紫外線除去フイルムによるミョウガいもち病の防除
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (55) 関口病斑形成変異イネの光依存的抵抗性におけるモノアミン酸化酵素依存的に生成される過酸化水素の役割(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) 関口病斑形成及びトリプタミン経路の活性化における光の影響(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (7)光依存的関口病斑形成におけるトリプタミン関連酵素の役割(4)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33)赤色光の付加照射によるイネいもち病の抵抗性誘導(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (32)赤色光の付加照射が苗いもちの発生に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (30)イネごま葉枯病菌における光回復酵素遺伝子のクローニングと発現及び機能解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (16)光依存的関口病斑形成におけるトリプタミン関連酵素の役割(3)(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (67)光依存的関口病斑形におけるトリプタミン関連酵素の役割(2)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27)光依存的関口病斑形成におけるトリプタミン関連酵素の役割について
- (26) ユリ類葉枯病菌 (Botrytis elliptica) における子のう盤形成 (関西部会)
- トマトかいよう病細菌の検出用選択培地
- (1) トマトかいよう病細菌の分離選択培地の試作 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (4) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 3. : 苗床における保菌種子及び保菌苗からの伝播 (東北部会講演要旨)
- (21) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : 2. トマトかいよう病の雨よけ栽培および露地栽培における発病差異 (昭和60年度地域部会講演要旨(東北部会))
- トマトかいよう病の発生生態に関する研究-2-雨よけおよび露地栽培におけるトマトかいよう病の発生と病原細菌の動態
- トマトかいよう病の発生生態に関する研究-1-小葉における病原細菌の増殖と発病との関係
- (147) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : 小葉における病原細菌の増殖と発病との関係 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) キュウリ斑点細菌病の発生に及ぼす日射量および風の影響 (東北部会講演要旨)
- (178) Pseudomonas 属細菌によるネギの腐敗症について : (2) 病原細菌の同定 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (177) Pseudomonas 属細菌によるネギの腐敗症について : (1) 発生実態および病徴 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (172) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : トマトかいよう病菌に対するナス科植物の反応 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) 紫外線除去フイルムによる野菜病害の防除 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas viridiflavaによるハクサイ褐条細菌病
- (139) トマトかいよう病の発生生態に関する研究 : トマトかいよう病菌の検出法 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (153) Pseudomonas viridiflavaによるハクサイの病害について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147) トマトかいよう病の発生生態にに関る研究 : 1. トマトかいよう病の発生実態 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) キュウリ斑点細菌病の発病と降雨との関係について (東北部会講演要旨)
- (21) イネばか苗病菌による種籾の汚染と発病との関係 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) イネ馬鹿苗病の種子伝染と採種時期との関係 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネばか苗病菌の茎葉感染とひこばえの徒長
- 光質環境の調節による施設作物の病害防除
- (10) Helminthosporium oryzae の胞子形成における可逆的光反応について (昭和43年度地域部会講演要旨(東北部会))
- Helminthosporium oryzae における青色光による胞子形成の抑制作用について
- (9) Helminthosporium oryzae における青色光による胞子形成の抑制について (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 紫外線除去フイルムによるミョウガいもち病の防除
- 紫外線除去フィルムによるアスパラガスの害虫,ジュウシホシクビナガハムシの防除
- (18) Phoma caricae-papayae (Tarr) Punith. の胞子形成における光依存性の遺伝 (東北部会講演要旨)
- 紫外線除去フィルム及び青色光の夜間照射による病害防除 (物理的防除法)
- 糸状菌の胞子形成と光条件 (糸状菌の胞子形成)
- (31)イネごま葉枯病菌におけるルシフェラーゼレポーターシステムを用いた光形態形成関連遺伝子の発現解析系の構築(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeのMAPキナーゼ遺伝子BMK1の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Effect of Heat Shock on Red Light-Induced Resistance of Broad Bean against Botrytis Cinerea
- (22)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeのメラニン合成系遺伝子群の発現に関与する転写制御遺伝子(BMR1)のクローニングと解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeのメラニン合成系遺伝子群の遺伝子破壊と近紫外光照射による発現解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (90)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeのアルビノ変異体を利用したメラニン合成系遺伝子のクローニングとその発現に及ぼす近紫外光の影響(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (89)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeのメラニン合成に関与する1,3,8-THN Reductase遺伝子の発現に及ぼす近紫外光の影響(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35)非親和性イネいもち病菌レースの宿主依存的エリシター生成(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 光依存的関口病斑形成におけるトリプタミンの役割について(関西部会講演要旨)
- (49)イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeにおけるuvi-1遺伝子及びUVI-1タンパクの発現解析
- (2)非親和性イネいもち病菌レースの宿主依存的エリシター生成
- Response of the Rice Sekiguchi Lesion (sl) Mutant, cv. Sekiguchi-himenomochi, to Magnaporthe grisea
- (16) 紫外線除去フィルムの不完全被覆下におけるキュウリ菌核病菌の子のう盤形成阻害 (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- 関口病斑形成変異イネに光依存的に蓄積するインドール系化合物トリプタミンについて(関西部会講演要旨)
- アシベンゾラルSメチルによるイネの全身獲得抵抗性の誘導機構(1)いもち病に対する抵抗性誘導
- 関口病斑形成変異イネに蓄積するストレス化合物について(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 非親和性イネいもち病レースによる宿主依存的拒否性誘導因子の生成(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 赤色光による植物病害抵抗性の誘導 : I.パピラ様構造物の形成(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (303) イネいもち病菌に出現した異常形態胞子 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (72) Bipolaris stenospilaの分生胞子形成における光調節反応 (平成10年度関西部会)
- (22) 赤色光によるBotrytis cinereaに対するソラマメの抵抗性誘導の形態学的研究 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (29) 二,三の植物および病原菌における赤色光による病害抵抗性の誘導 (平成10年度関西部会)
- 光質に対する水稲苗の生育反応に関する研究 : 第6報 紫外線除去フィルム下における苗生育といもち病菌の胞子形成について
- Production of Anti-Fungal Substance(s) in the "Sekiguchi Lesion"Induced by Pyricularia oryzae Infection on Rice cv.Sekiguchi-asahi
- (51) Phytophthora palmivoraにおける光による遊走子のう形成誘導の作用スペクトル (関西部会)
- (17) 各種病原糸状菌の単色光に対する胞子形成反応 (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (14) Exserohilum属菌における胞子の突出した臍(hilum)の形成とその安定性 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマト輪紋病菌Alternaria solaniにおける光による分生胞子形成誘導の作用スペクトル
- (11) 紫外線除去フィルムによる野菜類黒斑病の抑制 (東北部会講演要旨)
- (5) トマト輪紋病菌Alternaria solaniにおける光胞子形成の作用スペクトル (東北部会講演要旨)
- (17) 紫外線除去フィルムによる水稲苗いもちの抑制 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74) キュウリ灰色かび病菌Botrytis cinereaにおける光胞子形成の作用スペクトル (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 光質利用による糸状菌病防除の可能性
- (54) UVカットフィルムによるナス菌核病などの防除効果 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Sclerotinia trifoliorum Erik.の子のう盤の成熟に有効な光の波長域について
- (4) 積雪下におけるクローバ菌核病の病勢伸展 (東北部会講演要旨)
- (116) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (16)オオムギを用いた毒素単離の試み (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (7) イネごま葉枯病菌Bipolaris oryzaeから単離した紫外線誘導遺伝子の解析 (関西部会講演要旨)
- (115) 非親和性いもち病菌レースによるイネ葉鞘細胞への拒否性の誘導 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (38) トマト輪紋病菌, Alternaria solaniにおける光による胞子形成阻害の作用スペクトル (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) クローバ菌核病菌(Sclerotinia trifoliorum Erik.)の柱状体の趨光性に及ぼす単色光の影響 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) クローバ菌核病菌(Sclerotinia trifoliorum Erik.)の子のう盤形成に及ぼす光の影響 (東北部会講演要旨)
- (46) クローバ菌核病の被害 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) クローバ菌核病に関する研究 : 1. 菌核の発芽に及ぼす温度の影響 (東北部会講演要旨)
- トマトかいよう病の発生生態に関する研究-3-苗床における保菌種子及び保菌苗からの伝播
- 北日本における野菜病害 (昭和55年(1980)の冷害に伴う病害虫発生相の特異性とその要因解析)