有機硫黄化合物の電子移動反応--合成とエネルギ-貯蔵材料への応用 (特集 電池とエネルギ-変換)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小山 昇
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Tokyo University Of Agriculture And T
-
小山 昇
東京農工大 工
-
庄司 英一
東農工大工
関連論文
- 電極被覆Li_4Ti_5O_レドックス活性固相のボルタモグラみ応答に影響する因子
- リチウム二次電池カソード用イオウ高分子の電子移動反応
- 印加電場および光励起により誘起される電子移動反応と活性種の生成 (化学における活性化の新展開-2-レ-ザ-・プラズマ・超音波・磁場・電場などの利用)
- ポリマーリチウム電池用材料開発と製造技術 (特集 競争激化する電池材料の製造技術)
- 電気化学マイクロバランス法による電解重合ポリピロール膜におけるイオンの動的挙動のin situ解析(表面・界面・薄膜と分析化学)
- 測定法講座--電気化学の周辺を探る機器分析入門--In Situ電気化学水晶発振子マイクロバランス法
- 交流インピ-ダンス法によるレドックス活性ポリ(1-ピレナミン)薄膜電極における電荷移動の評価 (光・電子機能材料-2-)
- 1-ナフチルアミンの電解重合による薄膜作製および膜の電気化学的挙動 (薄膜の形成と構造) -- (有機薄膜)
- 電解重合による有機薄膜合成とその応用 (電気電子材料からみた有機超薄膜の作製法と期待される応用分野)
- 溶存レドックス化学種の酸化還元反応に対する電解重合ポリアニリン膜被覆電極の電極触媒作用 (導電材料とその応用) -- (その他)
- 代表的パルスボルタンメトリ- (電気化学測定法-1-)
- 電極被覆薄膜中の電荷移動および電解重合による薄膜生成 (有機薄膜およびエレクトロオ-ガニックケミストリ-)
- 電極上薄膜の電荷移動のしくみ
- 有機硫黄化合物-導電性高分子間の電子移動反応の解析
- 高分子薄膜被覆電極を用いる電気化学センサ (センシング技術)
- 機能性材料としての電解重合膜--センサ素子および2次電池材料への応用
- 金属錯体修飾電極による2酸化炭素の還元 (地球環境と高分子錯体)
- 電解重合アニリン誘導体薄膜の溶存基質に対する選択的酸化還元機能 (表面・界面の機能化(論文特集))
- ポリマーリチウム電池の進歩
- リチウム二次電池正極材料としての有機硫黄化合物
- ポリマーリチウム二次電池
- ポリマーバッテリー開発の最前線-高エネルギー密度のリチウム二次電池-
- 自動車用電池
- 電気と化学反応 : 膜を作り, 色を変え, イオンを検知する(化学への招待)
- ポリマーリチウム電池-ポリマー正極材料の開発動向-
- ポリマー正極リチウム電池の現状と将来 (特集 将来型二次電池開発の最新動向(Part2))
- リチウム系のポリマ-二次電池
- 電気化学反応により誘起された核融合 (常温核融合研究の現状と今後)
- 常温核融合研究の展開(シグマシリ-ズ-3-)
- 室温核融合--実験的検討と問題点 (90年代のキ-テクノロジ-)
- レドックス活性膜と電子移動 (1988年の化学-4-)
- 非水溶液中における電気活性ポリアニリン膜の生成に対するQCM解析〔英文〕 (分子機能電極の基礎と応用)
- 高性能リチウムイオン二次電池の材料開発--高エネルギー密度化,安全性対策をポイントとして (特集 新素材開発が拓く新領域)
- 二次電池に対する技術ニーズと材料開発の最近の動向 (特集 最新 二次電池と材料技術--モバイル社会を支える基盤技術の動向)
- レドックス特性の評価法 (新型電池の材料化学) -- (新型電池開発の現状)
- はじめに (新型電池の材料化学) -- (新型電池開発の現状)
- ポリマーリチウム電池の構成材料と今後の課題 (特集 モバイル機器で今、注目される材料技術--ポリマー電池、有機EL、筐体のマグネ化) -- (ポリマーリチウム電池)
- 硫黄系正極材料 (特集 実用段階に入ったポリマーリチウム電池) -- (材料解説)
- PAN系電解質ゲル (特集 実用段階に入ったポリマーリチウム電池) -- (材料解説)
- 総論1 ポリマーリチウム電池開発の現状 (特集 実用段階に入ったポリマーリチウム電池)
- Scanning Electrode Quartz Crystal Analysis.Back-Scanning Mode and Application to Electrochemical Measurements
- マルチチャンネルQCMの開発(1)
- ポリマー電解質:PAN系,PMMA系ポリマーゲル電解質 (特集 見えてきた実用化!ポリマーリチウム電池)
- ポリマーリチウム電池開発のための高機能材料 (特集 見えてきた実用化!ポリマーリチウム電池)
- QCM法および分光法によるジメルカプタンの電気化学的重合・解重合挙動の解析
- 電解重合アニリン誘導体薄膜の電気化学的挙動と構造 (化学における活性化の新展開-2-レ-ザ-・プラズマ・超音波・磁場・電場などの利用)
- 水晶発振子重みセンサー法を用いるフローインジェクション型電解重量分析システム
- 導電性高分子で被覆したペルオキシダ-ゼ単分子層電極〔英文〕 (バイオエレクトロケミストリ-の新展開)
- ノーベル化学賞 - ルドルフ・マーカスの紹介 -
- 電気化学系電極材料のハイブリッド化とその応用 (ハイブリッド材料の展開)
- 《第6回》新しいバイオセンシング技術の展開
- ポリマー二次電池
- 次世代の二次電池「リチウム・ポリマ-バッテリ-」
- 有機硫黄化合物の電子移動反応の制御とエネルギー貯蔵材料
- リチウムポリマ-二次電池 (特集 二次電池最新ノウハウ)
- 有機硫黄化合物の電子移動反応--合成とエネルギ-貯蔵材料への応用 (特集 電池とエネルギ-変換)
- 有機イオウ化合物を用いたポリマー二次電池
- 電気化学反応プロセスの水晶振動子による解析--水晶振動子インピ-ダンス法のすすめ
- 水晶振動子測定法による機能薄膜の評価
- レドックスゲルの体積相転移とその電気化学的制御
- 電気化学の立場から--パラジウムを陰極とした重水の電気分解--電極界面現象の分子・原子レベルでの制御へ (常温核融合--なぞに包まれた原理解明を追う)
- フェロセン修飾高分子膜の電気化学
- 電解重合法による高分子導体薄膜合成--電極表面の機能創製とその応用
- 電解重合膜-1-電解重合膜の作製法および特性
- 電解重合膜-2-電解重合膜被覆電極の機能と応用
- 東京農工大学 小山昇教授--あれから1年 常温核融合いまどうなっている?(化学インタビュ-)
- 新規芳香族キノンイミンポリマー
- 体験的基礎研究論 (基礎研究)
- 電極表面高分子薄膜の特性と応用--電極と薄膜との出会いから創製されるもの
- モビリティテクノロジ- (特集=高分子に大きなテ-マはないのか)
- クレ-修飾電極を用いた電極触媒反応 (〔第59回〕触媒討論会特集号--表面の新しい機能を探る触媒討論会(予稿)) -- (「機能性電極」セッション)
- 機能電極--電極のマイクロ化と薄膜被覆 (1987年の化学-2-)
- 電解による有機薄膜合成 (薄膜技術--ウェットかドライか)
- 修飾電極 (役に立つ電極の作成法・使用法-2-)
- 電極機能化の最近の進歩 (電極技術)
- 高分子錯体電極膜--高分子と電気化学との接点 (高分子膜機能の新たな展開)