シェイファ-と「サウンドスケ-プ」 (音そして音空間<特集>) -- (世界の調律)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- プロジェクト研究D 「音を聴く」ことへのメディア活用の可能性について--バーチャルリアリティとネットワーク機能を使った小・中学校での実践を通して (〔日本音楽教育学会〕第33回大会)
- パネルディスカッション 巨匠マクハーグを語る (特集 イアン L.マクハーグ--共生への哲学)
- 特集 現代社会とサウンドスケープ 第1回座談会 サウンドスケープとの出会い
- 質疑応答 (特集 西江雅之の世界--ボーダーを越えて)
- 西江雅之ライブ・トークショーとその記録に寄せて (特集 西江雅之の世界--ボーダーを越えて)
- 座談会 音からコミュニティを考える (特集 サウンドスケープとまちづくり)
- 聴く技術 : その新たな形態を求めて
- マリ-・シェ-ファ-,最近の活動を語る
- 「残したい日本の音風景」をめぐって (音のエコロジー--音をとおして私たちと環境の関係を考える)
- 誌上シンポジウム 狸囃子に何を聴くか? (特集 現代社会とサウンドスケープ)
- 「音の風景」の語るもの (特集 音風景を観る・聞く・学ぶ)
- 生涯学習におけるサウンド・エデュケーション事例--都市の音探検:渋谷サウンドウォーク (特集 現代社会とサウンドスケープ) -- (サウンド・エデュケーション実践報告)
- マリー・シェーファー講演会(2006年 東京)
- ランドスケープにおける音風景の復権 五感で味わう公園 (特集 都市公園)
- ガブリエーレ・プロイへのインタビュー
- 特集座談会 生き物の声は何を語っているのか (特集 生物の声の音風景)
- 日々の暮らしや住まいのなかの音に耳を傾ける 「音の風景」とともに住まう (特集 やすらぎの音と暮らす--情感ある暮らしを求めて)
- 書評 山田陽一編 自然の音・文化の音--環境との響きあい
- レビュー 環境庁事業にもとづく二つの「日本の昔風景ビデオ」シリーズ
- サウンドスケープとデザイン考え方 (創刊号特別企画(1)設立記念シンポジウムの記録「なぜ、いま、サウンドスケープか」)
- 「音楽」と「建築」のはざまで (特集 建築と音楽)
- サウンドスケ-プとデザイン (サウンドスケ-プ) -- (サウンドスケ-プのひろがりと実践)
- 土地の気配の喪失(東京の失敗)(東京 : 住める都市への条件)
- 人にやさしいまちづくり (地域の活性化)
- サウンドスケープ(Soundscape)(造園学用語解説(8))
- 都市の音が語るもの
- サウンドスケ-プ概念の成立とその意義--ワ-ルド・サウンドスケ-プ・プロジェクトの活動を通じて
- サウンドスケ-プと都市の現代 (都市デザインの現在--現代建築の表情)
- 文化デザインの地平を切り開いて--「マリ-・シェ-ファ-/サウンドスケ-プの詩学」をきいて
- シェイファ-と「サウンドスケ-プ」 (音そして音空間) -- (世界の調律)
- 世界の調律 (音そして音空間)