月以内)重症心疾患の臨床 : 肺動脈閉鎖の外科的治療
- 房室結節内伝導様式に関する実験的研究 : 不均等伝導とWenckebach cycleとの関連について
- 18)神経線維腫症に肺動脈狭窄を合併した4症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 海外で心臓移植をうけた拡張型心筋症(13歳男児)の術後心電図経過と運動負荷 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 24.ダウン症と心奇形(V Down症脾異常と心奇形の合併, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 56)心膜開窓術により軽快しえたMassive pericardial effusionの1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 6)僧帽弁逸脱,僧帽弁逆流を伴う先天性左冠状動脈主幹部欠損の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 26.小児心疾患児童の運動許容度と事故防止策 : 運動による循環系の事故とその予防策
- 20) 動脈管依存性先天性心疾患に対する動脈管ホルマリン固定の経験 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 先天性肺炎を伴なった functional pulmonary atresia の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 不整脈治療剤 (新しい薬とその使い方特大号)