フランスの地方主義--ブルタ-ニュの社会運動-上- (西欧社会への視角<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 沖縄口から沖縄大和口へ--「方言ブ-ム」にみる地域言語の継承 (戦後日本の社会変動の研究--「高度成長」を鍵概念に(共同研究報告(1987-1990年度)))
- 看護研究活動の活性化に向けた要因の検討--過去5年間の文献検討を通して
- 再生産労働の国際移転で問われる日本のジェンダー・バイアス (特集 外国人労働者の矛盾と必然)
- 1920~30年代沖縄における「モダンガール」という問い : 植民地的近代と女性のモビリティをめぐって
- 青山薫著『「***ワーカー」とは誰か : 移住・性労働・人身取引の構造と経験』
- 「多文化共生」と人権--日本の文脈から (特集 公正な社会を求めて--グローバル化する世界の中で)
- 指定討論者コメント (公開シンポジウム "格差社会"日本のゆくえ--家族・移民・ナショナリズムをめぐる言説から考える)
- Crafting Migrant Women's Citizenship in Japan : Taking "Family" as a Vantage Point
- 国際共同研究「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」(研究プロジェクト活動報告)
- 解題:モリニューの「ジェンダー利害関心」論とWID/GADアプローチへの含意(翻訳)
- Globalization,Development,,and Gender: Gender and the Japanese State under
- ジェンダーの視点に立った「開発」研究の展開と射程 (特集 学術の再点検--ジェンダーの視点から(その1))
- ジェンダーの視点に立った概念の再構築--をめぐって (特集 新世紀の平和研究)
- エマニュエル・トッド著 石崎晴己、東松秀雄訳 移民の運命--同化か隔離か
- グローバル化と (立教大学社会学部設立40周年記念シンポジウム--多文化化の下におけるグローバルスタンダードの行方)
- ジェンダーセッション(第8回) : ジェンダーから見た国際移民 : フランスのマグレブ出身移民を中心に
- 国際移動とジェンダ-の再編--フランスのマグレブ出身移民とその家族をめぐって (ジェンダ-/セクシュアリティ)
- 移民の同化と統合におけるジェンダ-規範--フランスのマグレブ系移民とその子どもたちに関する試論
- Alquimistas en la crisis--Experiencias de mujeres en el Gran Buenos Aires/Maria del Carmen Feijoo(1991)--アルゼンチンの「連帯経済」と女性たち
- 奥田道大・田嶋淳子編著, 池袋のアジア系外国人 : 社会学的実態報告
- フランスの地方主義--ブルタ-ニュの社会運動-下-
- フランスの地方主義--ブルタ-ニュの社会運動-上- (西欧社会への視角)
- フランス地域主義の源流--ブルタ-ニュのCELIB
- Immigration and the Politics of Citizenship in Europe and North America/William Rogers Brubaker(ed.)(1989)--定住外国人と市民権
- 移民社会学セミナ-参加記--ヨ-ロッパの移民問題事情
- Citoyennete,Nationalite et Immigration/Catherine de Wenden(1987)
- 八〇年代フランスにおける移民労働者の権利要求運動と意識変化-定住化のなかの階級とイスラム-
- フランス反原発闘争の原点--地域社会を蘚生させた民衆の力 (新段階の原発政策)
- 指定討論者コメント (公開シンポジウム "格差社会"日本のゆくえ--家族・移民・ナショナリズムをめぐる言説から考える)