胸壁・胸郭の疾患 (外科医に必要なPhysical Signsのとり方<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
頸部食道癌の臨床的検討
-
9)心疾患患者の気管支鏡所見について : 日本循環器学会第52回北海道地方会
-
心疾患患者の気管支粘膜下血管所見(気管支鏡所見の実際)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
-
P-I-3 心疾患患者の内視鏡所見について(気管支鏡所見の実際)
-
1.末梢発生の肺小細胞癌と扁平上皮癌の重複癌と考えられた1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
-
C37 気管形成部に大腿筋膜,GRF glueを使用した一例(気管形成,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D64 IVa期胸腺腫の治療成績(IVa期胸腺腫3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E18 大腿筋膜およびGRF glueによる気管形成術補強の実験的考察(基礎研究1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
11. 食道癌リンパ節転移の合理的郭清とその範囲(第40回食道疾患研究会)
-
5. 気道閉塞をきたした縦隔腫瘍の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
-
高度の気管狭窄のため生検に苦慮した腺様嚢胞癌の 1 治療例
-
肺癌化学療法後に発生した気管支食道瘻に対する気管支内 covered stent による瘻孔閉鎖の 1 治験例
-
6. 気管及び左右主気管支の高度広範な狭窄を認めた腺様嚢胞癌の 1 例(第 16 回日本気管支学会北海道支部会)
-
第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 9.多房性嚢胞性陰影を呈した肺腺癌の2例
-
第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 7.小型腫瘤影で発見された杯細胞型細気管支肺胞上皮癌の1例
-
4. Von Recklinghausen 病に合併した胸部神経原性悪性腫瘍の2症例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
-
E-76 肺癌の手術成績からみた新病期分類の妥当性と問題点 : 腫瘍径によるT分類と同一肺葉内pmについて
-
C-14 胸腔鏡補助下手術における左側肺癌に対する縦隔郭清 : 特にBotaro靭帯の単純切離について
-
肺葉切除術後における残存肺葉の代償性容積増加に関する検討
-
20.孤立陰影を呈した縦隔原発のびまん性B細胞性大細胞型リンパの1例
-
1. 肺腺癌を合併した肺内気管支性嚢胞の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
-
P-109 Large cell neuroendocrine carcinoma と考えられた1手術例
-
第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 1.中縦隔内origin不明扁平上皮癌の1例
-
示-5 7 歳女児にみられた mucoepidermoid carcinoma の 1 例(手術 II)
-
49. 食道に生じた malignant fibrous histiocytoma 2例の外科治療例(第45回食道疾患研究会)
-
1. 数年間の経過で増大を示した気管支結石症の 1 例(第 11 回北海道気管支研究会)
-
Pancoast型肺癌に対する超音波断層法の意義
-
5.高カルシウム血症を呈した肺腺扁平上皮癌の1例 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
-
1.喫煙から見た肺癌と扁平上皮化生の関連性 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
-
肺癌におけるCSLEX1モノクローナル抗体による血清学的及び免疫組織化学的研究
-
25 肺癌胸膜浸潤の評価に関する検討
-
発見までに数年を経過した気管支内異物の 1 例
-
361 肺癌の胸膜・胸壁進展に対するCT診断
-
360 肺癌胸膜進展の超音波像による評価法
-
5. 陳旧性気管支内異物の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
-
気管分岐部再建術後重症呼吸不全の実験的研究
-
隣接臓器合併切除肺癌例の検討
-
146 肺癌に対する気管分岐部切除術の検討
-
68. 早期食道癌, 表在癌12例の検討(第37回食道疾患研究会)
-
376 気管支動脈塞栓術におけるSomatosensory evoked potentialsの臨床的研究
-
17. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績(第35回食道疾患癌研究会)
-
肺癌治療と気管支動脈 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
-
45. 食道憩室症, 食道静脈瘤に合併した食道癌(第34回食道疾患研究会)
-
4. 亜区域支に発生したAdenoid Cystic Carcinomaの一例 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
-
173 モノクローナル抗体PE-10の肺腺癌予後因子としての検討
-
3. 気管に発生した腺様嚢胞癌の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
-
E80 Nicorandilを用いた移植肺再灌流障害予防に関する実験的研究(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E64 境界領域と関連する呼吸器外科 : 心臓血管外科、整形外科等との関連(血管外科,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
W-V-1 肺癌の拡大手術と治療成績 : T_3、T_4症例に対する合併切除の成績
-
中葉原発肺癌切除例の検討
-
582 癌性胸膜炎に対する胸腔内温水療法を併用した肺癌切除4症例の検討
-
199 虚血性心疾患を合併した肺癌に対する一期的外科治療成績の検討
-
193 肺癌手術後急性期の不整脈
-
D-82 心疾患を合併した肺癌に対する一期的外科治療
-
19 肺癌の胸膜播種のCT診断
-
1. 右主気管支に発生した神経鞘腫の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
-
11.転移巣の成立過程とその診断の上で興味ある所見を呈した骨肉腫の1症例(第13回北海道小児がん研究会)
-
79 肺腺癌における抗シアル化Lewis^モノクローナル抗体(CSLEX1)および抗シアル化Lewis^モノクロ-ナル抗体(CSLEA1)による免疫組織学的検索
-
41 肺癌の血清学的診断に関する研究 : モノクロナール抗体(CSLEX1)を利用して
-
18. 食道癌根治手術後に頸動脈より大量出血をきたした症例(第44回食道疾患研究会)
-
356 縦角非精上皮腫性悪性奇形腫の2手術例
-
E14 PM肺癌手術例に於ける遠隔成績からみた手術適応に関する一考察(PM肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E219 胸腺関連悪性腫瘍に対する外科治療成績の検討(胸腺腫瘍・治療,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
示-9 細気管支肺胞上皮癌のCT像
-
肺原発悪性リンパ腫の1例
-
気管支壁内に限局しながらリンパ節転移を認めた扁平上皮癌の2症例
-
1.ファロー四徴症に合併した先天性食道閉鎖症根治手術後再狭窄の1外科治験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
-
56 高令者・poor risk肺癌に対する徹底的縦隔郭清と問題点 : 術後ARDS発生機序と術前気管支動脈塞栓術の効果
-
14. 肺癌の外科治療と予後(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
-
CC-24 頸部腹部胸管遮断先行による胸部食道癌根治術 : 札幌医大胸部外科法(第25回日本消化器外科学会総会)
-
心疾患に合併した食道癌の治療
-
47. 当科に於ける食道抜去術の適応(第43回食道疾患研究会)
-
要-c-4 胸膜播種、浸潤のCT、USによる診断と治療選択(要望c 画像診断(1),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
B35 高齢者の閉塞性肺疾患における片肺移植と異種肺移植の展望(肺移植,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
B-7 縦隔嚢胞性疾患における腫瘍マーカーの検討(胸腺腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
下咽頭癌の臨床的検討
-
CTによる肺癌の縦隔リンパ節腫大・転移の診断
-
162 CTスキャンによる縦隔リンパ節腫大の診断 : 肺癌手術例における検討
-
SII-1 心疾患に合併した食道癌の治療(第23回日本消化器外科学会総会)
-
胸壁・胸郭の疾患 (外科医に必要なPhysical Signsのとり方)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク