悪性リンパ腫の病勢に一致して洞不全症候群の増悪・寛解を来した症例 : 日本循環器学会第150回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-09-20
著者
-
山沖 和秀
東京大第三内科
-
永井 良三
東京大第三内科
-
矢崎 義雄
東京大第三内科
-
西村 敬史
東京大第三内科
-
田中 敏博
東京大第三内科
-
水野 健彦
東京大第三内科
-
黒川 峰夫
東京大第三内科
-
平井 久丸
東京大第三内科
-
関原 久彦
東京大第三内科
関連論文
- 産褥期に発症した急性心筋梗塞の1例
- 8) 糖尿病性自律神経障害の血行動態への影響 : 運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 拡張型心筋症様病態を呈した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 内膜完全離断を伴うStanford A型解離性大動脈瘤の1手術例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 左房および左室に心臓粘液腫を認め, 多発性脳動脈瘤を合併した1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 18)原発性肺高血圧症の父子例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症(ASR)に高位心室中隔欠損症(VSD)を合併した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 解離性大動脈瘤, 食道裂孔ヘルニアを合併した皮膚筋炎の1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 感染性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症を合併したWPW症候群に対し同時手術を行った1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 冠硬化危険因子として Lp(a) 高値のみを認めた心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 拡張性病変のみを示した,大動脈炎症候群による大動脈弁閉鎖不全の弁置換例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 2)β遮断剤点眼薬により失神発作が誘発されたジギタリス中毒症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 44)急性心筋梗塞の診断におけるLatex凝集法血清ミオグロビン測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 大動脈炎症候群の父娘例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- Intercellular adhesion molecule-1 (ICAM-1) の著明な発現を認めた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- MRIにて血栓が証明された肺梗塞の1例
- 交感神経刺激による血行動態及び心筋酸素消費の推移
- MCTDに大動脈弁狭窄症を合併した1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 老年者にみられた心内膜床欠損症の1剖検例
- 右側胸部誘導にて著明なR波増大を示した肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 57) MK 421(アンジオテンシンI変換酵素阻害剤)が著効を示した難治性肺水腫の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞の検査所見を呈し, 剖検により広範な心筋壊死像を認めたクモ膜下出血の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 悪性リンパ腫の病勢に一致して洞不全症候群の増悪・寛解を来した症例 : 日本循環器学会第150回関東甲信越地方会
- 47) 掌蹠膿疱症, 多発性慢性骨髄炎, 壊疽性膿皮症に合併し, 心タンポナーデで急死した大動脈炎の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 239. 心筋梗塞時における血中心筋ミオシン軽鎖測定の臨床的意義 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 50) 覚醒時非開胸下冠動脈結紮における血中の各種酵素及び心筋ミオシン軽鎖IIの動態 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 限局性心嚢液貯留を認めた高齢者大動脈弁狭窄症の1例
- 心疾患における心筋ミオシンアイサザイムの変化 : その生化学的および生理学的意義 : 心疾患における心筋の経年変化
- 心筋梗塞における血中CPK, ミオシン軽鎖の動態 : 梗塞巣への再潅流の影響 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 192. 圧負荷心における心筋ミオシンの分子生理学的研究 : 特にサブフラグメント-1による検討 : 心筋代謝 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2.急性心筋梗塞における血中心筋ミオシン軽鎖(II)の測定 : その流出パターンの実験的,臨床的検討