女子聖学院礼拝堂の音響設計
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 4088 サウンドトラップの吸音特性測定例その2 : 表面にクロスを施した場合
- 4087 サウンドトラップの吸音特性測定例その1 : 基本特性
- 4066 事務所建築における室内環境実態調査 : その4 冷房期調査概要と音環境
- 4057 事務所建築における室内環境実態調査 : その1. 調査概要と音環境
- 4173 クロースタジオ塩浜MA室の音響設計
- 4715 DSPを用いたマルチスピーカ再生方式による音場合成の試み(環境工学)
- 4147 日本医師会館大講堂の音響設計
- 4222 千葉県文化会館練習室の音響設計
- 国立オリンピック記念青少年総合センター ホール客席椅子の吸音特性の検討・評価
- 40001 学校の音環境の現状と課題(学校音響(1),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40072 教室等を対象とした音声明瞭性関連の物理指標の測定例 : 学校の音環境に関する研究 その7(室内音響特性,環境工学I)
- 学校の音楽教室の音環境に関する調査例 : 学校の音環境に関する研究 その6(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 模型実験によるオープンプラン教室の遮音向上に関する検討
- オープンプラン型教室の遮音調査事例
- 40038 模型実験によるオープンプラン型教室の音圧レベル減衰性状の検討-2 吸音・障壁の効果 : 学校教室の音環境に関する研究 その5(学校音響,環境工学I)
- 40037 模型実験によるオープンプラン型教室の音圧レベル減衰性状の検討-1 教室配置による比較 : 学校教室の音環境に関する研究 その4(学校音響,環境工学I)
- オープンプラン教室の明瞭性に関する調査例
- オープンプラン教室の音圧レベル減衰性状と授業発生音
- 教室におけるSTI値等の分布性状測定例
- 山形県置賜広域文化施設ホールの音響特性 : 空気浮上式能舞台を備えたホール(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 伝国の杜 置賜文化施設ホールの音響設計 : 移動式能舞台を備えたホール
- バルコニーを有する集合住宅の窓の遮音測定例 : 電車騒音による実騒音法とスピーカ法 : 環境工学
- 床衝撃音の低音域遮断性能向上を目的とした測定例 : 環境工学
- A大学各種講義室の音響設計
- 重量衝撃源に対する床衝撃音レベル改善量 : 床衝撃音実験施設測定結果
- 床衝撃音実験施設の1例 : 実験施設の概要
- 4098 乾式壁中空層内吸音材の施工面積と透過損失との関係
- 40007 学校の音楽教室の音環境に関する調査例 その2(学校音響(2),環境工学I)
- 40070 畳の断面仕様と吸音特性の測定例(遮音(1),環境工学I)
- 事務所ビル内多目的ホールの音響設計例 : Dホールの音響特性 : 環境工学
- 現場における遮音測定の問題点 : 環境工学
- 4079 地下機械駐車場設備騒音の測定例
- 4038 二重床の周辺間隙と重量床衝撃音レベルとの関係
- 4219 ボード二重壁の遮音性能の改善
- 女子聖学院礼拝堂の音響設計
- 4093 直方体室におけるボード壁の遮音測定 : 試料取付位置の影響および残響室法透過損失との関係
- 4111 捜真女学校チャペルの音響設計 : パイプオルガン新設に伴なう改修例
- 戸田建設(株)技術研究所音響実験施設の音響特性. : 環境工学
- A社研究所試聴室の音響設計と音響特性
- W学園講堂の音響設計と音響特性
- 騒音防止のための工場改修例
- 40078 開放窓を経由する側路音の伝搬性状 : 模型実験による検討(部材の音響解析,環境工学I)
- 東京ファッションタウンの複合ホールの音響設計
- 40015 電動式移動観客席を備えたホールの音響特性 : 観客席の吸音力について
- 音楽専用小規模ホールの音響設計例 : Nホールの音響特性
- 床衝撃音に対するボード天井の効果
- なゆた浜北 なゆたホールの音響特性
- 形状と空調を考慮した教室の音響設計
- 師勝町総合福祉センターもえの丘ふれあい健康ルーム
- 40002 テーパー付きリブを用いたスリット吸音構造の反射性状測定例(音響材料)
- 東京ファッションタウン複合ホールの音響設計
- 入射音に対する軽量反射板の振動性状測定例
- 40052 移動式簡易舞台反射板の振動性状の測定例