年齢依存性てんかん性脳症における抗カルジオリピン抗体の検討<経過と予後>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2003-02-28
著者
-
渕上 達夫
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
藤田 之彦
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
小平 隆太郎
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
羽尾 則子
日大・医・小児科
-
藤田 之彦
日大・医・小児科
-
小平 隆太郎
日大・医・小児科
-
淵上 達夫
日大・医・小児科
-
大久保 修
日大・医・小児科
-
原田 研介
日大・医・小児科
-
羽尾 則子
日本大学 小児科
関連論文
- 定量的脳血流 SPECT による経過観察をおこなった亜急性硬化性全脳炎の1症例
- ロタウイルス感染に関連した急性脳症の1例
- 副鼻腔炎に急性小脳失調を合併した1女児例
- WR-2 点頭てんかんにおける2',5'-oligoadenylate synthetase(2-5 AS)活性値の意義(ワークショップ1関連,第40回 日本てんかん学会)
- WR-1 点頭てんかんにおける抗カルジオリピン抗体測定の有用性(ワークショップ1関連,第40回 日本てんかん学会)
- 薬効報告 マイコプラズマ特異的IgG,IgA,IgM抗体検出 ELISAキットの有用性とクラリスロマイシンドライシロップの臨床的有用性の検討
- 若年発症した急性散在性脳脊髄炎の1小児例
- 小児における高次認知機能の発達に関する検討-事象関連電位N100の発達的変化-
- 憤怒けいれんの臨床的検討
- 幼児期における多動の定量的評価法の検討
- 電気性味覚誘発電位の検討
- 小舞踏病におけるhaloperidolの治療効果
- インフルエンザによる熱性痙攣の臨床的検討
- 特徴的な頭部MRI所見を呈した小児大脳型副腎白質ジストロフィーの1例
- 5年前の急性虫垂炎が発症原因と考えられた後腹膜膿瘍の1例
- アフタ性腸炎の所見を呈したエルシニア腸炎の1例
- 多発性球状陰影を呈したマイコプラズマ肺炎の男児例
- ロタウイルス胃腸炎患者血清からのウイルス抗原および遺伝子の検出
- ロタウイルス胃腸炎に伴う無熱性痙攣患者検体からのウイルス遺伝子および抗原の検出
- 27-319 当院における愛情遮断症候群4症例の検討(家族関係,在宅医療,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- O2-63 Down症候群に合併したWest症候群に対するガンンマグロブリン・ACTH併用療法の検討(薬物治療3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- WR-2 点頭てんかんにおける2',5'-oligoadenylate synthetase(2-5 AS)活性値の意義(ワークショップ1関連,第40回 日本てんかん学会)
- 神経性食欲不振症様症状を呈した男児例の検討
- 年齢依存性てんかん性脳症における抗カルジオリピン抗体の検討
- 脳室周囲に小襄胞を有するてんかん例の検討
- サルモネラ脳症に横紋筋融解症を併発した1例
- 脳室周囲に小嚢胞を有するてんかん例の検討
- 年齢依存症てんかん性脳症における抗カルジオリピン抗体の検討
- 蛋白漏出性胃腸症を伴ったWEST症候群の1例
- 小児における定量的脳血流の年齢変化 : 99m^Tc ECD Patlak-Plot 法による検討
- 定量的脳血流SPECTが有用であった突発性発疹後脳症の1例
- ステロイド内服が麻痺の改善に有効と思われた Hopkins症候群の1例
- 先天性筋緊張性ジストロフィー乳幼児例の中枢神経障章
- 抗アレルギー薬が有効であったアレルギー合併小児てんかんの検討(薬物療法)
- A-21 抗アレルギー剤が有効であったアレルギー合併小児てんかんの検討
- 18-197 無熱性けいれんを主訴に来院した水中毒の1歳5ヵ月男児(小児心身症の診断,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 小児心身症と環境要因の関与について(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の臨床的検討
- アレルギー疾患児における7型アデノウイルス抗体保有率について
- アデノウィルス7型感染症による Swyer-James 症候群の1例
- 一過性の脳萎縮を伴ったミルクアレルギーの1例
- 急性巣状細菌性腎炎の2小児例
- 20-225 自閉性発達障害の肥満症の1男児例(チーム医療4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 低分子量ヘパリン薬(ダルテパリン)を併用した川崎病治療法開発の予備的検討
- 見逃されやすい長引く発熱原因である乳幼児の亜急性乳様突起炎に関する臨床的検討
- 発達障害児の表情認知 (小児発達障害)
- 特発性急性膵炎と考えられた一男児例
- 高脂血症
- エコーウイルス30型が分離された無菌性髄膜炎の臨床的検討
- 診断に苦慮した新生児ヘルペス脳炎の一例
- 心因性嚥下障害の2男児例
- MRIにより経過観察しえた横断性延髄・脊髄炎の1例
- Guillain-Barre 症候群のMRI
- 小児期発症神経性食欲不振症における成長障害に関する検討
- Aicardi症候群における各種電気生理学的検討
- 脳幹聴覚誘発電位の発達による変化 : 正常児および言語発達遅滞児について
- Zonisamideによる発汗障害の検討
- WR-2 点頭てんかんにおける2',5'-oligoadenylate synthetase(2-5 AS)活性値の意義(ワークショップ1関連,第40回 日本てんかん学会)
- 社会体験学習
- テレビアニメ"ポケットモンスター"による光過敏性反応の検討
- Epstein-Barr virus 関連血小板減少性紫斑病の一例
- 2C-8 てんかん児における二次性IgA欠損症の検討
- IC-20 小児てんかんならびに熱性痙攣における免疫グロブリン異常とリンパ球免疫グロブリン産生能に関する研究
- 稀な合併症を有した Hypomelanosis of Ito の2例
- Infantile cortical hyperostosis の家族発生例
- 脳および脊髄梗塞を合併した化膿性髄膜脳炎の1例
- Guillain-Barre 症候群
- 重症筋無力症を合併した全身性エリテマトーデスの1小児例
- 感染を契機に一過性高アルカリホスファターゼ血症をきたした2症例
- 小児頭蓋内出血の生命予後に関する検討
- 小児における体格指数, 肥満度, 皮脂厚と血圧, 血清脂質との相関の検討について
- 小児肥満における脂肪肝の合併と血清脂質異常についての検討
- B-16 小児てんかん児におけるIgG subclassの検討
- 小児における血圧の縦断的検討--血圧に影響を及ぼす因子について
- IC-18 小児てんかんにおける免疫異常の検討
- IA-19 ウイルス感染を契機に軽快した小児難治性てんかんの検討
- II-B-1 点頭てんかん児におけるリンパ球サブセットの検討
- 肥満に伴う血清脂質およびリポ蛋白質の地域別変化
- 沼津市精薄施設に集団発生したA型肝炎の経験とその対処法
- 2009-2010年に当科に入院した新型インフルエンザ脳症の検討
- Immunochromatographic assay (スタットチェック ストレップ A) によるA群βレンサ球菌抗原迅速検出法の検討
- 小児期発症リウマチ性疾患-全国小児科医への疫学調査結果から-
- 症例報告 HHV-6感染に関連した両側前頭葉を障害する乳幼児急性脳症の1例
- 伝染性単核症に罹患し呼吸困難をきたした3症例の検討
- 2B2-17 救急外来における熱性けいれん
- 筋肉痛 (症候からみた小児の診断学) -- (筋骨格系の異常)
- 起立性調節障害と不登校
- 意識障害 (小児の治療指針) -- (症状・症候に対する対症療法)
- ガンマグロブリン(免疫不全,感染症) (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- HHV-6感染に関連した両側前頭葉を障害する乳幼児急性脳症の1例
- 焦点推定に双極子追跡法が有用であった小児難治性てんかんの一例
- RSウイルス感染症の経過中に横紋筋融解症を発症した重症心身障害児の1例
- 事象関連電位からみた小児の認知発達
- ODの診断基準の検討と新基準案の提案
- 中枢神経症状を呈した急性巣状細菌性腎炎の検討
- 小児起立性調節障害(OD)の起立試験における脳血流・脳酸素代謝に関する検討
- 精神遅滞児における視性ミスマッチ陰性電位の有用性について
- 造影CTが有用であった声門下血管腫の1乳児例
- 焦点推定に双極子追跡法が有用であった小児難治性てんかんの一例