健康人における感染防御機構としての咽頭常在菌叢,特に口腔レンサ球菌群の位置づけ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 放射線照射後の口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の使用経験
- 漢方製剤が有効であったKartagener症候群の2症例
- めまい外来における起立性調節障害症例の Schellong test と性格検査の検討
- めまい外来における起立性調節障害症例の検討
- 滲出性中耳炎発症における上咽頭由来a-レンサ球菌の関与
- M-S培地で分離される口腔レンサ球菌のA群レンサ球菌発育抑制
- ピオクタニン,DF-100のMRSA院内汚染予防効果
- 上気道細菌感染症における扁桃常在菌叢の意義
- 滲出性中耳炎に対する鼓室内チューブ留置術の治療成績
- 口腔咽頭領域に発生した神経鞘腫の3症例
- 病原菌発育抑制性α-レンサ球菌の口腔内定着状況と喫煙, 含嗽の及ぼす口腔細菌叢への影響について
- 扁桃摘出術前後における咽頭細菌叢の推移に関する細菌学的評価
- 一側性感音難聴の統計的観察
- 上気道上部食道ならびに頸部に出現したQuincke浮腫症例
- 健康人における感染防御機構としての咽頭常在菌叢,特に口腔レンサ球菌群の位置づけ