佐賀県における水稲病害虫の効率的防除-1-トビイロウンカについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (216) ベノミル耐性カンキツ緑かび病菌および青かび病菌の貯蔵庫内における出現消長 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- タンゴ-ル"清見"のステムピッティングと果実形質との関係
- ナシ黒斑病に対するポリオキシン剤の散布方法と耐性菌の出現
- (255) ナシ黒斑病菌のポリオキシン散布と耐性菌の出現 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) タンゴール"清見"のステムピッティングと果実形質との関係 (九州部会講演要旨)
- (195) ウンシュウミカン葉に散布された薬剤の降雨による流亡 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンキツにおける傷害果発生の品種間差異
- (74) ブドウ枝膨病菌(Phomopsis sp.)柄胞子の溢出に関する2,3の知見 (平成2年度大会講演要旨)
- (62) ブドウ枝膨病の黒色病斑に関する2, 3の知見 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 佐賀県におけるブドウ枝膨病の発生実態
- ブドウのウイルスフリ-化とフリ-化樹の果実形質
- ブドウ枝膨病菌(Phomopsis sp.)の接種時期と胞子濃度が発病に及ぼす影響
- ブドウ枝膨病の治療法に関する研究(予報)
- (42) Phomopsis sp. によるブドウ枝膨病 (新称) について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) 佐賀県におけるブドウ枝幹障害の発生実態について (九州部会講演要旨)
- カンキツかいよう病防除における補助剤の加用効果
- (190) ブドウの枝幹障害部から分離した Phomopsis sp.による発病 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) キウイ果実軟腐症の防除についての考察 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (9) 九州地区に発生するブドウの枝幹障害部からの菌分離 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- ナシ園におけるスピ-ドスプレ-ヤ-散布と薬液の付着
- カンキツにおける灰色かび病菌による傷果の発生と症状
- 農業技術の情報サ-ビスにおけるコンピュ-タ-利用--農薬混用の事例
- (8) カンキツ樹における腐朽病の多発生事例 (九州部会講演要旨)
- カンキツ樹における材質腐朽病の多発生事例
- 佐賀県における水稲病害虫の効率的防除-2-コブノメイガの防除時期について
- 佐賀県における水稲病害虫の効率的防除-1-トビイロウンカについて
- (20) Phytophthora nicotianae var. parasitica によるイチゴ疫病の発生と気象とに関する一考察 (九州部会講演要旨)
- (7) 佐賀県イチゴ新興産地の苗床から分離されたイチゴ疫病菌のmating type (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)