建築音響からみたリスニングル-ムの問題点 (リスニングル-ム<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 4124 指向性音源を対象としたコンピュータ・シミュレーション手法の開発
- 4112 1/10縮尺模型とコンピュータシミュレーションによる浮き雲反射板の反射特性の検討
- 4121 コンピュータ・シミュレーションによるバイノーラル試聴のための頭部伝達関数の検討
- 40400 建築環境評価への生理的反応の導入に関する基礎的研究 : その2 階段昇降時における測定法の検討と生理量と主観評価の対応の可能性
- 40399 建築環境評価への生理的反応の導入に関する基礎的研究 : その1 可搬型脳波計の改良と基礎データ検証
- 4521 脳波測定を用いた環境評価の可能性について : その2 脳波における視覚刺激に対する反応と心理評価
- 4521 脳波測定器を用いた環境評価の可能性について : その1 現場における測定方法の検討
- 4139 アトリウム空間のコンピュータシミュレーションによる音場解析
- 室内音場における音源スピーカの指向性を考慮した伝送周波数特性のシミュレーション
- 4140 実験動物施設の環境制御について : 第XV報 マウスの尾部皮膚温による温熱環境評価の試み
- 4139 室内気候計画に配慮を要する種々の熱適応障害の研究 : 第I報 血管拡張剤の影響のラットモデルによる検討
- 4138 身体障害者の温熱環境に関する研究 XI : 女子脊損者を中心として
- 4122 有限音線積分法による音場再生手法の基礎的検討
- 4117 有限音線積分法によるキルヒホッフ積分の計算
- 4116 有限音線積分法を用いたキルヒホッフ積分方程式の解法
- 4111 矩形小室内のモードと主観評価に関する基礎的検討
- 4106 RASTIの簡易的な予測手法に関する検討
- 4105 一次・二次到達音の性状とMTF、STI値との関係についての基礎的検討
- 4059 軽量衝撃源に対する遮音等級と生活騒音との対応に関する検討
- 4106 音源スピーカの指向性と反射音を考慮したインパルス応答のシミュレーションによるMTF-STIの予測
- 建築音響からみたリスニングル-ムの問題点 (リスニングル-ム)