高分解能衛星データの災害時利用に関する調査・研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 12. SPOT5衛星画像で把握したパキスタン北部地震の斜面崩壊分布(一般研究発表会(口頭発表),2006年度春季研究発表会)
- 高分解能衛星画像で捉えたパキスタン北部地震に伴う地形変化とその特徴
- 平成21年度定期大会実施報告
- 琉球列島における津波災害
- 各種光学高分解能衛星画像による地質災害の判読 : 判読特性の視点から見た各種画像の比較検証
- 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震による斜面崩壊の地形的特徴のGIS解析 (小特集 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震)
- 地震による地盤災害と土地条件との関連に関するGIS解析
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊と地表変位の方位の関係について
- SAR干渉画像を用いた能登半島地震及び中越沖地震に伴う地表変動の解析
- 17.パキスタン北部地震・能登半島地震・中越沖地震の斜面崩壊異方性について(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 16.SAR干渉画像による地形変化の抽出 : 能登半島地震及び中越沖地震を例として(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 平成19年(2007年)能登半島地震による斜面崩壊の地形的特徴のGIS解析 (小特集 平成19年(2007年)能登半島地震)
- 衛星合成開口レーダー画像で抽出された平成19年(2007年)能登半島地震に伴う地形変化 (小特集 平成19年(2007年)能登半島地震)
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊の方位と地表変位の関係について
- 第21回国際地図学会議(南アフリカ・ダーバン)およびICA第12回総会参加報告
- 課題(P11-31):アジア地域の地球地図データ整備手法に関する研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 平成20年度定期大会実施報告
- 平成19年度定期大会実施報告
- 平成18年度定期大会実施報告
- SAR干渉画像で捉えた平成19年(2007年)新潟県中越沖地震による地盤変状と活褶曲の成長
- 『災害認知社会』の構築に向けた地理の役割
- 平成22年度定期大会実施報告
- 地理情報をどのように緊急提供したか
- 航空レーザ測量データおよびハイパースペクトルセンサデータを用いた白神山地・泊の平地区における地生態学図の作成
- 高分解能衛星データの災害時利用に関する調査・研究
- 国土環境モニタリングにおけるデータセットについて--NOAAデータを活用した土地被覆データの試作、データセットのイメージなど
- パキスタン北部地震に対するイコノス画像の判読と解釈