キュウリ褐斑病の発生生態と防除
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (285) 九州農試筑後圃場に発生するムギ類萎縮ウイルスの系統と品種抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (12) イネもみ枯細菌病の発生実態把握のための圃場調査法 (九州部会講演要旨)
- (22) 大分県におけるピーマン黄化えそ病の初確認 (平成10年度九州部会)
- (4) ネギ菌核性腐敗病害から分離された2種のBotrytis属菌 (平成10年度九州部会)
- 九州・沖縄地域における薬剤耐性キュウリ褐斑病菌の発生実態
- 大分県に発生したトマト茎えそ症状を起こす病原細菌
- ブルームレス台木接ぎ木キュウリにおける褐斑病抵抗性の低下
- (10) キュウリを含む各種植物から分離したCorynespora cassiicola菌株の宿主特異性 (九州部会)
- (30) ニラの乾腐病類似症状から分離した Fusarium 属菌 (九州部会)
- (29) キュウリ褐斑病菌の種子伝染 (九州部会)
- (11) デルフィニウムに発生した茎腐症状 (九州部会)
- 大分県におけるムギ類萎縮病類の発生及び品種間差異並びにウイルスの系統
- ベンズイミダゾール系薬剤とジエトフェンカルブとの負相関交差耐性を利用したキュウリ褐斑病の防除
- ベンズイミダゾール系薬剤耐性キュウリ褐斑病菌の発生とその特性
- 大分県下に発生したシソの斑点病(新称)
- イネ葉いもち予測モデルBLASTAMの大分県における適合性について
- キュウリ褐斑病の発生生態と防除
- イネ葉いもち予測モデルBLASTAMの大分県における適合性について
- キュウリ褐斑病の発生生態と防除
- 大分県におけるトマト褐色輪紋病の初確認
- ブル-ムレス台木接ぎ木栽培がキュウリ病害の発生に及ぼす影響
- Sclerotinia属菌によるゴボウ菌核病(仮称)について
- パラグアイにおけるイチゴペスタロチア病,うどんこ病に対する品種間差異(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- パラグアイにおけるイチゴペスタロチア病(新称)の発生(九州部会講演要旨)
- (32) ヤマジノギクに発生した萎ちょう病 (新称) (九州部会)
- (29) オオムギ縞萎縮病に対する抵抗性の品種間差異 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (28) 大分県におけるオオムギ, コムギ縞萎縮病および萎縮病の発生実態 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (21) ムギ類萎縮病に対する抵抗性の品種間差異 (九州部会講演要旨)
- (5) イチゴ根腐萎ちょう症に対する薬剤の防除効果 (九州部会講演要旨)
- (2) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 : 3. 本病菌株間のベノミル剤に対する感受性差異について (九州部会講演要旨)
- (14) ゴボウ根腐病に関する研究 : 第14報 病原菌の発育と培養基の種類との関係 (九州部会講演要旨)
- (11) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 : 1. 大分県における初発生ならびに品種間差異 (九州部会講演要旨)
- (25) ゴボウ根腐病に関する研究 : 第12報 窒素肥料の施用量と発病との関係 (九州部会講演要旨)
- (20) オオムギ裸黒穂病に対する薬剤による種子消毒の効果 (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (16) ゴボウ根腐病に関する研究 第10報 : 病原菌と温度との関係(その2) (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (7) 大分県におけるベノミル剤耐性キュウリ灰色かび病の発生とスミレックス剤による効果 (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (227) イネ白葉枯病の発生とプロベナゾール粒剤の処理時期, 回数との関係 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) ゴボウ根腐病に関する研究第8報 : 寄主植物について (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (1) イネ紋枯病の発生と薬剤散布時期ならびに回数との関係 (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 九州・沖縄地域における薬剤耐性キュウリ褐斑病菌の発生実態
- キュウリ褐斑病の発生生態の解明と防除法の確立
- 植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル-10-野菜類褐斑病菌(黒枯病菌)・ウリ類うどんこ病菌(植物防疫基礎講座)
- ブル-ムレス台木接ぎ木キュウリにおける病害の発生変動
- 九州地域におけるゴボウ病害虫の発生と防除
- キュウリ褐斑病の発生動向及び研究の現状と防除対策